矢大臣山

2021.01.25(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 50
休憩時間
50
距離
7.2 km
のぼり / くだり
531 / 529 m
1 8
18
1 1
59

活動詳細

すべて見る

休暇を取った月曜日、思いがけずの快晴です。遠出はできないので近くで山頂からの眺めの良い山で最近登ってない山は?大滝根山、羽山の続きの矢大臣山を歩いてきました。2917年の山開き以来でした。 予想通り登山口の駐車場には一台もなし。快晴で暖かくて「静かな山歩きができそう。」とスタート。最初は杉林で暗くて寒いが、切通しを抜けると正面に山頂が見えてくる。なだらかで広い登山道で、薄っすらと積もった雪道に昨日?の登山者の足跡がくっきり付いている。30分で三本橅(ブナ)はベンチもあり休憩に良い所です。 P702を巻くように登山道は伸びている。左手に山頂が見えるが、まだだいぶ先に見える。旧道との分岐から10分で登山道は狭く、少し急になってくる。樹木の銘板が目立つようになります。山頂まで1kmの案内板を過ぎると、急な箇所に丸太の階段があるが脚の短い者には段差が大きくて大変です。長持石と言う大きな石が現れる。その先には水飲場の案内板があり、最後の急な登りの先の山頂広場の南端に到着です。振り返ると眺望が素晴らしい。 山頂広場にはアンテナ鉄塔がたくさん建っている。その鉄塔から積雪が氷となって固まりが絶えず落ちる大きな音がしている。下にいたら危ないだろう。広場の北端に山頂柱と祠がある。三角点は祠の後ろにあります。広場の中央には大きな展望台があり登ってみると360度の眺望が得られる。今日は雲ひとつない快晴で安達太良山、那須連峰は真っ白で登ってる人いるんだろうな! 展望台の下にベンチがあるので昼食休憩します。真冬の山頂ではゆっくり休めないが、今日は凍えるような寒さではなくゆっくり休憩できた。今日は誰もいないかなと思ったらアンテナ鉄塔の保守用車が登っていた。下山は日当たりの良い登山道が雪溶けですべるので妻にはチェーンアイゼンを付けて下る。今日も静かな山歩きができました。 2017年山開き登山 https://yamap.com/activities/913654

