冬の里山 大栃山ピストン(山百26座目)

2021.01.10(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:44

距離

4.0km

のぼり

340m

くだり

344m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 44
休憩時間
1 時間 29
距離
4.0 km
のぼり / くだり
340 / 344 m
17
38
24
17

活動詳細

すべて見る

2021年登り初め、途中車での移動を含む1日2山のダブルヘッダーで御坂山系支脈の達沢山、大栃山の2山に行ってきました。本来、年明けは雄大な富士山が望める望む御坂山系主脈の十二ヶ岳からのスタートを予定していましたが、両山年末に時間がとれず、年を越してしまいました。 両山、年末に登った春日山、滝戸山と同様、標高も低い里山で、気温も上がらない寒い一日でしたが、晴天の下、気持ちよい山登りでした。 早朝の達沢山の後、車を少し走らせて、大栃山へ登ってきました。 大栃山へは檜峯神社登山口からのピストン、檜峯神社はR137を挟んで達沢山登山口から10㎞弱の距離ですが、神社までの林道の道幅も狭く、思った以上に時間を要しました。 達沢山ではあまり楽しめなかった眺望ですが、大栃山からは御坂山系主脈越に富士山、雪化粧した南アルプスの山々、八ヶ岳、甲府盆地が綺麗に見えました。この時期としては富士山の積雪は少なく、冬の美しい富士山、もう少し雪が欲しいですね。 下山後、檜峰神社にお参りして、今年一年の無事を祈ってきました。 山梨百名山26座目:大栃山(オオトチヤマ) 標高1415m 笛吹市          富士・御坂・天子山系 グレーディング(檜峯神社)   技術的難易度:A   体力度:1

釈迦ヶ岳・大栃山 プロローグ
R137から檜峯神社へ続く道を少し行くとゲートがありました。案内通り、車を降りてゲートを開け、通過後再度閉めます。
プロローグ R137から檜峯神社へ続く道を少し行くとゲートがありました。案内通り、車を降りてゲートを開け、通過後再度閉めます。
釈迦ヶ岳・大栃山 神社の鳥居が見えてきましたが、本殿はまだ先のようです。
神社の鳥居が見えてきましたが、本殿はまだ先のようです。
釈迦ヶ岳・大栃山 さらに車を進めます。
さらに車を進めます。
釈迦ヶ岳・大栃山 神社の駐車場に車を止めて、さあ、出発。
登山道は、神社本殿方向(写真前方右側)に下っていくのですが、間違えて後方左側に進路を取ってしまいました。(途中で合流して問題ありませんでしたが)

