もみ太郎・もみじ郎と久しぶりの再会❗️

2021.01.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 29
休憩時間
25
距離
34.0 km
のぼり / くだり
2029 / 2049 m
13
1 8
1
12
13
5
1
5
26
28
29
57

活動詳細

すべて見る

地元千葉で大好きなコースの1つである石尊山ー麻綿原高原コース、そして、一昨年の台風による被害が大きかった元清澄山周辺の調査に行ってきました。 マイナーコースらしく、ほとんど人に会ったことがありません。 それ故か原生林が数多く残っている場所なので、大好きなコースです。 石尊山ー麻綿原高原コースは1箇所だけ大規模な土砂崩れがありますが、それ以外は問題なく通れます。 もみ太郎ともみじ郎も元気そうで何よりでした😁 元清澄山登山口から元清澄山までのコースは台風被害オンパレード! ヤマッパーさんたちからの情報である程度は知っていましたが、こうなっていたとは... しかし、先人の方たちの踏み跡が残っていたので、無事に通過することができました。 アドベンチャーコース好きの方ならば楽しめるコースかもしれませんね😉

元清澄山・三石山 今日は表登山道からスタート!
今日は表登山道からスタート!
元清澄山・三石山 静かです😌
静かです😌
元清澄山・三石山 個人的にこの階段を登らないと石尊山に登った気がしません(笑)
個人的にこの階段を登らないと石尊山に登った気がしません(笑)
元清澄山・三石山 この階段は雨の後は非常滑りやすいので注意ですね
この階段は雨の後は非常滑りやすいので注意ですね
元清澄山・三石山 山頂に到着!ここの山頂はいつも静かな雰囲気で良いです😌
山頂に到着!ここの山頂はいつも静かな雰囲気で良いです😌
元清澄山・三石山 石尊山ー麻綿原高原間の土砂崩れ箇所。
有志の方がトラロープを付けてくれたようです。
石尊山ー麻綿原高原間の土砂崩れ箇所。 有志の方がトラロープを付けてくれたようです。
元清澄山・三石山 今回は稜線には上がらずに、このルートでチャレンジ❗️
今回は稜線には上がらずに、このルートでチャレンジ❗️
元清澄山・三石山 出だしの2m位が先日の雨で滑りやすく超怖かったです💦

