リベンジ 大和葛城山

2017.06.17(土) 日帰り

三年前に初登山で訪れた大和葛城山。 当時は初めてでペースも解らずバテバテになりロープウェイで下りたので、 いつかちゃんと下山までしなくてはと思っており今日がそのリベンジ決行の日。 気合いを入れて臨んだら、なんとロープウェイが7月まで定期検査で営業中止中。 イヤでも自力で下山しないとダメな状況で、リベンジが絶対条件に。 3年前はいきなりの急登にペースも解らず十数分で息が上がっていたが、 今回は学習機能が働き、ゆっくりマイペースでスタート。 前回は自然研究路で山頂に向かったけど今日はダイヤモンドトレールを選択。 尾根道を気持ちよく歩くとあっと言う間に山頂に到着。 360度の見晴らしに加えて天気も良かったので 南は和歌山・淡路島・関西空港から、神戸市内、大阪南港、大阪市内のビル群まで見える最高のロケーションでした。 そして満を持して櫛羅の滝コースから下山スタート。 最初はすごい山道らしい山道で、木の橋があったりして、 こっちの方が風情があるなぁと思っていたのだが、 結構な急坂に加えて、かなりの割合で階段ばかり。 コース全長の半分以上階段ではないかな?と思ったほど階段。 これを登ってくるはキツそう。北尾根から登って良かったと胸をなでおろしました。 終盤にはコース名にもなっている「くじらの滝」の天然の冷水で顔や手を洗い、 https://youtu.be/yNrvnNBVgBQ 少しさっぱりして登山口に到着。見事3年前のリベンジを果たせました。 天気もすごく良くて、頂上は暑くも寒くもなく、気持ちの良い登山が出来ました。 次は金剛山に登ってみたいかな。

目指す場所は好天!

目指す場所は好天!

目指す場所は好天!

ロープウェイは休業中

ロープウェイは休業中

ロープウェイは休業中

動物よけのフェンスを通ってスタート

動物よけのフェンスを通ってスタート

動物よけのフェンスを通ってスタート

気を付けましょう

気を付けましょう

気を付けましょう

北尾根コースから登ります

北尾根コースから登ります

北尾根コースから登ります

いきなり急登です

いきなり急登です

いきなり急登です

抜け殻でした

抜け殻でした

抜け殻でした

最初のビューポイント

最初のビューポイント

最初のビューポイント

ダイトレは階段が多いらしいです・・・

ダイトレは階段が多いらしいです・・・

ダイトレは階段が多いらしいです・・・

ほんまに階段が多い。

ほんまに階段が多い。

ほんまに階段が多い。

また階段

また階段

また階段

さらに階段

さらに階段

さらに階段

とどめの階段(笑)

とどめの階段(笑)

とどめの階段(笑)

アンテナが登場したら、山頂目前

アンテナが登場したら、山頂目前

アンテナが登場したら、山頂目前

山頂に到着!

山頂に到着!

山頂に到着!

三角点

三角点

三角点

ここの山頂は広くて眺望も最高!

ここの山頂は広くて眺望も最高!

ここの山頂は広くて眺望も最高!

大阪市内の高層ビル群も南港も神戸も見渡せます。

大阪市内の高層ビル群も南港も神戸も見渡せます。

大阪市内の高層ビル群も南港も神戸も見渡せます。

気持ちよさそうに飛んでます

気持ちよさそうに飛んでます

気持ちよさそうに飛んでます

お向かいには金剛山

お向かいには金剛山

お向かいには金剛山

ここが5月頃には真っ赤に染まります

ここが5月頃には真っ赤に染まります

ここが5月頃には真っ赤に染まります

櫛羅の滝コースは大半がこのような急坂で階段でした。

櫛羅の滝コースは大半がこのような急坂で階段でした。

櫛羅の滝コースは大半がこのような急坂で階段でした。

高さはないけど丸太が動いてちょっと危なそう

高さはないけど丸太が動いてちょっと危なそう

高さはないけど丸太が動いてちょっと危なそう

すでに崩れてます

すでに崩れてます

すでに崩れてます

ロープウェイの下をくぐります

ロープウェイの下をくぐります

ロープウェイの下をくぐります

櫛羅の滝

櫛羅の滝

櫛羅の滝

水の透明度も高いです

水の透明度も高いです

水の透明度も高いです

登山口に戻ってきました。
リベンジ大成功!!

登山口に戻ってきました。 リベンジ大成功!!

登山口に戻ってきました。 リベンジ大成功!!

下山後見上げると、ちょっと曇ってきてました。

下山後見上げると、ちょっと曇ってきてました。

下山後見上げると、ちょっと曇ってきてました。

目指す場所は好天!

ロープウェイは休業中

動物よけのフェンスを通ってスタート

気を付けましょう

北尾根コースから登ります

いきなり急登です

抜け殻でした

最初のビューポイント

ダイトレは階段が多いらしいです・・・

ほんまに階段が多い。

また階段

さらに階段

とどめの階段(笑)

アンテナが登場したら、山頂目前

山頂に到着!

三角点

ここの山頂は広くて眺望も最高!

大阪市内の高層ビル群も南港も神戸も見渡せます。

気持ちよさそうに飛んでます

お向かいには金剛山

ここが5月頃には真っ赤に染まります

櫛羅の滝コースは大半がこのような急坂で階段でした。

高さはないけど丸太が動いてちょっと危なそう

すでに崩れてます

ロープウェイの下をくぐります

櫛羅の滝

水の透明度も高いです

登山口に戻ってきました。 リベンジ大成功!!

下山後見上げると、ちょっと曇ってきてました。

この活動日記で通ったコース

大和葛城山 北尾根〜櫛羅の滝コース

  • 04:02
  • 6.1 km
  • 750 m
  • コース定数 17

葛城ロープウェイ前から、ロープウェイは利用せずに、ロープウェイ葛城登山口駅の前の道を進み、道標にしたがって北尾根コース(秋津州展望コース)に取り付く。ところどころで田園の映える町の展望を楽しむことができる。頂上付近は展望がよく、5月には圧巻のツツジの大群生が楽しめる。下山は櫛羅の滝コースを使い、最終的には登り口と同じ葛城登山口に戻ってくる。なお、葛城登山口までのバス便は少ないので注意。タクシー利用の場合は御所駅から15分、約1500円。