(画像修正したためタイムスタンプがずれています。)
神社の駐車場に車を止めて、さあ、出発。 登山道は、神社本殿方向(写真前方右側)に下っていくのですが、間違えて後方左側に進路を取ってしまいました。(途中で合流して問題ありませんでしたが) (画像修正したためタイムスタンプがずれています。)
釈迦ヶ岳・大栃山 記念碑があり、
記念碑があり、
釈迦ヶ岳・大栃山 その脇の登山道を登っていきます。
その脇の登山道を登っていきます。
釈迦ヶ岳・大栃山 前方に、円錐形をした釈迦が岳が見えます。
前方に、円錐形をした釈迦が岳が見えます。
釈迦ヶ岳・大栃山 本来の登山道に合流。
本来の登山道に合流。
釈迦ヶ岳・大栃山 鳶巣峠まで10分の標識。
鳶巣峠まで10分の標識。
釈迦ヶ岳・大栃山 空が見えてきました。
もう少しで峠。
空が見えてきました。 もう少しで峠。
釈迦ヶ岳・大栃山 鳶巣峠に到着。
鳶巣峠に到着。
釈迦ヶ岳・大栃山 左折すると神座山を経由して1時間半で釈迦ヶ岳、右折すると50分で大栃山。直進すると旧八代町方面へ下山。
左折すると神座山を経由して1時間半で釈迦ヶ岳、右折すると50分で大栃山。直進すると旧八代町方面へ下山。
釈迦ヶ岳・大栃山 直ぐに比較的急な登りになります。
直ぐに比較的急な登りになります。
釈迦ヶ岳・大栃山 視界が開けました。
左手には雪化粧した白根三山をはじめとした南アルプスの山々。
視界が開けました。 左手には雪化粧した白根三山をはじめとした南アルプスの山々。
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
農鳥岳、間ノ岳、北岳
同、望遠。 農鳥岳、間ノ岳、北岳
釈迦ヶ岳・大栃山 同、超望遠
同、超望遠
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
荒川岳、赤石岳?
同、望遠。 荒川岳、赤石岳?
釈迦ヶ岳・大栃山 同、超望遠
同、超望遠
釈迦ヶ岳・大栃山 同、パノラマ写真
同、パノラマ写真
釈迦ヶ岳・大栃山 右手に釈迦ヶ岳
右手に釈迦ヶ岳
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
同、望遠。
釈迦ヶ岳・大栃山 もう一度、南アルプス(南嶺)
もう一度、南アルプス(南嶺)
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
南アルプスの前衛に笊ヶ岳
同、望遠。 南アルプスの前衛に笊ヶ岳
釈迦ヶ岳・大栃山 大栃山まで30分の標識
大栃山まで30分の標識
釈迦ヶ岳・大栃山 アップダウンの少ない尾根道を進みます。
アップダウンの少ない尾根道を進みます。
釈迦ヶ岳・大栃山 山頂までもう少し。
山頂までもう少し。
釈迦ヶ岳・大栃山 鳶巣峠から45分、登山開始から1時間ちょっと、標高1415m、山梨百名山、達沢山山頂に到着。
鳶巣峠から45分、登山開始から1時間ちょっと、標高1415m、山梨百名山、達沢山山頂に到着。
釈迦ヶ岳・大栃山 山頂標識前でパチリ
山頂標識前でパチリ
釈迦ヶ岳・大栃山 360度、周囲の山々の説明版
360度、周囲の山々の説明版
釈迦ヶ岳・大栃山 山頂からの眺望は抜群。
南方向には富士山が奇麗に。
この時期としては雪が少ないなあ。
山頂からの眺望は抜群。 南方向には富士山が奇麗に。 この時期としては雪が少ないなあ。
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
同、望遠。
釈迦ヶ岳・大栃山 富士山手前に、十二ヶ岳、鬼ヶ岳
富士山手前に、十二ヶ岳、鬼ヶ岳
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
同、望遠。
釈迦ヶ岳・大栃山 西方向には白根三山。
西方向には白根三山。
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
農鳥岳、間ノ岳、北岳
同、望遠。 農鳥岳、間ノ岳、北岳
釈迦ヶ岳・大栃山 西北西方向には、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳
西北西方向には、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
薬師ヶ岳、観音ヶ岳、地蔵ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
同、望遠。 薬師ヶ岳、観音ヶ岳、地蔵ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
釈迦ヶ岳・大栃山 同、超望遠
同、超望遠
釈迦ヶ岳・大栃山 北北西方向には八ヶ岳、芽ヶ岳、曲岳。
北北西方向には八ヶ岳、芽ヶ岳、曲岳。
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
同、望遠。
釈迦ヶ岳・大栃山 同、超望遠。
同、超望遠。
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
リニア中央新幹線の地上部
同、望遠。 リニア中央新幹線の地上部
釈迦ヶ岳・大栃山 同、超望遠
同、超望遠
釈迦ヶ岳・大栃山 北方向には、瑞牆山、金峰山。
北方向には、瑞牆山、金峰山。
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠。
同、望遠。
釈迦ヶ岳・大栃山 ここで昼食。
ここで昼食。
釈迦ヶ岳・大栃山 ペットボトルの水はまだ凍ったまま。
ペットボトルの水はまだ凍ったまま。
釈迦ヶ岳・大栃山 花鳥の杉方向への下山は、倒木多いため危険、との案内。
花鳥の杉方向への下山は、倒木多いため危険、との案内。
釈迦ヶ岳・大栃山 昼食休憩後登ってきた道を下山します。
昼食休憩後登ってきた道を下山します。
釈迦ヶ岳・大栃山 下山開始から30分、鳶巣峠まで下ってきました。
下山開始から30分、鳶巣峠まで下ってきました。
釈迦ヶ岳・大栃山 檜峯神社方面へ下ります。
檜峯神社方面へ下ります。
釈迦ヶ岳・大栃山 檜峯神社まで10分の標識。
檜峯神社まで10分の標識。
釈迦ヶ岳・大栃山 檜峯神社が見えてきました。
檜峯神社が見えてきました。
釈迦ヶ岳・大栃山 ここが本来の登山道口のようです。
釈迦ヶ岳と大栃山鳶巣峠で分岐
ここが本来の登山道口のようです。 釈迦ヶ岳と大栃山鳶巣峠で分岐
釈迦ヶ岳・大栃山 今年はまだ初詣に行っていないので、ここで初詣
今年はまだ初詣に行っていないので、ここで初詣
釈迦ヶ岳・大栃山 檜峯神社の説明
檜峯神社の説明
釈迦ヶ岳・大栃山 大スギのいわれ
大スギのいわれ
釈迦ヶ岳・大栃山 大スギにはおしんめが飾ってあります。
大スギにはおしんめが飾ってあります。
釈迦ヶ岳・大栃山 橋を渡って駐車場に戻ります。
橋を渡って駐車場に戻ります。
釈迦ヶ岳・大栃山 愛車が見えてきました。
愛車が見えてきました。
釈迦ヶ岳・大栃山 駐車場わきにあった御坂山歩きマップ
駐車場わきにあった御坂山歩きマップ
釈迦ヶ岳・大栃山 午後2時前、駐車場に無事到着。
お疲れさまでした。
シューズを脱ぎ、家路につきます。
午後2時前、駐車場に無事到着。 お疲れさまでした。 シューズを脱ぎ、家路につきます。
釈迦ヶ岳・大栃山 エピローグ
元来た神社へ続く道を下ります。
エピローグ 元来た神社へ続く道を下ります。
釈迦ヶ岳・大栃山 ゲートを再び開けて通過後に閉めます。
ゲートを再び開けて通過後に閉めます。
釈迦ヶ岳・大栃山 R137に出る手前で見えた、早朝登った達沢山、ナットウ箱山
R137に出る手前で見えた、早朝登った達沢山、ナットウ箱山
釈迦ヶ岳・大栃山 同、望遠
同、望遠

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。