50才の大台記念で英彦山へ😅

2017.06.17(土) 日帰り

暑くなってきて、山行へのベクトルが鈍くなってきた師匠。 動かす理由を探して『私誕生日来たら50になるので、記念に何処か山に行きましょう、英彦山とかどうですか?』と言ってみたところ『よし、行こう!』と即答で師匠快諾(笑) 師匠のやる気スイッチはなにかしら理由が有れば入るようです(^_^;) しかもアクセルは全開(笑) ここ一月忙しいのと少し体調不良で不安も有りましたが、いい山行になりました。 相変わらず足の遅い私に付き合って下さった師匠に感謝です😆

別所駐車場からスタート。

別所駐車場からスタート。

別所駐車場からスタート。

所々に宿坊や会所跡の石垣だけ残っている。

所々に宿坊や会所跡の石垣だけ残っている。

所々に宿坊や会所跡の石垣だけ残っている。

相変わらず脚の早い師匠(笑)

相変わらず脚の早い師匠(笑)

相変わらず脚の早い師匠(笑)

顕揚坊庭園。
ここは古い知り合いが戦後に中学生時代を過ごした家。
今回の山行を英彦山にしたのはここを見たかった為。

顕揚坊庭園。 ここは古い知り合いが戦後に中学生時代を過ごした家。 今回の山行を英彦山にしたのはここを見たかった為。

顕揚坊庭園。 ここは古い知り合いが戦後に中学生時代を過ごした家。 今回の山行を英彦山にしたのはここを見たかった為。

もう80台後半のお爺ちゃんで中々英彦山まで来れないので、戻ったら写メを見せてあげよう。

もう80台後半のお爺ちゃんで中々英彦山まで来れないので、戻ったら写メを見せてあげよう。

もう80台後半のお爺ちゃんで中々英彦山まで来れないので、戻ったら写メを見せてあげよう。

英彦山神社。
ここからケーブルカーの駅を廻って本格的に山の中へ。

英彦山神社。 ここからケーブルカーの駅を廻って本格的に山の中へ。

英彦山神社。 ここからケーブルカーの駅を廻って本格的に山の中へ。

天気ヨシ!

天気ヨシ!

天気ヨシ!

ここも宿坊の跡だろうか。

ここも宿坊の跡だろうか。

ここも宿坊の跡だろうか。

石垣の緑が日差しに映える。

石垣の緑が日差しに映える。

石垣の緑が日差しに映える。

じわりじわりと登りが続く。

じわりじわりと登りが続く。

じわりじわりと登りが続く。

三呼峠。
この辺りはそんなに登りもキツくなくて、歩きやすい。

三呼峠。 この辺りはそんなに登りもキツくなくて、歩きやすい。

三呼峠。 この辺りはそんなに登りもキツくなくて、歩きやすい。

立派な杉。

立派な杉。

立派な杉。

思わず暫し見惚れてしまう😆
エネルギー貰いました。

思わず暫し見惚れてしまう😆 エネルギー貰いました。

思わず暫し見惚れてしまう😆 エネルギー貰いました。

元気でいてね。

元気でいてね。

元気でいてね。

寿命を終えて倒れた木の根。
私の身長より高さが有る(¨;)

寿命を終えて倒れた木の根。 私の身長より高さが有る(¨;)

寿命を終えて倒れた木の根。 私の身長より高さが有る(¨;)

師匠曰く『今日はそんなにキツくないルートだよ』
ほー、そうですか(苦笑)

師匠曰く『今日はそんなにキツくないルートだよ』 ほー、そうですか(苦笑)

師匠曰く『今日はそんなにキツくないルートだよ』 ほー、そうですか(苦笑)

ここから岩ゴロゴロの登りです(^_^;)

ここから岩ゴロゴロの登りです(^_^;)

ここから岩ゴロゴロの登りです(^_^;)

