(足利百名山)西山・愛宕山・天池山・湯殿山・高尾山・二十丁山・東山・稲荷山・天神山・わたごさま

2021.01.04(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 16
休憩時間
5
距離
22.9 km
のぼり / くだり
1074 / 1075 m
4
2
4
25
17
35
12
55
11
4
6

活動詳細

すべて見る

皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2021年の初山登りをしてまいりました。 昨年12月より取り組んでいる足利百名山巡りの続きなんですけどね。 それぞれの山頂には神社や祠があって神様が祀られています。各頂の神様に「今まで通りの平穏な日々が1日も早く戻れるように」と祈願してまいりました。 山友のにゃんしさんから、足利百名山のナンバーについて質問がありました。足利百名山のナンバーは標高順と書かれていたのでそのまま受け売りして、何の疑いもなく他の人にもそのように伝えてきました。ところが、今回標高順ではないことに気が付きました。概ね標高順ですが、微妙にずれています。f分の1のゆらぎ・・・ もしかしたらYAMAPの標高データが違っているのかもしれません・・・今は気にせず踏破だけ考えたいと思います。 1.とりせんを起点&ゴールにしました 2.西山(足利百名山#75 標高125m)  今回の1座目。YAMAPの赤線コースでもあり、登山口はすぐに見つかりました。登山口から山頂に向けて直登の登山道です。しかもかなりの急斜面でした。ロープが張ってあります。足元は枯れ葉が多く斜面が急ということもあり、滑りやすかったです。最高地点と思われる場所に足利百名山名板があります。 3.愛宕山(足利百名山#67 標高124m)  西山から愛宕山へは不明瞭な道でした。私はYAMAPのコースを見失いました。偶然、愛宕神社への道に出て山頂にでました。山頂には神社がありその脇に足利百名山名板があります。愛宕山山頂付近はしっかりとした登山道が走っています。西山からと思われる道もはっきりとしていました。 4.天池山(足利百名山#22 標高280m)  愛宕山から一度下山して、湯殿山東登山口を目指して移動します。YAMAPコースをトレースするだけなのでズンズン進みます。湯殿山ハイキングコースになっているので、手作りMAPも豊富で、道迷いなどの心配もありません。登山口からまあまあの斜面を登っていきます。樹林帯ですがメガソーラー発電所の脇を通過します。途中には休憩用のベンチなどもあります。山頂は木立の中で眺望はありませんが、山頂を湯殿山方面に50m行ったところにビューポイントがあります。山頂よりもここで休憩するのが良いと思います。 5.湯殿山(足利百名山#10 標高390mくらい)  天池山からハイキングコースを歩いていくと、送電線と鉄塔が見えてきます。鉄塔を過ぎるとすぐに急登と岩場になります。天池山から時々見えていた湯殿山は岩肌が目立っていました。難しい岩場ではありませんが、緊張はします。岩稜帯を彦谷湯殿山から湯殿山へと進んでいきます。岩稜帯からの眺めは素晴らしく冬という季節もあってか、頭だけですが富士山まで展望が利きます。彦谷湯殿山のピークがYAMAPでは山頂登録になっています。湯殿山のほうが山頂にふさわしいと思いました。湯殿山からはYAMAP赤コースにない表登山道で下山します。YAMAPコースではありませんが、しっかりとした登山道でした。 6.高尾山(足利百名山#60 標高112m)  湯殿山を下山してロードをjogで移動します。高尾山の登山道はありませんでした。国土地理院の地図では一応それらしき道が記されていますが、廃道です。藪の中を登っていきますと、山頂にはわりと大きな神社がありました。高尾山の麓に熊野神社があり、その脇の舗装路を歩いて行くのが現在の道のようでした。 7.二十丁山(足利百名山#41 標高204m)  高尾山から二十丁山へと足をすすめます。YAMAPには山名登録がありませんがピークの登録はされています。登山道はところどころありましたが、途中からはまったく無くなりました。赤いビニルテープがかろうじてあるくらいです。なぜピンクテープにしてくれないのかな?ピンクテープの方が発見しやすいと思いますけど。藪の中をピーク目指して歩いてきます。山頂には祠と足利百名山名板があります。展望はありません。下山するのにどうしようか悩みましたが、次の東山に便利なように尾根伝いに藪の中を歩いていきましたが、どこかで誤り別の尾根に進んでしまいました。YAMAPで自分の位置を確認し、修正しました。ルートミスはテンション下がりますね。 8.東山(足利百名山#32 標高246m)  松田郵便局ところから東山を目指しますが、登山道らしき林道を登って行きますと200mほどで道は終わり沢筋に出ました。沢を登って尾根をめざします。かなりの急登です。今日一番の急登でした。尾根に出ますと登山道があります。尾根を山頂に向かって50mほど歩くと東山山頂でした。展望はありません。 9.稲荷山(足利百名山#58)  東山山頂から尾根を戻って稲荷山を目指します。尾根は登山道がはっきりと残っています。距離にして300~400mほどで稲荷山山頂の足利百名山名板を発見。下山は登山道なしでした。 10.松田天神山(足利百名山#34 標高241m)  旧天神神社に向かって参拝の道がかろうじて残っています。この時期だからまだ良いものの、夏場であれば近づきたくないところです。神社跡からは登山道はありません。尾根を伝って山頂まで登っていきます。時々、赤テープがあり発見するとホッとします。とにかく尾根を山頂目指して歩いていきますとピークと思われる場所に祠と足利百名山名板を発見します。 11.わたごさま(足利百名山#39)  天神山からは素直に登ってきた道を戻りました。「わたごさま」足利百名山のなかで唯一「山」がつかない山です。登山口から100mほどですがその100mがなんとも急斜面。もう笑っちゃうほど。下りはロープのお世話になりながら慎重に! 12. とりせんゴール 今回は登山道のない登山が多かったです。多少、薮歩きも慣れてきましたが、楽しく感じるにはまだまだです。 今日は合計10座の足利百名山を歩きましたが、湯殿山ハイキングコースは岩場も景色も楽しめてよかったです。また季節を変えてゆっくりと楽しみたいコースです。

