内田の森 石仏探索

2021.01.11(月) 日帰り

3連休最終日、昨日に引き続き、今日は内田の森の荏畑古道ルートを一人で整備をしようと準備していると、T代表から電話。 今日の予定は? いえ、荏畑古道の整備をしにこれから出るところです。 では手伝います! うーん、コロナだしな、一人でひっそりやる予定だったんだが、どうも見透かされているのか、それとも暇なのか、私と一緒に歩きたいようだ。(笑) 荏畑古道の入り口で待ち合わせして、出かけたら、途中、倒木処理車が道をふさいでいて、通れない。 一日かかるようだ。 代表と相談し、では一緒に勢至菩薩の石仏を探しに行きませんか? と、いうことで、今日は整備はやめて、まだ見つかっていない、勢至菩薩像と十一面観音像を探して歩くことにした。 正月の初日の出を見た後、石仏、石碑を探しに、前に頂いた、古い案内図を頼りにこの荏畑古道を歩いたが、大日如来の石碑は見つかったが、十一面観音は見つからず、さらに勢至菩薩を探しに行くもひどい倒木、やぶを道迷いしながら探すも見つからなかった。 その時下りてきた、荏畑古道の北側の宇津保谷津側から上がり、代表の記憶を頼りに一緒に探そうということだ。 代表もこの石仏は久しく訪ねていない。久しぶりに拝みたいとのこと。 それで、前に探した尾根をさらにもう少し上がり、その上のピークまで行くと、なんと、勢至菩薩の大きな石仏があおむけに倒れていたが、あったではないか。 二人でなんとか力を合わせて、台座の上に乗せることに成功し、又ひっくり返らないように代表が後ろにくさびを入れて、安定させた。 代表も感激しており、きっといいことがあるよ! これでコロナも収まると思う。 と、とてもうれしそうだ。 榊をささげて、本当にうれしそうだ。 でも昔の人はこんな大きな石仏をよくこんな上まで運んだものだ。感心する。 それからゴルフ場のヘリを通りながら、大日如来へ向かった。 しかし、このルートは途中、ひどい倒木、薮なので、ちょっとお勧めできない。 ゴルファーのプレーの合間を縫いながら、なんとかたどり着き、大日如来の石碑周りもきれいに清掃。 そしてその下の十一面観音も代表の記憶を頼りに見つけることができた。 今日は良い一日となった。 YAMAPの操作ミスで軌跡がまったくとれてなくて、スタート地点に戻ってきて気が付いたが、一応、その地点だけしか残せなかった。 記憶には大体残っているので、勢至菩薩へのルートと十一面観音の位置、そして宇津保谷津へ下りるまでのルートを案内図には大体記載しておくが、整備は出来ていないルートであり、急斜面や途中、ひどい倒木地帯があるので、一般の方はもう少しお待ちいただきたい。 でも内田の森は庚申塔や真ヶ谷城要害など、すばらしい石碑、石仏、歴史遺産などがあり、きちんと整備すればとても楽しみなルートとなるものと思います。 楽しみにしていてください。

最新のルート図です。
高星山へのルートも記入していますが、一般ハイカー向けのルートではありません。
荒れと書かれているところは倒木や笹竹等で覆われていて、歩きづらいところです。
荒れと書かれていなくてもルート上にはまだ台風の影響で頭上に木が引っかかっていたり、草竹が生えてきて歩きづらくなっているところもありますので、注意して通行願います。
ダウンロードはこちらから。https://drive.google.com/drive/folders/1Brovdk3X1-EXn3aFt9Qv_duJ5_pXP1dZ?usp=sharing
1/18

最新のルート図です。 高星山へのルートも記入していますが、一般ハイカー向けのルートではありません。 荒れと書かれているところは倒木や笹竹等で覆われていて、歩きづらいところです。 荒れと書かれていなくてもルート上にはまだ台風の影響で頭上に木が引っかかっていたり、草竹が生えてきて歩きづらくなっているところもありますので、注意して通行願います。 ダウンロードはこちらから。https://drive.google.com/drive/folders/1Brovdk3X1-EXn3aFt9Qv_duJ5_pXP1dZ?usp=sharing

最新のルート図です。 高星山へのルートも記入していますが、一般ハイカー向けのルートではありません。 荒れと書かれているところは倒木や笹竹等で覆われていて、歩きづらいところです。 荒れと書かれていなくてもルート上にはまだ台風の影響で頭上に木が引っかかっていたり、草竹が生えてきて歩きづらくなっているところもありますので、注意して通行願います。 ダウンロードはこちらから。https://drive.google.com/drive/folders/1Brovdk3X1-EXn3aFt9Qv_duJ5_pXP1dZ?usp=sharing

宇津保谷津の奥まで車で来た。
今日ももこちゃんが運動の為についてきました。
大きい車は無理です。
一応、ここを管理されている方には駐車させていただけるようお断りしております。
一般の方はご遠慮ください。
ハイキングは大丈夫との事です。

宇津保谷津の奥まで車で来た。 今日ももこちゃんが運動の為についてきました。 大きい車は無理です。 一応、ここを管理されている方には駐車させていただけるようお断りしております。 一般の方はご遠慮ください。 ハイキングは大丈夫との事です。

宇津保谷津の奥まで車で来た。 今日ももこちゃんが運動の為についてきました。 大きい車は無理です。 一応、ここを管理されている方には駐車させていただけるようお断りしております。 一般の方はご遠慮ください。 ハイキングは大丈夫との事です。

