綿向山(曇天だが樹氷まみれ)

2021.01.17(日) 日帰り

汗ばむぐらい暖かい平日を過ごしながら、週末に寒波が来ないかと願う。チャンスがあれば…といくつかピックアップしておいた雪山の候補から、最も天気の良さそうな綿向山へ。 予報では青空が見えるのは夕方頃。樹氷と青空の共演は諦め半分、期待半分でスタート。 2合目過ぎから登山道に雪、というか氷が残る。4合目あたりからは氷が道幅いっぱいになり、チェンスパ装着。 上を見上げると白くモヤがかかっている。何だろうなぁと思いながら進んでいくと5合目から景色一変!一面の雪! 登山道と平行に設置されていて見過ごしそうな6合目の看板を過ぎ、行者コバの7合目あたりからは樹氷が美しい。 8合目、9合目と進むに連れ、樹氷は圧倒的なボリュームに。冬道の急登に息があがりつつ、それ以上にテンションがアガる!ごく僅かの青空すら見えない徹底したガスっぷりだが(笑)、この美しい樹氷を見られただけで来た甲斐がある。 山頂はかなりの賑わい。三角点にタッチしたら風を凌げる場所でランチ。カップラーメンとMyHoney特製おむすびの組み合わせ最高☆ 鈴鹿山脈方面の眺望無し…。分かっていたが悲しい、悲しいが仕方なし。 寒いので長居はしないことに。下山準備をしていたら少し陽の光が差す。あぁ、これから天気回復する感じですねー。。。 下山途中、ほんの少しだけ青空も見えたが、一瞬で消えてしまう。ならばと樹氷に近寄りマクロ撮影。落葉前に凍ってしまった葉っぱ、可愛らしいエビの尻尾などなど。新しい楽しみ方を覚えた瞬間。 登りとは逆に、5合目に近付くにつれ樹氷が無くなり、登山口に近付くにつれ足元の氷も無くなり、寂しい感じがする。 評判に違わぬ素晴らしい樹氷だった。 うらめしいかな、もうすぐ山行が終わるという頃に道を照らす太陽。次は山頂で会おうぜ!(笑)

目指す山頂は雲の中...

目指す山頂は雲の中...

目指す山頂は雲の中...

ロードバイクなら鬼の形相でダンシングしてるであろう勾配

ロードバイクなら鬼の形相でダンシングしてるであろう勾配

ロードバイクなら鬼の形相でダンシングしてるであろう勾配

カオナシ!

カオナシ!

カオナシ!

4合目あたりでチェンスパ装着

4合目あたりでチェンスパ装着

4合目あたりでチェンスパ装着

5合目手前で雪のお出迎え

5合目手前で雪のお出迎え

5合目手前で雪のお出迎え

たぶん見過ごされがちな6合目看板

たぶん見過ごされがちな6合目看板

たぶん見過ごされがちな6合目看板

全身で「七」

全身で「七」

全身で「七」

寄りの絵

寄りの絵

寄りの絵

冬道は樹氷のプロムナードといったところ。急登だけど

冬道は樹氷のプロムナードといったところ。急登だけど

冬道は樹氷のプロムナードといったところ。急登だけど

カオナシ!

カオナシ!

カオナシ!

急登で滑る、ここらでトレッキングポール使用

急登で滑る、ここらでトレッキングポール使用

急登で滑る、ここらでトレッキングポール使用

樹氷すごい

樹氷すごい

樹氷すごい

山頂まであと少し

山頂まであと少し

山頂まであと少し

綿向山1,110m登頂

綿向山1,110m登頂

綿向山1,110m登頂

三角点タッチ

三角点タッチ

三角点タッチ

うむ、展望無し

うむ、展望無し

うむ、展望無し

恒例のジャンプ!

恒例のジャンプ!

恒例のジャンプ!

下山する頃、少しの晴れ間

下山する頃、少しの晴れ間

下山する頃、少しの晴れ間

急坂を下る

急坂を下る

急坂を下る

雲が切れ展望あり

雲が切れ展望あり

雲が切れ展望あり

山並みがキレイ

山並みがキレイ

山並みがキレイ

エビの尻尾っぽいやつ

エビの尻尾っぽいやつ

エビの尻尾っぽいやつ

日本コバの方面かな?

日本コバの方面かな?

日本コバの方面かな?

落ちる前に凍った葉

落ちる前に凍った葉

落ちる前に凍った葉

写真で伝えられない急坂

写真で伝えられない急坂

写真で伝えられない急坂

新雪じゃないからバサァッ!とはならない

新雪じゃないからバサァッ!とはならない

新雪じゃないからバサァッ!とはならない

カオナシ!笑

カオナシ!笑

カオナシ!笑

5合目の雪だるまと共に生きるらしい(湯婆婆じゃなくて?)

5合目の雪だるまと共に生きるらしい(湯婆婆じゃなくて?)

5合目の雪だるまと共に生きるらしい(湯婆婆じゃなくて?)

ようやく太陽のお出まし

ようやく太陽のお出まし

ようやく太陽のお出まし

目指す山頂は雲の中...

ロードバイクなら鬼の形相でダンシングしてるであろう勾配

カオナシ!

4合目あたりでチェンスパ装着

5合目手前で雪のお出迎え

たぶん見過ごされがちな6合目看板

全身で「七」

寄りの絵

冬道は樹氷のプロムナードといったところ。急登だけど

カオナシ!

急登で滑る、ここらでトレッキングポール使用

樹氷すごい

山頂まであと少し

綿向山1,110m登頂

三角点タッチ

うむ、展望無し

恒例のジャンプ!

下山する頃、少しの晴れ間

急坂を下る

雲が切れ展望あり

山並みがキレイ

エビの尻尾っぽいやつ

日本コバの方面かな?

落ちる前に凍った葉

写真で伝えられない急坂

新雪じゃないからバサァッ!とはならない

カオナシ!笑

5合目の雪だるまと共に生きるらしい(湯婆婆じゃなくて?)

ようやく太陽のお出まし

この活動日記で通ったコース

四季折々の景色を楽しみたい表参道コース

  • 04:44
  • 8.1 km
  • 796 m
  • コース定数 19

起点は近江鉄道バスのバス停がある北畑口から。車道を歩き、西明寺口バス停(便数が少ない)がある分岐を直進し、右に進むと御幸橋駐車場に着く。林道を歩き、「天然記念物接触変成岩地帯」の石碑を見て登り詰めるとヒミズ谷出合小屋に出る。三合目で林道を横切り、自然林の道をジグザグに登ると、五合目小屋にたどり着く。山腹道を直進し、七合目の行者堂へ。このあたりはブナの原生林で、5月の新緑、11月の紅葉、12月から2月にかけての霧氷が美しい。八合目の水無山分岐、湧き水がある金明水分岐を過ぎ、つづら折りに高度を上げていくと綿向山山頂だ。来た道を戻って下山する。