ひたすら登ってきたけど、まだまだこれから。

ひたすら登ってきたけど、まだまだこれから。

ひたすら登ってきたけど、まだまだこれから。

英彦山が大昔火山だった名残。
柱状隆起が間近で見れた😆🌋

英彦山が大昔火山だった名残。 柱状隆起が間近で見れた😆🌋

英彦山が大昔火山だった名残。 柱状隆起が間近で見れた😆🌋

材木岩を左に回り込んで登る。

材木岩を左に回り込んで登る。

材木岩を左に回り込んで登る。

鎖場手前。
展望は本当にいい。

鎖場手前。 展望は本当にいい。

鎖場手前。 展望は本当にいい。

ここから鎖場の連続。

ここから鎖場の連続。

ここから鎖場の連続。

ひょいひょいと身軽な師匠(笑)

ひょいひょいと身軽な師匠(笑)

ひょいひょいと身軽な師匠(笑)

鎖場途中でパチリ。
真下は見ない(笑)

鎖場途中でパチリ。 真下は見ない(笑)

鎖場途中でパチリ。 真下は見ない(笑)

岩場に咲く花。

岩場に咲く花。

岩場に咲く花。

真下は見ないと決めてたけど、麻痺してきた(笑)

真下は見ないと決めてたけど、麻痺してきた(笑)

真下は見ないと決めてたけど、麻痺してきた(笑)

英彦山南岳到着。
一等三角点が何か嬉しい(笑)

英彦山南岳到着。 一等三角点が何か嬉しい(笑)

英彦山南岳到着。 一等三角点が何か嬉しい(笑)

まだまだ余裕有るので中岳へ。
按部へ下る途中、中岳の上宮が見えた。

まだまだ余裕有るので中岳へ。 按部へ下る途中、中岳の上宮が見えた。

まだまだ余裕有るので中岳へ。 按部へ下る途中、中岳の上宮が見えた。

尾根道を中岳へ。

尾根道を中岳へ。

尾根道を中岳へ。

中岳到着。
上宮は人が多いので写メ撮りませんでした😅

中岳到着。 上宮は人が多いので写メ撮りませんでした😅

中岳到着。 上宮は人が多いので写メ撮りませんでした😅

24℃?
風が心地好くて暑くはありませんでした。

24℃? 風が心地好くて暑くはありませんでした。

24℃? 風が心地好くて暑くはありませんでした。

中岳休憩所から。
ここでお昼を済ませて北岳へ。

中岳休憩所から。 ここでお昼を済ませて北岳へ。

中岳休憩所から。 ここでお昼を済ませて北岳へ。

そびえ立つ巨木。

そびえ立つ巨木。

そびえ立つ巨木。

北岳が見えてます。

北岳が見えてます。

北岳が見えてます。

ブナ林。
鹿の食害防止で苗木に網がかけてあります。

ブナ林。 鹿の食害防止で苗木に網がかけてあります。

ブナ林。 鹿の食害防止で苗木に網がかけてあります。

写メには撮りませんでしたけど、かなり立ち枯れや、倒れた木が多かったです(;_;)
少し殺伐とした風景。

写メには撮りませんでしたけど、かなり立ち枯れや、倒れた木が多かったです(;_;) 少し殺伐とした風景。

写メには撮りませんでしたけど、かなり立ち枯れや、倒れた木が多かったです(;_;) 少し殺伐とした風景。

北岳到着。
禁足地だそうで頂上?は囲われてます。

北岳到着。 禁足地だそうで頂上?は囲われてます。

北岳到着。 禁足地だそうで頂上?は囲われてます。

北岳から下山します。
師匠から『ストックが邪魔になる位下りが急』と言われて、ここからはステッキ無しで下ります。
下りは苦手なのでストック無しはツラいです😵

北岳から下山します。 師匠から『ストックが邪魔になる位下りが急』と言われて、ここからはステッキ無しで下ります。 下りは苦手なのでストック無しはツラいです😵

北岳から下山します。 師匠から『ストックが邪魔になる位下りが急』と言われて、ここからはステッキ無しで下ります。 下りは苦手なのでストック無しはツラいです😵

ストック無しの下りで疲れきったところでオオヤマレンゲに逢えました😆
レンゲというので、小さな花を想像してだけど、大きくて香りもいい花でした😆
教えて下さった山の先輩のお三方、ありがとうございました🌷

ストック無しの下りで疲れきったところでオオヤマレンゲに逢えました😆 レンゲというので、小さな花を想像してだけど、大きくて香りもいい花でした😆 教えて下さった山の先輩のお三方、ありがとうございました🌷

