四石山・昭和山 葛城二十八宿第四経塚・行所巡礼

2021.01.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 56
休憩時間
36
距離
12.7 km
のぼり / くだり
740 / 722 m

活動詳細

すべて見る

JR阪和線山中渓駅から、山中渓関所跡にある第四経塚とされる行所から、さくら地蔵の第四経塚を参拝して、境谷地区の行所 薬師堂・日吉神社・地蔵寺を巡って、槌子峠へ。 日吉神社は雛壇になってて良いお宮ですね。 境谷から沢沿いの登山道を沢の西側から上がりました。その沢の上流の手前から沢を渡ってから登山道に合流するのが分かりづらかったです。 倒木も多く、ところどころしてくれているテープを参考に槌子峠まで辿り着きました。 もう少し手前から、沢を渡るルートがあったようですが、気づかなかったな〜? 四石山⛰山頂の展望は今一つかな。木々の隙間から、大阪湾が覗いてました。 なんとこちらにも、札立山同様、葛城修験の碑伝が打ってました。ここも行所か〜‼️ 紀泉アルプスのお山は、ほとんど行所だから不思議でもないか‼️山伏さんはすごいな〜と感心。 槌子峠から、昭和山までの、途中の川上新道までは尾根伝いでテープもしっかり巻かれていました。 川上新道からの下りは急坂。 暫く行くと、関電の送電線と右手に鉄塔が見えます。この鉄塔の真横を通ってぐるっと回って、再び尾根筋に上がると、楠畑と昭和山の分岐になります。 昭和山迄はスムーズに行けました。 登山道には、あっちこっち猪のトイレ場💩が有ります。 昭和山ピークに元号名の山シリーズの山と言う標識が有りました(スマホで写真撮り忘れ) ここは紀ノ川河口の展望が有ります。 昭和山から岩出市への下山は、厳しいかったです。 郷之峠へ向かうのですが、途中から登山道かどうか分からない。YAMAPや地理院地図では波線なんだけど、ほとんど踏み跡無し。 笹藪漕ぎや木々が邪魔してスムーズに進まない。 波線を追って進むと(合っているか不安)何とか登山口に出ることが出来ました。 登山口の横には獅子罠🐗が置いて合って、郷之峠から昭和山へ登山された方の活動日誌の通りだったので、ここで間違い無いと一安心。 昭和山から郷之峠のルートはほとんど人が入って無いようでした。 郷之峠の登山口を降りると、四?五叉路に着きます。 此処に不動道霞峠の石柱が立ってます。 不動は、根来不動さんでしょうか⁉️ 横には、鉄山さんの碑伝が有りました。 此処迄来れば、根来寺まではあと一息。 根来寺の不動堂で、近畿三十六不動尊の第三十四番札所の御朱印を頂きました。 役行者聖蹟札所の札所でもあるので、御朱印を頂戴するか、悩みましたが、こちらは、まだまだ行けてない札所が沢山あるので、こちらは次回に。 根来寺から、岩出駅行きのバスは、日に4便なので、乗れなかったならかなりの時間待たないと行けない。その間、根来寺を参拝するのがいいでしょう。それでも時間が合わない場合は、岩出駅迄を歩く覚悟が必要だと思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。