段ヶ峰に雨が降る!! 気温上昇 雪解け進む。

2021.01.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 37
休憩時間
22
距離
3.1 km
のぼり / くだり
213 / 110 m
42
37
2

活動詳細

すべて見る

段が峰・・・朝からずっと雨。 昼前には「霙(みぞれ)」に・・・山頂付近の気温は+1~2度。 YAMAP 誤作動? 1000m以上の標高なのに、移動中の標高が300m台を表示・・・折り返し地点で、一度終了し帰路リセットしました。 ところが今みると正確な標高に・・・よくわかりません??? そんな訳で、往路・復路別々のレポートとなりました。 朝方の生野市街の気温は6度と暖かい。小雨がパラパラ降っている。 今日は冬と春がせめぎ合っている段が峰の表情を見に出かけました。 国道312号「生野」交差点から達磨峰登山口までの雪はすっかり消え、気温上昇でアイスバーンの心配も全くなし。生野高原カントリークラブから千町峠までの「市道栃原宍粟線」も所々アイスバーン、積雪はあるものの小型四駆なら問題なく走行可能。 朝から霧と雨で千町峠は眺望なし。 日の出の時間になっても、あたりは明るくなっているものの空の色が変わることはなかった。 悠友山荘からの「木の根道」の雪もすっかり消えている。「スノーシューはいらないか・・・?」とおもいつつ歩みを進めると、標高1000mあたりからはやはり雪が残っている。徐々に積雪が深くなってきたのでスノーシューを装着。段ヶ峰山頂まで快適なスノーシューハイク。山頂も霧と雨で視界きかず・・・ここ2-3日の気温上昇により山頂部分の積雪は20cmくらい。しかし、山頂手前は雨と気温上昇で雪が緩んでシャーベット状・・・水も浮いてきている・・・「登山靴」はすぐに濡れてしまうだろう。今日もフトウガ峰頂上を経由して三角点までのスノーシューハイクの予定。段が峰からフトウへ向けての稜線の雪も1/4くらいの区間は雪が解け、登山道がむき出しになっている。所々小川のようになって水が流れているところもある。そのような箇所を避けながらスノシューでコースタイム通りの時間でフトウガ峰へ到着。積雪が多いのは「鞍部」あたりから台地への「駆け上がり」区間。まだ、30-50cmの積雪は充分にある。コースはたくさんの登山者によりトレースされているので迷う心配はない。今日は風雨が結構強かったが 中間点辺りから自然林歩きでは風の影響もなく気分良く歩けた。フトウガ峰は遮るものがないのでただひたすら歩を進めた。東端の三角点付近の大岩の陰で風を避けて小休止。熱いミルクティーを注ぐ。さすがに今日は登山者と出会うことはない。

段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 千町峠から約200m地点、雪はかなり解けている。
千町峠から約200m地点、雪はかなり解けている。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 1000m地点ではまだまだ雪が残る。時間帯にもよるが、登山靴はべしょ濡れになる。
1000m地点ではまだまだ雪が残る。時間帯にもよるが、登山靴はべしょ濡れになる。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 雨が降る、すべてのものを濡らしながら。
雨が降る、すべてのものを濡らしながら。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 今日は霧と雨、段が峰もかすんで頂上まで見通せない。
今日は霧と雨、段が峰もかすんで頂上まで見通せない。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 背の高い木には雪はない。斑模様の山膚。
背の高い木には雪はない。斑模様の山膚。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 生き生き水玉が土へ浸みこむ。
生き生き水玉が土へ浸みこむ。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 霧の中でも標識は立ち続ける。
霧の中でも標識は立ち続ける。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 春を待つ。
春を待つ。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 フトウガ峰も所々雪が残る程度。
フトウガ峰も所々雪が残る程度。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 フトウの台地への「駆け上がり」まだ、30cmは積雪あり。
フトウの台地への「駆け上がり」まだ、30cmは積雪あり。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 生き生き水玉と戯れて。
生き生き水玉と戯れて。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 登山道のみ「雪」がのこっているが、雪の下は小川の箇所もあり。
登山道のみ「雪」がのこっているが、雪の下は小川の箇所もあり。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 フトウガ峰頂上のプレート付近には積雪はない。
フトウガ峰頂上のプレート付近には積雪はない。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 ちょっと道草、ここが倉谷源流部だ。
ちょっと道草、ここが倉谷源流部だ。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 段が峰へ続く稜線の「鞍部」付近。
段が峰へ続く稜線の「鞍部」付近。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 倉谷とは逆に「北流」する菖蒲沢源流部。
倉谷とは逆に「北流」する菖蒲沢源流部。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 フトウ~段ヶ峰への稜線のすぐ下に、菖蒲沢の源流部がある。尾根から染み出た水が集まり、やがて細き流れとなり「北流」する。
フトウ~段ヶ峰への稜線のすぐ下に、菖蒲沢の源流部がある。尾根から染み出た水が集まり、やがて細き流れとなり「北流」する。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 段ヶ峰 二等三角点も雪が解け顔を出した。
段ヶ峰 二等三角点も雪が解け顔を出した。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 段ヶ峰山頂から千町峠へ。鹿よけネット付近は積雪50cmはある。雪が緩んで登山靴では苦労するだろう。今日はスノーシューハイクだったので沈み込みは僅かだった。
段ヶ峰山頂から千町峠へ。鹿よけネット付近は積雪50cmはある。雪が緩んで登山靴では苦労するだろう。今日はスノーシューハイクだったので沈み込みは僅かだった。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 水玉に春が映って?
水玉に春が映って?
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 悠友山荘付近の雪はすっかり解けた。
悠友山荘付近の雪はすっかり解けた。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 名物「木の根階段」も顔を出した。
名物「木の根階段」も顔を出した。
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 登山口ポールの雪もすっかり消えた。
登山口ポールの雪もすっかり消えた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。