ストック無しの下りで疲れきったところでオオヤマレンゲに逢えました😆 レンゲというので、小さな花を想像してだけど、大きくて香りもいい花でした😆 教えて下さった山の先輩のお三方、ありがとうございました🌷

苔に覆われた林。
多少下りがキツい箇所有りましたが、ストック有っても良かったかも(^_^;)

苔に覆われた林。 多少下りがキツい箇所有りましたが、ストック有っても良かったかも(^_^;)

苔に覆われた林。 多少下りがキツい箇所有りましたが、ストック有っても良かったかも(^_^;)

望曇台へ。
私的にはここの前の登りと横移動の方が怖いです(^_^;)

望曇台へ。 私的にはここの前の登りと横移動の方が怖いです(^_^;)

望曇台へ。 私的にはここの前の登りと横移動の方が怖いです(^_^;)

でも絶景です😆

でも絶景です😆

でも絶景です😆

下はこんな感じ。
流石に立ち上がれません(笑)
高いところはやっぱり苦手です(^_^;)

下はこんな感じ。 流石に立ち上がれません(笑) 高いところはやっぱり苦手です(^_^;)

下はこんな感じ。 流石に立ち上がれません(笑) 高いところはやっぱり苦手です(^_^;)

望曇台左はこんな感じです(^_^;)
岩だらけなのに頑張って木が育ってました。
右側撮れないのは怖さで動けないから😵

望曇台左はこんな感じです(^_^;) 岩だらけなのに頑張って木が育ってました。 右側撮れないのは怖さで動けないから😵

望曇台左はこんな感じです(^_^;) 岩だらけなのに頑張って木が育ってました。 右側撮れないのは怖さで動けないから😵

望曇台クリアして下って屏風岩。
真正面より横から見た方が奇岩具合が良く判ります(笑)

望曇台クリアして下って屏風岩。 真正面より横から見た方が奇岩具合が良く判ります(笑)

望曇台クリアして下って屏風岩。 真正面より横から見た方が奇岩具合が良く判ります(笑)

だそうです(^_^;)

だそうです(^_^;)

だそうです(^_^;)

豊前坊に降りて、別所駐車場まで戻ります。
参道=九州自然歩道になってます。
約3キロの道のりですが地味にキツかったです😅

豊前坊に降りて、別所駐車場まで戻ります。 参道=九州自然歩道になってます。 約3キロの道のりですが地味にキツかったです😅

豊前坊に降りて、別所駐車場まで戻ります。 参道=九州自然歩道になってます。 約3キロの道のりですが地味にキツかったです😅

カエルさん。
触っても逃げないので(ダメじゃん😵)
捕まえて人に踏まれないところまで移動して貰いました(笑)

カエルさん。 触っても逃げないので(ダメじゃん😵) 捕まえて人に踏まれないところまで移動して貰いました(笑)

カエルさん。 触っても逃げないので(ダメじゃん😵) 捕まえて人に踏まれないところまで移動して貰いました(笑)

帰り道にしゃくなげ荘で汗を流して帰宅。
56/59

帰り道にしゃくなげ荘で汗を流して帰宅。

帰り道にしゃくなげ荘で汗を流して帰宅。

師匠からの誕生日プレゼントは山行と黒田屋のカツ丼でした😆(笑)
黒田屋のカツ丼侮れません(¨;)
(*´∀`)ウマーでした!
57/59

師匠からの誕生日プレゼントは山行と黒田屋のカツ丼でした😆(笑) 黒田屋のカツ丼侮れません(¨;) (*´∀`)ウマーでした!

師匠からの誕生日プレゼントは山行と黒田屋のカツ丼でした😆(笑) 黒田屋のカツ丼侮れません(¨;) (*´∀`)ウマーでした!