両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 とりせんの駐車場が本日のスタート&ゴールです。
とりせんの駐車場が本日のスタート&ゴールです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 今日の1座目、西山の取り付きです。
今日の1座目、西山の取り付きです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 約150m程ですが、いきなりの急登で始まりました。ロープが設置してあります。
約150m程ですが、いきなりの急登で始まりました。ロープが設置してあります。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 山頂に公共設備があります。その設備前を右折して藪の中を30mほど進むと「足利百名山#75西山」の山名版があります。
山頂に公共設備があります。その設備前を右折して藪の中を30mほど進むと「足利百名山#75西山」の山名版があります。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 西山から愛宕山へ移動するときルートミスしました。YAMAPコースを見失いました。
西山から愛宕山へ移動するときルートミスしました。YAMAPコースを見失いました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 愛宕山山頂
愛宕山山頂
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 愛宕山山頂付近はしっかりとしたハイキングコースです。
愛宕山山頂付近はしっかりとしたハイキングコースです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 本日3座目天池山を目指して移動中。ロードは基本jogです。
本日3座目天池山を目指して移動中。ロードは基本jogです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ここが登山口です
ここが登山口です
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 途中、休憩ベンチなどがあり、コースもわかりやすいです。また、案内図や道標あります。
途中、休憩ベンチなどがあり、コースもわかりやすいです。また、案内図や道標あります。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 足利百名山#22天池山到着
足利百名山#22天池山到着
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 山頂のベンチ
山頂のベンチ
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 山頂付近はとっても歩きやすいです
山頂付近はとっても歩きやすいです
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ビューポイント
ビューポイント
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 鉄塔を真下から
鉄塔を真下から
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 鉄塔を過ぎると岩場が出てきます
鉄塔を過ぎると岩場が出てきます
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 岩場=ビューポイント
岩場=ビューポイント
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 八ヶ岳が真っ白
八ヶ岳が真っ白
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 送電線の向こうに富士山の頭
送電線の向こうに富士山の頭
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 彦谷湯殿山山頂です。このピークはYAMAPに登録されているのに、湯殿山が登録されていないのは?です
彦谷湯殿山山頂です。このピークはYAMAPに登録されているのに、湯殿山が登録されていないのは?です
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 そして、ここは足利百名山ではありません。
そして、ここは足利百名山ではありません。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 350.9m地点
350.9m地点
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 岩の稜線歩きが続きます。気持ちいです。
岩の稜線歩きが続きます。気持ちいです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 湯殿山山頂の湯殿神社
湯殿山山頂の湯殿神社
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 足利百名山#10湯殿山
足利百名山#10湯殿山
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 湯殿山から表参道を使って下山します。YAMAPではルートになっていませんが、ハイキングコースです。ただ、岩場が多かったです。
湯殿山から表参道を使って下山します。YAMAPではルートになっていませんが、ハイキングコースです。ただ、岩場が多かったです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 表登山道登山口
表登山道登山口
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 湯殿山と彦谷湯殿山、右端に天池山
湯殿山と彦谷湯殿山、右端に天池山
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 左が西山 右が愛宕山
左が西山 右が愛宕山
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ここが高尾山の登山口ってことになっていますが・・・
ここが高尾山の登山口ってことになっていますが・・・
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 道はありません。あるのは藪でした。
道はありません。あるのは藪でした。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 高尾山山頂には神社があります
高尾山山頂には神社があります
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 足利百名山#60高尾山
足利百名山#60高尾山
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 高尾山から次の二十丁山への道。
このあと、道は無くなり藪になります。
高尾山から次の二十丁山への道。 このあと、道は無くなり藪になります。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 足利百名山#41二十丁山に到着しました。山頂は藪です。この跡、ルートミスを犯しました。
足利百名山#41二十丁山に到着しました。山頂は藪です。この跡、ルートミスを犯しました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 登山道がありませんでした。登山道だと思って登り始めたら沢にでて、沢を登っていきますが、ラスト50mはものすごい壁のような坂でした。
登山道がありませんでした。登山道だと思って登り始めたら沢にでて、沢を登っていきますが、ラスト50mはものすごい壁のような坂でした。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 東山の尾根に出ると踏み跡があります。その踏み跡を頼りに稲荷山を目指します。
東山の尾根に出ると踏み跡があります。その踏み跡を頼りに稲荷山を目指します。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 稲荷山に到着しました。ここから再び下山しますが、登山道なし。
稲荷山に到着しました。ここから再び下山しますが、登山道なし。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 松田天神山への登山中見晴らしの良いところに出ました
松田天神山への登山中見晴らしの良いところに出ました
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 あーーあ、また藪
あーーあ、また藪
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 松田天神山山頂です
松田天神山山頂です
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 足利百名山#34松田天神山
足利百名山#34松田天神山
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 松田天神山の山容
松田天神山の山容
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 「わたごさま」の登山口です。
「わたごさま」の登山口です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 距離100mないくらいです。ですがとても急斜面です。ロープが張られています。下るときはバックステップです。
距離100mないくらいです。ですがとても急斜面です。ロープが張られています。下るときはバックステップです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 足利百名山#39わたごさま
ここから駐車場まで遠いよー。
jogで帰ります。
足利百名山#39わたごさま ここから駐車場まで遠いよー。 jogで帰ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。