龍王山

2021.01.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 28
休憩時間
1 時間 21
距離
18.1 km
のぼり / くだり
783 / 785 m
2 12
21
3 37

活動詳細

すべて見る

冬の晴れ間を味方につけて龍王山まで登りました。 龍王山の頂上からは奈良盆地、主に橿原方面を見渡すことができ、古代の大和王朝に想いを寄せることができた。 帰りは山辺の道を通り、古墳群を横目に古の香りを地肌に感じ、日本人が踏みしめてきた道を自分も辿らせてもらった。 今更ながら奈良、果ては日本の良さを再確認できた。 山辺の道の写真を撮り忘れたが、また今度、山辺の道だけ歩いてみるのも良さそうだ。

三輪山・巻向山・龍王山 天理ダム脇にある公園で一休み。
手入れが行き届いておりとても綺麗。

龍王山へのアクセスは基本、天理トレイルセンターからの登山が主流だそうで、天理ダム方面からの登山は珍しいとのこと。(トレイルセンターにいた魔女の宅急便のおソノさんの旦那みたいな人が言ってました。)
天理ダム方面からのコースだと、距離としてはかなりあるが、上りが緩やかで、龍王山山頂付近まで道が舗装されている。そのため疲労感は少なかった。
天理ダム脇にある公園で一休み。 手入れが行き届いておりとても綺麗。 龍王山へのアクセスは基本、天理トレイルセンターからの登山が主流だそうで、天理ダム方面からの登山は珍しいとのこと。(トレイルセンターにいた魔女の宅急便のおソノさんの旦那みたいな人が言ってました。) 天理ダム方面からのコースだと、距離としてはかなりあるが、上りが緩やかで、龍王山山頂付近まで道が舗装されている。そのため疲労感は少なかった。
三輪山・巻向山・龍王山 頂上には城跡があり、かなり広いエリアに見所がありました。
頂上には城跡があり、かなり広いエリアに見所がありました。
三輪山・巻向山・龍王山 頂上には謎の遊具。
これに登ると頂上よりやや高い標高になるので、標高稼ぎの為に登りました。笑

動物園のパンダの檻にこんな遊具があったような。
頂上には謎の遊具。 これに登ると頂上よりやや高い標高になるので、標高稼ぎの為に登りました。笑 動物園のパンダの檻にこんな遊具があったような。
三輪山・巻向山・龍王山 奈良県橿原市方面が見渡せる眺望。
視界良好であれば、金剛山、大和葛城山、二上山、生駒山、大阪湾、明石海峡大橋が綺麗に見渡せるとのこと。
この日は霞がかかっておりましたが、これはこれでなかなか美しい景色でした。
奈良県橿原市方面が見渡せる眺望。 視界良好であれば、金剛山、大和葛城山、二上山、生駒山、大阪湾、明石海峡大橋が綺麗に見渡せるとのこと。 この日は霞がかかっておりましたが、これはこれでなかなか美しい景色でした。
三輪山・巻向山・龍王山 下りは、天理トレイルセンター、長岳寺、山辺の道方面から下山。
こちらの道はかなり勾配がきつかったので登りは大変だなと思いながら降りました。
行きの天理ダム方面は終始、舗装路であったので、山やましい山道でこちらの方が登りがいがありそうだ。
下りは、天理トレイルセンター、長岳寺、山辺の道方面から下山。 こちらの道はかなり勾配がきつかったので登りは大変だなと思いながら降りました。 行きの天理ダム方面は終始、舗装路であったので、山やましい山道でこちらの方が登りがいがありそうだ。
三輪山・巻向山・龍王山 龍王山の麓、長岳寺横にある天理トレイルセンターは、最近できたのかとても綺麗で、お洒落なところでした。
外にはウッドストーブもあり、アウトドア好きにはたまらない雰囲気がありました。
道の駅のような直売エリア、休憩できるフリースペース、お洒落な食堂があり、龍王山ハイクにも、山辺の道ハイクの際にも立ち寄ってみる価値があるだろう。
龍王山の麓、長岳寺横にある天理トレイルセンターは、最近できたのかとても綺麗で、お洒落なところでした。 外にはウッドストーブもあり、アウトドア好きにはたまらない雰囲気がありました。 道の駅のような直売エリア、休憩できるフリースペース、お洒落な食堂があり、龍王山ハイクにも、山辺の道ハイクの際にも立ち寄ってみる価値があるだろう。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。