情報登録する!【亀居城跡:桜山(城山)】

2021.01.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
43
休憩時間
3
距離
1.3 km
のぼり / くだり
86 / 80 m
7
14

活動詳細

すべて見る

 立戸山・大河原山の帰り、ついでに登れる山はないかと探してたら、ありましたよ!愛してやまない超低山!しかも城跡!  でも山頂ランドマークは登録なし・・・  せっかく登っても記録に残らないんじゃつまらないので、これを機に新規登録申請してみます。幸い、調べたら山名もあるようだし。 【亀居城について】  1591年ごろ、広島城の出城(本城防衛のための支城)として毛利輝元が毛利元清(穂井田元清)に命じて築かせたのが原型。当時は「小方城」もしくは「小方円通寺城」と呼ばれていたようです。なお、円通寺は江戸時代初頭まで桜山南麓にあったお寺です。  関ヶ原の戦い後の1601年、新たに広島城主となったのは、賤ヶ岳の七本槍としても知られる東軍の福島正則。長門国・周防国(どちらも現在の山口県)へ減封された西軍総大将の毛利氏に睨みを利かせるため、国境近くにある小方城に甥の福島正宣を配備し、1603年から改めて築城を開始。1608年に「亀居城」として完成しました。  しかし、完成間もない1611年に廃城となり、天守や石垣などが破壊される憂き目に。東軍ではあるものの豊臣方の重臣だった福島正則が徳川氏には都合が悪かったからとか、支城の割には規模が大きく徳川氏の不信感を募らせたとか、その理由はいろいろ考えられるものの定説はないようです。なお、一国一城令は1615年なので、それが理由とは考えにくいです。  廃城後は自然に還っていましたが、1970年代後半、公園整備に伴う発掘調査がなされ、徐々に修復が進みました。現在は亀居公園となっています。立派な石垣がそそり立ち、往時を偲ばせますが、その多くは公園整備時に積み直されたもの。しかし、妙見丸・詰の丸などの石垣は修復跡が少なく、本来の姿を留めているとのことです。 【ランドマーク申請について】 新規登録依頼:桜山(城山)(80m/位置は亀居城本丸)  山名は、大竹市HPにも記載があることから「桜山」が正式名称だと思われますが、大竹市歴史研究会には「亀居城は破却された後、永い眠りに入り、その跡地は『城山』と村人に親しく呼ばれていました。」とあるため、「桜山(城山)」と併記することにします。  ランドマーク位置は、現地確認し、本丸が最高地点だと判断。地理院地図でもそのあたりです。  標高は、大竹市歴史研究会や城郭放浪記、Wikipediaでは88mと書かれてありますが、その数字に関して出典不明で根拠に乏しく、地理院地図の標高検索機能で調べる限り79.5mが最も高いため、四捨五入して80mとします。 ■参考サイト 大竹市「おおたけ歴史探訪~西国街道を訪ねて~4(苦の坂を下り 御園より小方に入る)」 広島城「しろうや!広島城 令和2年度 第64号」 大竹市歴史研究会「亀居城」 城郭放浪記「安芸 亀居城」 Wikipedia「亀居城」 地理院地図(電子国土Web) 〔追記 2021.3.11〕  運営に追加してもらえました。ありがとうございます。 【本日のBGM】 石本美由起の作詞で好きな曲をつらつらと。 岡晴夫『憧れのハワイ航路』(1948年) 小畑実『長崎のザボン売り』(1948年) 美空ひばり『港町十三番地』(1957年) 吉田よしみ『大ちゃん数え歌』(1970年) 事崎正司、コロムビアゆりかご会『燃える赤ヘル僕らのカープ』(1978年)

大竹市 駐車場あり〼
駐車場あり〼
大竹市 けっこう大規模な城跡みたい
けっこう大規模な城跡みたい
大竹市 軽くホラーサムネ😅
軽くホラーサムネ😅
大竹市 雰囲気あるじゃん
雰囲気あるじゃん
大竹市 ふむふむ
ふむふむ
大竹市 なしの丸から本丸方向を望む
なしの丸から本丸方向を望む
大竹市 作詞家の石本美由起は大竹市立戸出身です
作詞家の石本美由起は大竹市立戸出身です
大竹市 この整備度、完全に公園ですね
この整備度、完全に公園ですね
大竹市 ふむふむ
ふむふむ
大竹市 これか!
これか!
大竹市 これもか!
これもか!
大竹市 鳥栖の朝日山城や芦北の佐敷城と
似た雰囲気を感じます
鳥栖の朝日山城や芦北の佐敷城と 似た雰囲気を感じます
大竹市 二の丸には舞台が
二の丸には舞台が
大竹市 なんと立派な石垣!! でも、ここは公園整備の時に積み直されたんだろな
なんと立派な石垣!! でも、ここは公園整備の時に積み直されたんだろな
大竹市 下の廓が窪んでます
下の廓が窪んでます
大竹市 下に散らばっているのは
廃城時に破壊された石垣の残骸
下に散らばっているのは 廃城時に破壊された石垣の残骸
大竹市 ふむふむ
ふむふむ
大竹市 いよいよ本丸へ
いよいよ本丸へ
大竹市 眺めよし!!
眺めよし!!
大竹市 さっき登った立戸山も見えました
電波塔が目印です🗼
さっき登った立戸山も見えました 電波塔が目印です🗼
大竹市 本丸の一番高いところは立入禁止でした
ここも含めると88mってことかな?
でも段差は8mも無いぞ・・・
本丸の一番高いところは立入禁止でした ここも含めると88mってことかな? でも段差は8mも無いぞ・・・
大竹市 詰の丸に寄り道
せっかくだし、全ての廓を巡ってみる
詰の丸に寄り道 せっかくだし、全ての廓を巡ってみる
大竹市 一段下の松の丸へ
一段下の松の丸へ
大竹市 国鉄コンテナやんけ!
国鉄コンテナやんけ!
大竹市 北東の尾根へ下る
北東の尾根へ下る
大竹市 八十亀ちゃん「だ!」
八十亀ちゃん「だ!」
大竹市 一番端っこは捨の丸
一番端っこは捨の丸
大竹市 正直、思ってたより規模が大きくて圧倒されました。特にこれといった施設もなく味気ないといえばそうだけど、自然に埋もれた山城が多くある中、往時の姿を留めるここは貴重だと思います。
正直、思ってたより規模が大きくて圧倒されました。特にこれといった施設もなく味気ないといえばそうだけど、自然に埋もれた山城が多くある中、往時の姿を留めるここは貴重だと思います。
大竹市 帰路、あつあつ揚立てっちゃんで早めの夕食🍴
帰路、あつあつ揚立てっちゃんで早めの夕食🍴
大竹市 カクテキうめぇ!!(*⁰▿⁰*)
カクテキうめぇ!!(*⁰▿⁰*)
大竹市 野菜を摂りつつ・・・
野菜を摂りつつ・・・
大竹市 メインは穴子と牡蠣で!!
ごちそうさまでしたm(_ _)m
メインは穴子と牡蠣で!! ごちそうさまでしたm(_ _)m

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。