あけましておめでとうございます😊 今年の登り初めは奥多摩ハイカー狙いの作戦で 末広がりの八の日&大安の今日しかないと昨年末に計画を立てた所のまさかの緊急事態宣言🥲 顰蹙覚悟の登山と思いマイカーで奥多摩湖畔の駐車場へ。好きなものは最後に食べるタチなので、嫌いな急登からの攻めとなりました。 ある程度覚悟しつつ登り始めたけれど、何これ? 最初からボスステージ😖ピークの後には緩いオアシスあるかと期待しながら頑張るも、またまたボスステージ笑。とにかく惣岳山までボスキャラのオンパレード。これ普通に登っている方神です。 ヘトヘトになりながらも何とか御前山に到着。寒すぎて心折れるも何とかお昼を食べ。ボスステージの下りを開始。落葉トラップの攻撃とよじ登ってきた下りに脚があがらない😅 最後の下りボスステージの落葉トラップにハマり転んでしまいました。痛みはありましたが、骨やスジに異常がなくて何とか奥多摩湖へ降り立つ事ができました。マイカーの宿命なのでピストンになりましたけど、今の時期にこのルートの下りは正直、僕みたいな初心者には難しすぎた気がします😊 帰りは奥多摩周遊道路経由の数馬の湯で湯治しつつ帰りました。緊急事態宣言初日から不謹慎な山行をしてしまい反省しています。1ヶ月我慢するしかないのかなぁ😔 皆さん今年もよろしくお願いします。
バスで来る方の始まり場所
バスで来る方の始まり場所
トイレはここしかないですよ。
トイレはここしかないですよ。
ダムの横を‥メチャ寒い気温−5度
ダムの横を‥メチャ寒い気温−5度
ここから始まる
ここから始まる
冬眠しておいて下さい🥲
冬眠しておいて下さい🥲
すでに気配が‥
すでに気配が‥
さっそくキター
さっそくキター
登る
登る
登る‥
登る‥
そして登る😂
そして登る😂
急登の途中から
急登の途中から
落葉トラップ
落葉トラップ
ひとときの幸せ
ひとときの幸せ
全部登りたい
全部登りたい
雄大な眺め
雄大な眺め
そして登る
そして登る
ヒィヒィ登る
ヒィヒィ登る
からの落葉トラップ笑
からの落葉トラップ笑
でもって登る
でもって登る
脚が‥うご、動かなくなった所から
脚が‥うご、動かなくなった所から
もはや罰ゲーム
もはや罰ゲーム
惣岳山手前のボスキャラ
惣岳山手前のボスキャラ
最強
最強
無用の階段
無用の階段
あと一息かぁ
あと一息かぁ
見た事ある景色が‥
見た事ある景色が‥
イヤッホーって気分になった☺️
イヤッホーって気分になった☺️
頂上の地面、いつ降ったかは分かりませんが雪が残ってた。
頂上の地面、いつ降ったかは分かりませんが雪が残ってた。
こんな感じのお菓子あったかも🤭
こんな感じのお菓子あったかも🤭
キビしぃ戦いを制し駐車場へ(大げさ)
キビしぃ戦いを制し駐車場へ(大げさ)
俺の湯治場😆
俺の湯治場😆
バスで来る方の始まり場所
トイレはここしかないですよ。
ダムの横を‥メチャ寒い気温−5度
ここから始まる
冬眠しておいて下さい🥲
すでに気配が‥
さっそくキター
登る
登る‥
そして登る😂
急登の途中から
落葉トラップ
ひとときの幸せ
全部登りたい
雄大な眺め
そして登る
ヒィヒィ登る
からの落葉トラップ笑
でもって登る
脚が‥うご、動かなくなった所から
もはや罰ゲーム
惣岳山手前のボスキャラ
最強
無用の階段
あと一息かぁ
見た事ある景色が‥
イヤッホーって気分になった☺️
頂上の地面、いつ降ったかは分かりませんが雪が残ってた。
こんな感じのお菓子あったかも🤭
キビしぃ戦いを制し駐車場へ(大げさ)
俺の湯治場😆
この活動日記で通ったコース
奥多摩湖バス停-指沢山-惣岳山-御前山 往復コース
- 5時間40分
- 8.8 km
- 1090 m