向こうの左手のゆずの木の左側から前に下りたので、そこから尾根を上がることにした。

向こうの左手のゆずの木の左側から前に下りたので、そこから尾根を上がることにした。

向こうの左手のゆずの木の左側から前に下りたので、そこから尾根を上がることにした。

一本、尾根を間違えたかもしれない。
急な尾根道をなんとか、ひいひい言いながら上がってきた。
もこちゃんは平気そう。

一本、尾根を間違えたかもしれない。 急な尾根道をなんとか、ひいひい言いながら上がってきた。 もこちゃんは平気そう。

一本、尾根を間違えたかもしれない。 急な尾根道をなんとか、ひいひい言いながら上がってきた。 もこちゃんは平気そう。

勢至菩薩の石仏が倒れていた。

勢至菩薩の石仏が倒れていた。

勢至菩薩の石仏が倒れていた。

台座を清掃し、二人でてこを作りながら、なんとか起こす。

台座を清掃し、二人でてこを作りながら、なんとか起こす。

台座を清掃し、二人でてこを作りながら、なんとか起こす。

やっと起きた!
なかなか大きくて、立派です。

やっと起きた! なかなか大きくて、立派です。

やっと起きた! なかなか大きくて、立派です。

代表も満足そう!
榊を差し上げて記念撮影。
はしから食われているけど。

代表も満足そう! 榊を差し上げて記念撮影。 はしから食われているけど。

代表も満足そう! 榊を差し上げて記念撮影。 はしから食われているけど。

さて、次は大日如来へ

さて、次は大日如来へ

さて、次は大日如来へ

ゴルフ場のヘリを通りながら、進む。
ゴルファーを気にしながら歩く。
こういう感じなら楽なんだが、途中はひどい倒木と薮ですので、一般の人はこのルートは無理です。
整備も相当大変なので、やっぱり一旦下りる方が無難でした。

ゴルフ場のヘリを通りながら、進む。 ゴルファーを気にしながら歩く。 こういう感じなら楽なんだが、途中はひどい倒木と薮ですので、一般の人はこのルートは無理です。 整備も相当大変なので、やっぱり一旦下りる方が無難でした。

ゴルフ場のヘリを通りながら、進む。 ゴルファーを気にしながら歩く。 こういう感じなら楽なんだが、途中はひどい倒木と薮ですので、一般の人はこのルートは無理です。 整備も相当大変なので、やっぱり一旦下りる方が無難でした。

大日如来へ到着。
ここも周りを整備、清掃して差し上げる。

大日如来へ到着。 ここも周りを整備、清掃して差し上げる。

大日如来へ到着。 ここも周りを整備、清掃して差し上げる。

牛久という文字も見える。

牛久という文字も見える。

牛久という文字も見える。

大日如来から下がったところに十一面観音も見つかった。
台座から少し、修正して、まっすぐ立つようにしてあげました。

大日如来から下がったところに十一面観音も見つかった。 台座から少し、修正して、まっすぐ立つようにしてあげました。

大日如来から下がったところに十一面観音も見つかった。 台座から少し、修正して、まっすぐ立つようにしてあげました。

榊を差し上げたが、端からもこちゃんがむしゃむしゃ。

榊を差し上げたが、端からもこちゃんがむしゃむしゃ。

榊を差し上げたが、端からもこちゃんがむしゃむしゃ。

途中、こんな杉の木に祠が。

途中、こんな杉の木に祠が。

途中、こんな杉の木に祠が。

なんか変わってる。

なんか変わってる。

なんか変わってる。

ひどい倒木地帯をなんとか乗り越えて、元の場所に下りてきた。

ひどい倒木地帯をなんとか乗り越えて、元の場所に下りてきた。

ひどい倒木地帯をなんとか乗り越えて、元の場所に下りてきた。

この竹林を下りてきました。

この竹林を下りてきました。

この竹林を下りてきました。

最新のルート図です。 高星山へのルートも記入していますが、一般ハイカー向けのルートではありません。 荒れと書かれているところは倒木や笹竹等で覆われていて、歩きづらいところです。 荒れと書かれていなくてもルート上にはまだ台風の影響で頭上に木が引っかかっていたり、草竹が生えてきて歩きづらくなっているところもありますので、注意して通行願います。 ダウンロードはこちらから。https://drive.google.com/drive/folders/1Brovdk3X1-EXn3aFt9Qv_duJ5_pXP1dZ?usp=sharing

宇津保谷津の奥まで車で来た。 今日ももこちゃんが運動の為についてきました。 大きい車は無理です。 一応、ここを管理されている方には駐車させていただけるようお断りしております。 一般の方はご遠慮ください。 ハイキングは大丈夫との事です。

向こうの左手のゆずの木の左側から前に下りたので、そこから尾根を上がることにした。

一本、尾根を間違えたかもしれない。 急な尾根道をなんとか、ひいひい言いながら上がってきた。 もこちゃんは平気そう。

勢至菩薩の石仏が倒れていた。

台座を清掃し、二人でてこを作りながら、なんとか起こす。

やっと起きた! なかなか大きくて、立派です。

代表も満足そう! 榊を差し上げて記念撮影。 はしから食われているけど。

さて、次は大日如来へ

ゴルフ場のヘリを通りながら、進む。 ゴルファーを気にしながら歩く。 こういう感じなら楽なんだが、途中はひどい倒木と薮ですので、一般の人はこのルートは無理です。 整備も相当大変なので、やっぱり一旦下りる方が無難でした。

大日如来へ到着。 ここも周りを整備、清掃して差し上げる。

牛久という文字も見える。

大日如来から下がったところに十一面観音も見つかった。 台座から少し、修正して、まっすぐ立つようにしてあげました。

榊を差し上げたが、端からもこちゃんがむしゃむしゃ。

途中、こんな杉の木に祠が。

なんか変わってる。

ひどい倒木地帯をなんとか乗り越えて、元の場所に下りてきた。

この竹林を下りてきました。