安全に行くならば、上の稜線に上がった方が良いと思います!
出だしの2m位が先日の雨で滑りやすく超怖かったです💦 安全に行くならば、上の稜線に上がった方が良いと思います!
元清澄山・三石山 去年来た時は藪漕ぎ状態でしたが、有志の方の整備お陰で問題なく通れるようになっていました。感謝🙏🙏
去年来た時は藪漕ぎ状態でしたが、有志の方の整備お陰で問題なく通れるようになっていました。感謝🙏🙏
元清澄山・三石山 以前は倒木だらけでした
以前は倒木だらけでした
元清澄山・三石山 もみ次郎お久しぶり〜🎵
たまに通り過ぎちゃうけどごめんね😅
もみ次郎お久しぶり〜🎵 たまに通り過ぎちゃうけどごめんね😅
元清澄山・三石山 もみ太郎もお元気そうで何よりです🎵
もみ太郎もお元気そうで何よりです🎵
元清澄山・三石山 2003年にあった遭難騒動で道迷いがあった現場。ここは右に行きたくなりますね💦
2003年にあった遭難騒動で道迷いがあった現場。ここは右に行きたくなりますね💦
元清澄山・三石山 ここは左側のルートが正解
ここは左側のルートが正解
元清澄山・三石山 馬頭観音様いつもありがとうございます😊
馬頭観音様いつもありがとうございます😊
元清澄山・三石山 道迷いの話をしていた自分がここで道を間違えてしまいました(笑)
道迷いの話をしていた自分がここで道を間違えてしまいました(笑)
元清澄山・三石山 麻綿原高原に到着!海が光って見えて綺麗です😊
麻綿原高原に到着!海が光って見えて綺麗です😊
元清澄山・三石山 ここから初日の出を見るととても綺麗に見えるでしょうね🌅
ここから初日の出を見るととても綺麗に見えるでしょうね🌅
元清澄山・三石山 お天気が良いともっと眺めが綺麗ですね🎵
お天気が良いともっと眺めが綺麗ですね🎵
元清澄山・三石山 清澄寺に行く前に、高天神へ!
清澄寺に行く前に、高天神へ!
元清澄山・三石山 凄い急登💦ロープが欲しい感じでした😅
こちらから登るのはオススメしません。
西側から登った方が良いと思います。
凄い急登💦ロープが欲しい感じでした😅 こちらから登るのはオススメしません。 西側から登った方が良いと思います。
元清澄山・三石山 高天神頂上に到着!眺望はあまりないです。
高天神頂上に到着!眺望はあまりないです。
元清澄山・三石山 ピンクリボンの場所から降りてきて、本来のルートに復帰❗️
ピンクリボンの場所から降りてきて、本来のルートに復帰❗️
元清澄山・三石山 倒木によって道が塞がれている所もありましたが、木をまたいだり、くぐったりはできるので通行には問題なしでした。
また、以前は電柱が倒れたことによって電線が下をはっていましたが、今は綺麗に片付けられています。
倒木によって道が塞がれている所もありましたが、木をまたいだり、くぐったりはできるので通行には問題なしでした。 また、以前は電柱が倒れたことによって電線が下をはっていましたが、今は綺麗に片付けられています。
元清澄山・三石山 清澄寺
清澄寺
元清澄山・三石山 本堂の裏手にある妙見山山頂。三角点が見つからず😅
本堂の裏手にある妙見山山頂。三角点が見つからず😅
元清澄山・三石山 この辺りは風が冷たかったので、風邪を引かないようにそそくさと退散💦
この辺りは風が冷たかったので、風邪を引かないようにそそくさと退散💦
元清澄山・三石山 一昨年の台風の影響か、極真空手発祥の地にある石碑が真っ二つになってました😢
一昨年の台風の影響か、極真空手発祥の地にある石碑が真っ二つになってました😢
元清澄山・三石山 東海道五十三次で有名な風景画の浮世絵師、歌川広重は、実は二度、房総旅行をしています。
東海道五十三次で有名な風景画の浮世絵師、歌川広重は、実は二度、房総旅行をしています。
元清澄山・三石山 広重がスケッチしたといわれる風景。
ドライブイン重兵衛さんの無料駐車場から見える景色です。
広重がスケッチしたといわれる風景。 ドライブイン重兵衛さんの無料駐車場から見える景色です。
元清澄山・三石山 右奥に見えるのが清澄寺。
右奥に見えるのが清澄寺。
元清澄山・三石山 長い林道が終わり、ここからトレイルに入ります!
どうなっているのか!?
長い林道が終わり、ここからトレイルに入ります! どうなっているのか!?
元清澄山・三石山 これは凄い。。
台風のパワーの凄まじさがわかります。
これは凄い。。 台風のパワーの凄まじさがわかります。
元清澄山・三石山 先人の方たちの踏み跡があるので、ルートはわかると思います。
ここは右から巻いていました。
先人の方たちの踏み跡があるので、ルートはわかると思います。 ここは右から巻いていました。
元清澄山・三石山 1番酷かった土砂崩れ箇所。ここは流石に通れません💦
1番酷かった土砂崩れ箇所。ここは流石に通れません💦
元清澄山・三石山 なので、自分は稜線に上がりました。
なので、自分は稜線に上がりました。
元清澄山・三石山 稜線を上るとここに降りてこられました。
稜線を上るとここに降りてこられました。
元清澄山・三石山 苔むしロードは残っていてくれたので嬉しいです😄
苔むしロードは残っていてくれたので嬉しいです😄
元清澄山・三石山 ここは濡れていると、斜面側に滑りやすいので通る際はお気をつけて!
ここは濡れていると、斜面側に滑りやすいので通る際はお気をつけて!
元清澄山・三石山 最後の木段地獄を越えて、
最後の木段地獄を越えて、
元清澄山・三石山 元清澄山に到着!
山頂は以前のままで被害はあまりないようです。
元清澄山に到着! 山頂は以前のままで被害はあまりないようです。
元清澄山・三石山 ここでちょっと休憩〜
寒い日の味噌汁は身体に染み渡ります😌
ここでちょっと休憩〜 寒い日の味噌汁は身体に染み渡ります😌
元清澄山・三石山 地蔵峠。
あと少しで三石山!
地蔵峠。 あと少しで三石山!
元清澄山・三石山 いきなり現れるソーラーパネル!
以前来た時よりも、パネルの数が増えた感じですね
いきなり現れるソーラーパネル! 以前来た時よりも、パネルの数が増えた感じですね
元清澄山・三石山 三石山分岐から三石山までのトレイルはほぼ問題なく通れます。ただ、一部、道幅が細く斜面側へ斜めになっている箇所があるので、そこだけ注意してください。(この画像箇所は斜面側が土砂崩れになっていますが、問題なく通れます。)
三石山分岐から三石山までのトレイルはほぼ問題なく通れます。ただ、一部、道幅が細く斜面側へ斜めになっている箇所があるので、そこだけ注意してください。(この画像箇所は斜面側が土砂崩れになっていますが、問題なく通れます。)
元清澄山・三石山 鳥獣供養塔の脇に出ました。
ある意味ここの階段が1番怖い(笑)
鳥獣供養塔の脇に出ました。 ある意味ここの階段が1番怖い(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。