いわき市 登山口の駐車場には他の車なし。ここからスタートです。
登山口の駐車場には他の車なし。ここからスタートです。
いわき市 最初は暗い杉の植林地を歩く。陽がささないので寒いです。
最初は暗い杉の植林地を歩く。陽がささないので寒いです。
いわき市 登山道作る時に切ったんだろう思われる切通しを抜けると…
登山道作る時に切ったんだろう思われる切通しを抜けると…
いわき市 明るくなって、矢大臣山が正面に見えます。手前の案内板には「山頂まで2900m」とあります。
明るくなって、矢大臣山が正面に見えます。手前の案内板には「山頂まで2900m」とあります。
いわき市 三本橅(ブナ)です。
三本橅(ブナ)です。
いわき市 湯沢橅(ブナ)ものがたり。大正から昭和20年頃まで原生林のブナを炭にして出荷していた様です。
湯沢橅(ブナ)ものがたり。大正から昭和20年頃まで原生林のブナを炭にして出荷していた様です。
いわき市 樹木に葉がないので山頂を見ながら歩けます。(妻は「まだだいぶ遠いなぁ」と言ってます。(^_^;)
樹木に葉がないので山頂を見ながら歩けます。(妻は「まだだいぶ遠いなぁ」と言ってます。(^_^;)
いわき市 旧道との分岐付近で山頂まで半分くらいきました。
旧道との分岐付近で山頂まで半分くらいきました。
いわき市 山頂が正面に見えてきました。青空が気持ち良いです。
山頂が正面に見えてきました。青空が気持ち良いです。
いわき市 ここから本来の登山道らしくなります。
ここから本来の登山道らしくなります。
いわき市 樹木の銘板が目立つようになる。
樹木の銘板が目立つようになる。
いわき市 急な所には丸太の階段が整備されているが、段差が大くて短足には大変です。
急な所には丸太の階段が整備されているが、段差が大くて短足には大変です。
いわき市 【長持石】長持を夜明けまで矢大臣山の頂上にあげると陸奥の富士山(奥州一の山)になると夢で告げられた老夫婦が、暗いうちから長持を担ぎ上げ、山頂付近まできたので一休みをしていると、麓から一番鶏の鳴き声が聞こえました。すると長持ちがみるみる石になってしまったと伝えられている。
【長持石】長持を夜明けまで矢大臣山の頂上にあげると陸奥の富士山(奥州一の山)になると夢で告げられた老夫婦が、暗いうちから長持を担ぎ上げ、山頂付近まできたので一休みをしていると、麓から一番鶏の鳴き声が聞こえました。すると長持ちがみるみる石になってしまったと伝えられている。
いわき市 雑木林を見上げると雲一つない青空が気持ち良い。
雑木林を見上げると雲一つない青空が気持ち良い。
いわき市 山頂近くに水飲場があります。少し下ります。
山頂近くに水飲場があります。少し下ります。
いわき市 ほんとは綺麗だったんだけど!
ほんとは綺麗だったんだけど!
いわき市 これも雪が溶け始め、輝いて綺麗でした。
これも雪が溶け始め、輝いて綺麗でした。
いわき市 大きなマユミの樹。山頂はもう少しです。
大きなマユミの樹。山頂はもう少しです。
いわき市 山頂広場の南端に到着。妻が見上げてるのは…
山頂広場の南端に到着。妻が見上げてるのは…
いわき市 アンテナ鉄塔で、氷が溶けて大きな音を立てて落ちてきています。
アンテナ鉄塔で、氷が溶けて大きな音を立てて落ちてきています。
いわき市 ツツジの半分、北側が白くなってます。
ツツジの半分、北側が白くなってます。
いわき市 ここまで大きな展望台が欲しいか?ってほど大きいです。
ここまで大きな展望台が欲しいか?ってほど大きいです。
いわき市 今日は暖かくて枝の雪が溶けるの早くて、残り少なかった。
今日は暖かくて枝の雪が溶けるの早くて、残り少なかった。
いわき市 北端に山頂柱と左の馬酔木の根元に祠がある。
北端に山頂柱と左の馬酔木の根元に祠がある。
いわき市 山頂の祠には、この地を治めた小野篁(たかむら)の木彫像が納められている。2017年の山開きでは今まで3回盗まれたため、普段は湯沢地区で保管していると言っていたが、その時の像とは少し違う様な気がします。
山頂の祠には、この地を治めた小野篁(たかむら)の木彫像が納められている。2017年の山開きでは今まで3回盗まれたため、普段は湯沢地区で保管していると言っていたが、その時の像とは少し違う様な気がします。
いわき市 「矢大臣山 二等三角点 964.4m」タッチ。
「矢大臣山 二等三角点 964.4m」タッチ。
いわき市 三角点から大滝根山をアップで。
三角点から大滝根山をアップで。
いわき市 蜘蛛の巣に付いた雪です。
蜘蛛の巣に付いた雪です。
いわき市 記念撮影。
記念撮影。
いわき市 アンテナ鉄塔から絶え間なく氷が溶けて落ちる音がしてました。
アンテナ鉄塔から絶え間なく氷が溶けて落ちる音がしてました。
いわき市 展望台の上の地図方位盤。
展望台の上の地図方位盤。
いわき市 白い山並みは安達太良山です。
白い山並みは安達太良山です。
いわき市 アップで安達太良連峰。今日登ってる人はベストじゃないかな。
アップで安達太良連峰。今日登ってる人はベストじゃないかな。
いわき市 万太郎山の風車群。
万太郎山の風車群。
いわき市 右手前の鬼ヶ城山の先に太平洋が微かに見える。
右手前の鬼ヶ城山の先に太平洋が微かに見える。
いわき市 ここからは蓬田岳が一番カッコいいです。その後方の白い山並みは那須連峰です。
ここからは蓬田岳が一番カッコいいです。その後方の白い山並みは那須連峰です。
いわき市 那須連峰のアップ。
那須連峰のアップ。
いわき市 磐梯山方面
磐梯山方面
いわき市 磐梯山をアップで。雲海から山頂が出てるようです。
磐梯山をアップで。雲海から山頂が出てるようです。
いわき市 昼食はセブンの鍋焼きうどん。凍っているので時間かかりますね!
昼食はセブンの鍋焼きうどん。凍っているので時間かかりますね!
いわき市 登山ノートがありました。登頂記録を記帳する。
登山ノートがありました。登頂記録を記帳する。
いわき市 山頂広場からでも十分な眺望が得られます。名残惜しいが下山します。
山頂広場からでも十分な眺望が得られます。名残惜しいが下山します。
いわき市 下りは早い!
下りは早い!
いわき市 三本橅は休憩に最適地です。
三本橅は休憩に最適地です。
いわき市 「登山」と「下山」?対語かなぁ?
「登山」と「下山」?対語かなぁ?
いわき市 切通しを入ると暗い杉林‥
切通しを入ると暗い杉林‥

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。