金山・大八王子山

2021.01.10(日) 日帰り

NHKで難攻不落の名城として金山城が放送されたとか。日ノ池、月ノ池は生活用水の確保だけではなく、祀りごとを執り行う聖地でもあったらしく、特に日ノ池は枯れない池としてパワースポットになっているらしい✨ 地元の近くでありながら、パワースポットとは知らなかったので、金山〜大八王子山をプチ登山しつつ、普段行かない所も探索してハイキングを楽しみました♪

大光院
地元では呑龍様として親しまれていて、西山ハイキングコース入口からスタートします♬︎

大光院 地元では呑龍様として親しまれていて、西山ハイキングコース入口からスタートします♬︎

大光院 地元では呑龍様として親しまれていて、西山ハイキングコース入口からスタートします♬︎

金山ハイキングコース
案内板

金山ハイキングコース 案内板

金山ハイキングコース 案内板

青空が美しく風もなく快晴❇️

青空が美しく風もなく快晴❇️

青空が美しく風もなく快晴❇️

太田市街地だけでなく関東平野を一望できる

太田市街地だけでなく関東平野を一望できる

太田市街地だけでなく関東平野を一望できる

金山の頂上付近の展望台

金山の頂上付近の展望台

金山の頂上付近の展望台

金山城跡及び周辺の案内板

金山城跡及び周辺の案内板

金山城跡及び周辺の案内板

金山城跡の歴史に触れる

金山城跡の歴史に触れる

金山城跡の歴史に触れる

史跡 金山城跡

史跡 金山城跡

史跡 金山城跡

虎口
石を積んで先を見せないようにして防衛しています

虎口 石を積んで先を見せないようにして防衛しています

虎口 石を積んで先を見せないようにして防衛しています

土橋より左側の視界。岩盤を深くうがった見事な堀切です

土橋より左側の視界。岩盤を深くうがった見事な堀切です

土橋より左側の視界。岩盤を深くうがった見事な堀切です

見張り台だけあって、赤城山や榛名山など一望できます。

見張り台だけあって、赤城山や榛名山など一望できます。

見張り台だけあって、赤城山や榛名山など一望できます。

三角点

三角点

三角点

この先に見晴台
上毛三山をはじめとする群馬の景色が見渡せます

この先に見晴台 上毛三山をはじめとする群馬の景色が見渡せます

この先に見晴台 上毛三山をはじめとする群馬の景色が見渡せます

月ノ池

月ノ池

月ノ池

神秘的な池、表面は凍ってました。日ノ池よりひと回り小さい

神秘的な池、表面は凍ってました。日ノ池よりひと回り小さい

神秘的な池、表面は凍ってました。日ノ池よりひと回り小さい

大手虎口
金山城の城郭の出入り口。
攻め入る敵の勢いを削ぐ役割。
排水施設も設けてます。

大手虎口 金山城の城郭の出入り口。 攻め入る敵の勢いを削ぐ役割。 排水施設も設けてます。

大手虎口 金山城の城郭の出入り口。 攻め入る敵の勢いを削ぐ役割。 排水施設も設けてます。

大手虎口南上段曲輪

大手虎口南上段曲輪

大手虎口南上段曲輪

かまど跡

かまど跡

かまど跡

日ノ池
山頂付近でありながら、一年中枯れずに水を蓄えていて、パワースポットと言われています❇️

日ノ池 山頂付近でありながら、一年中枯れずに水を蓄えていて、パワースポットと言われています❇️

日ノ池 山頂付近でありながら、一年中枯れずに水を蓄えていて、パワースポットと言われています❇️

史跡 金山城跡の説明板

史跡 金山城跡の説明板

史跡 金山城跡の説明板

日本百名城でもある
『金山城』

日本百名城でもある 『金山城』

日本百名城でもある 『金山城』

関東の富士見100景にも選ばれています⚆⚆🗻

関東の富士見100景にも選ばれています⚆⚆🗻

関東の富士見100景にも選ばれています⚆⚆🗻

遠くに富士山が見えます🗻

遠くに富士山が見えます🗻

遠くに富士山が見えます🗻

本丸があった新田神社方面へ

本丸があった新田神社方面へ

本丸があった新田神社方面へ

大イチョウの先に新田神社
樹齢800年らしい
戦国時代の戦をみてきたのかな🤔

大イチョウの先に新田神社 樹齢800年らしい 戦国時代の戦をみてきたのかな🤔

大イチョウの先に新田神社 樹齢800年らしい 戦国時代の戦をみてきたのかな🤔

金山の大けやきの説明板

金山の大けやきの説明板

金山の大けやきの説明板

金山城主系図

金山城主系図