『母ちゃんお帰り~』と甘えた全開のうちの子のご機嫌取り(笑)
58/59

『母ちゃんお帰り~』と甘えた全開のうちの子のご機嫌取り(笑)

『母ちゃんお帰り~』と甘えた全開のうちの子のご機嫌取り(笑)

友人からの誕生日プレゼントはこれ(笑)
カツ丼といい、酒といい男子扱いです(^_^;)
59/59

友人からの誕生日プレゼントはこれ(笑) カツ丼といい、酒といい男子扱いです(^_^;)

友人からの誕生日プレゼントはこれ(笑) カツ丼といい、酒といい男子扱いです(^_^;)

別所駐車場からスタート。

所々に宿坊や会所跡の石垣だけ残っている。

相変わらず脚の早い師匠(笑)

顕揚坊庭園。 ここは古い知り合いが戦後に中学生時代を過ごした家。 今回の山行を英彦山にしたのはここを見たかった為。

もう80台後半のお爺ちゃんで中々英彦山まで来れないので、戻ったら写メを見せてあげよう。

英彦山神社。 ここからケーブルカーの駅を廻って本格的に山の中へ。

天気ヨシ!

ここも宿坊の跡だろうか。

石垣の緑が日差しに映える。

じわりじわりと登りが続く。

三呼峠。 この辺りはそんなに登りもキツくなくて、歩きやすい。

立派な杉。

思わず暫し見惚れてしまう😆 エネルギー貰いました。

元気でいてね。

寿命を終えて倒れた木の根。 私の身長より高さが有る(¨;)

師匠曰く『今日はそんなにキツくないルートだよ』 ほー、そうですか(苦笑)

ここから岩ゴロゴロの登りです(^_^;)

ひたすら登ってきたけど、まだまだこれから。

英彦山が大昔火山だった名残。 柱状隆起が間近で見れた😆🌋

材木岩を左に回り込んで登る。

鎖場手前。 展望は本当にいい。

ここから鎖場の連続。

ひょいひょいと身軽な師匠(笑)

鎖場途中でパチリ。 真下は見ない(笑)

岩場に咲く花。

真下は見ないと決めてたけど、麻痺してきた(笑)

英彦山南岳到着。 一等三角点が何か嬉しい(笑)

まだまだ余裕有るので中岳へ。 按部へ下る途中、中岳の上宮が見えた。

尾根道を中岳へ。

中岳到着。 上宮は人が多いので写メ撮りませんでした😅

24℃? 風が心地好くて暑くはありませんでした。

中岳休憩所から。 ここでお昼を済ませて北岳へ。

そびえ立つ巨木。

北岳が見えてます。

ブナ林。 鹿の食害防止で苗木に網がかけてあります。

写メには撮りませんでしたけど、かなり立ち枯れや、倒れた木が多かったです(;_;) 少し殺伐とした風景。

北岳到着。 禁足地だそうで頂上?は囲われてます。

北岳から下山します。 師匠から『ストックが邪魔になる位下りが急』と言われて、ここからはステッキ無しで下ります。 下りは苦手なのでストック無しはツラいです😵

ストック無しの下りで疲れきったところでオオヤマレンゲに逢えました😆 レンゲというので、小さな花を想像してだけど、大きくて香りもいい花でした😆 教えて下さった山の先輩のお三方、ありがとうございました🌷

苔に覆われた林。 多少下りがキツい箇所有りましたが、ストック有っても良かったかも(^_^;)

望曇台へ。 私的にはここの前の登りと横移動の方が怖いです(^_^;)

でも絶景です😆

下はこんな感じ。 流石に立ち上がれません(笑) 高いところはやっぱり苦手です(^_^;)

望曇台左はこんな感じです(^_^;) 岩だらけなのに頑張って木が育ってました。 右側撮れないのは怖さで動けないから😵

望曇台クリアして下って屏風岩。 真正面より横から見た方が奇岩具合が良く判ります(笑)

だそうです(^_^;)

豊前坊に降りて、別所駐車場まで戻ります。 参道=九州自然歩道になってます。 約3キロの道のりですが地味にキツかったです😅

カエルさん。 触っても逃げないので(ダメじゃん😵) 捕まえて人に踏まれないところまで移動して貰いました(笑)

帰り道にしゃくなげ荘で汗を流して帰宅。

師匠からの誕生日プレゼントは山行と黒田屋のカツ丼でした😆(笑) 黒田屋のカツ丼侮れません(¨;) (*´∀`)ウマーでした!

『母ちゃんお帰り~』と甘えた全開のうちの子のご機嫌取り(笑)

友人からの誕生日プレゼントはこれ(笑) カツ丼といい、酒といい男子扱いです(^_^;)