コメント

  • ムロアスカ

    プレミアムユーザー

    うわぁ😍雪景色の平尾台いいですね😆😆😆 等覚寺付近からだからてっきり等覚寺展望台を通って行くのかなと思いきやそんなとこから登れるんですね😲😲😲知りませんでした〜😅 そーいえば、平尾台は久しく登ってないなぁ😂 行きたいけどノーマルタイヤなんで山バッカさんのレポで楽しませて頂きました🤗🤗🤗 防寒長靴良さそうですね😀でも太ももくらいまで埋まるなら長靴の中に雪入って大変そう😱😱😱

    • 山バッカ

      プレミアムユーザー

      広い駐車場があって、平尾台は結構近いですね。青龍窟までなら林道歩きで行けます。 防寒長靴はフードに紐が付いてて、絞れるようになっているので、雪は全然入ってこなかったですね。本当はネットでいいのを買いたかったけど、時間がなかったので近場で買いましたが、意外と良かったですね。

    • ムロアスカ

      プレミアムユーザー
  • ぴよりん

    プレミアムユーザー

    山バッカさん おはようございます😊 真っ白になりましたね。 私も行こうかと~と思いましたが、車でクネクネ道を登る自信がなく、、 笑 こちらからは登った事がないです。 もう少し雪が落ち着いたら歩いてみたいです😊 ステキな景色をありがとうございました⛄❄️

    • 山バッカ

      プレミアムユーザー

      こんにちは 雪の時は登山口に行くまでが大変ですね。 山で会ったのは数人ですが、遠くを見ても歩いてる姿は見えなかったです。 もっと白くなっているかと思いましたが、山肌には雪が少なかったですね。

  • かなかな

    プレミアムユーザー

    はじめまして〜 貫山時々登りますが いつも同じルートなので こちらのルート参考にさせていただきます 雪の頂上行ってみたいなぁ スタッドレスタイヤ付けたのに 運転が自信なくて(笑)

    • 山バッカ

      プレミアムユーザー

      初めまして コメントありがとうございます。 このルート、夏場は藪になることもありますが、冬場は大丈夫です。 ただし、登山口までの道が細いので対向車が来た時には注意が必要です。 山伏古道とかもありますので、バリエーションとしては楽しめます。 平尾台は勾配もあるので、運転は無理しない方がいいですね。

    • かなかな

      プレミアムユーザー

      フォローさせていただきますね🙏

    • 山バッカ

      プレミアムユーザー

      こちらもフォローさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • Yamaji88

    プレミアムユーザー

    九州では中々無い雪山ラッセル! 結構脚にきますよね🦵😁 コースがレアで楽しそう♫

    • 山バッカ

      プレミアムユーザー

      こんにちは 慣れない長靴でそんなに深くはないですがラッセル、おまけに滑らないようにと普段使わない筋肉を使ったのか、ふくらはぎが痛くなってきました。 ここの登山口の方が近いので平尾台方面の時はよく使います。

  • ヤマセミ@

    プレミアムユーザー

    楽しいアクセスところコース ありがとうございます😊 次は参考にしますね 平尾台 は 小倉南側からはなかなか アクセス厳しいと考えてました

    • 山バッカ

      プレミアムユーザー

      こんにちは 雪のない時ですと、九電無線中継所の鉄塔の所まで、30分弱です。 茶ヶ床から出発するのとあまり変わりません。 この他のルートもあって色々周回も可能ですので、茶ヶ床から出発してもこの辺を組み合わせてコース設定できます。 他にも朽網の昭和池からとか、貫からとか色々ルートはありますね。

  • ヤマセミ@

    プレミアムユーザー
    • 山バッカ

      プレミアムユーザー
  • ユキユミ

    プレミアムユーザー

    山バッカさん、おはようございます! 真っ白ですね。どこかのゲレンデのようですね(笑) 一番先に歩く雪道の楽しさが伝わります! お疲れ様でした。

    • 山バッカ

      プレミアムユーザー

      おはようございます。 途中青空も見えて、出会う人も少なく、のんびり雪原を歩くことができました。 降った割には遠目の山肌に雪が少なかったですね。くじゅうと違って大きな木が多いからでしょうかね。

  • のん

    プレミアムユーザー

    最近の積雪を眺めながら 平尾台の雪景色はどんなだろうと思っていました。 それもノートレースで貫山まで行けるなんて いいですね😍 平尾台へのカーブの連続上り下りの雪道運転に自信がなくあきらめていましたが、行橋の等覚寺からだと行けるのですね。 素敵なレポを参考にさせていただいて いつか行ってみたいものです🙇

    • 山バッカ

      プレミアムユーザー

      こんばんは 茶ヶ床が一杯の時でも、こちらからはがらがらでのんびり歩けます。 茶ヶ床より標高が120m程低いので登り甲斐はありますが。 等覚寺までの道路も細くカーブが多いのであまり変わらないかも知れませんね。 4月には1000年以上の歴史がある「等覚寺の松江」(とかくじのまつえ)があったり(コロナの影響でどうかわかりませんが)、特産物加工所の直売があったり、のどかな田園風景があったりしますので、観光がてら来られるのもいいかも知れません。

コメントを投稿