金山城主系図

金山山頂 標高239M
この先の眺めの良いベンチで軽く昼食をとりました♪

金山山頂 標高239M この先の眺めの良いベンチで軽く昼食をとりました♪

金山山頂 標高239M この先の眺めの良いベンチで軽く昼食をとりました♪

上から見た日ノ池

上から見た日ノ池

上から見た日ノ池

御城橋
ここを渡ると八王子山への登山道に出ます

御城橋 ここを渡ると八王子山への登山道に出ます

御城橋 ここを渡ると八王子山への登山道に出ます

金山ハイキングコースの東山コースから直接山頂に通じる道に出ることが出来ます

金山ハイキングコースの東山コースから直接山頂に通じる道に出ることが出来ます

金山ハイキングコースの東山コースから直接山頂に通じる道に出ることが出来ます

2月中旬まで工事中
通行止めで迂回を余儀なくされる箇所が他にもありました💦

2月中旬まで工事中 通行止めで迂回を余儀なくされる箇所が他にもありました💦

2月中旬まで工事中 通行止めで迂回を余儀なくされる箇所が他にもありました💦

万葉の碑
川柳の句碑や万葉集の歌碑が建ち並んでます。

万葉の碑 川柳の句碑や万葉集の歌碑が建ち並んでます。

万葉の碑 川柳の句碑や万葉集の歌碑が建ち並んでます。

東山公園浸水広場
案内図

東山公園浸水広場 案内図

東山公園浸水広場 案内図

木製の太鼓橋の下の湿地は
水芭蕉が咲くらしい

木製の太鼓橋の下の湿地は 水芭蕉が咲くらしい

木製の太鼓橋の下の湿地は 水芭蕉が咲くらしい

水芭蕉群生地

水芭蕉群生地

水芭蕉群生地

飲料水

飲料水

飲料水

シンボルのライオン像

シンボルのライオン像

シンボルのライオン像

親水公園
うずまき状の湧水施設が特徴

親水公園 うずまき状の湧水施設が特徴

親水公園 うずまき状の湧水施設が特徴

蝋梅が咲いてました♪

蝋梅が咲いてました♪

蝋梅が咲いてました♪

案内板

案内板

案内板

平和の塔
旧太田市制施行40周年と平和都市宣言を記念して建設。
知らなかったです。

平和の塔 旧太田市制施行40周年と平和都市宣言を記念して建設。 知らなかったです。

平和の塔 旧太田市制施行40周年と平和都市宣言を記念して建設。 知らなかったです。

平和都市宣言

平和都市宣言

平和都市宣言

大光院 地元では呑龍様として親しまれていて、西山ハイキングコース入口からスタートします♬︎

金山ハイキングコース 案内板

青空が美しく風もなく快晴❇️

太田市街地だけでなく関東平野を一望できる

金山の頂上付近の展望台

金山城跡及び周辺の案内板

金山城跡の歴史に触れる

史跡 金山城跡

虎口 石を積んで先を見せないようにして防衛しています

土橋より左側の視界。岩盤を深くうがった見事な堀切です

見張り台だけあって、赤城山や榛名山など一望できます。

三角点

この先に見晴台 上毛三山をはじめとする群馬の景色が見渡せます

月ノ池

神秘的な池、表面は凍ってました。日ノ池よりひと回り小さい

大手虎口 金山城の城郭の出入り口。 攻め入る敵の勢いを削ぐ役割。 排水施設も設けてます。

大手虎口南上段曲輪

かまど跡

日ノ池 山頂付近でありながら、一年中枯れずに水を蓄えていて、パワースポットと言われています❇️

史跡 金山城跡の説明板

日本百名城でもある 『金山城』

関東の富士見100景にも選ばれています⚆⚆🗻

遠くに富士山が見えます🗻

本丸があった新田神社方面へ

大イチョウの先に新田神社 樹齢800年らしい 戦国時代の戦をみてきたのかな🤔

金山の大けやきの説明板

金山城主系図

金山山頂 標高239M この先の眺めの良いベンチで軽く昼食をとりました♪

上から見た日ノ池

御城橋 ここを渡ると八王子山への登山道に出ます

金山ハイキングコースの東山コースから直接山頂に通じる道に出ることが出来ます

2月中旬まで工事中 通行止めで迂回を余儀なくされる箇所が他にもありました💦

万葉の碑 川柳の句碑や万葉集の歌碑が建ち並んでます。

東山公園浸水広場 案内図

木製の太鼓橋の下の湿地は 水芭蕉が咲くらしい

水芭蕉群生地

飲料水

シンボルのライオン像

親水公園 うずまき状の湧水施設が特徴

蝋梅が咲いてました♪

案内板

平和の塔 旧太田市制施行40周年と平和都市宣言を記念して建設。 知らなかったです。

平和都市宣言