初歩きは、「牛」にちなみ、赤城 牛石山へ

2021.01.04(月) 日帰り

活動データ

タイム

07:11

距離

13.9km

のぼり

1132m

くだり

1138m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 11
休憩時間
2 時間 56
距離
13.9 km
のぼり / くだり
1132 / 1138 m
8
48
39
1
1
1
30

活動詳細

すべて見る

今年は丑(うし)年。 正月三が日は、テレビで駅伝観戦三昧。 箱根駅伝の復路は、まさかの逆転劇。 人間、諦めちゃいかんって知らされた思いです。 で、ようやく山へ。 初歩きは牛の付く山へと考えていた。 近くにあるのは、牛伏山(モー、たくさんの人が登っている) 臥牛山(物足りないかな?) で、赤城の牛石山に決定。まあ、赤城の牛石山って知ってる人いるのかなあ… そこを目標にする人は皆無かもね(*_*; 登山道のピークの一つって感じですからねえ。 以前、銚子の伽藍から結構急な坂を登りたどり着いた牛石山。 その時は、山名盤も記憶になく、東屋で一休みした程度でした。 そんな牛石山、近くには日本武尊伝説の石「牛石」もあります。 今年この山を訪れる人で人気出るかな(^^♪ たぶんそんなことはないでしょう。ひっそりした山ですから(*_*; で、ここだけではもったいないってことで、鍋割山、荒山を組み合わせて歩きます。 今日の目標は牛石山挑戦と荒山でのSOTAポイントゲット(アマチュア無線)です。 赤城国際CCの裏手からスタート。 こちらからのコースは、厳しい急坂だけどすぐに素晴らしい展望を味わえることです。 少し進んだ先から、鍋破山前不動経由です。「急坂につき要注意」との表示あり。 前不動あたりでは確かに急坂でした。落ち葉で滑ります。いやあ、きつかった。 えっ昔は「破」という字だったのかあと初めて知った(*_*; 急登だけど時間はそうかからず、もう一つのコースと合流するとわずかで鍋割山。 富士山、丹沢の山々、八ケ岳、そして甲斐駒、浅間山etc… おおっ、筑波山も見えてますねえ。 素晴らしい景色です。 まずは到着記念にアマチュア無線で2局と交信。 そのあと、気持ち良い稜線歩き。 竈山、火起山でもそれぞれ1局と交信。 いったん荒山高原まで下り、荒山を目指します。 山頂近くになると日陰は凍結してます。 でも、アイゼン付ける程でもなく荒山到着。 木々に囲まれあまり展望は良くない。 山頂は積雪少ないながらも雪一色です。 晴れ、そして風もほとんどなく穏やか。 さて、CQCQCQ。 430Mhz、FM、2.5w送信、アンテナはRH770。 すぐに応答がありました。 今日は恒例のQSOパーティー開催期間中のためでしょうが、たくさんの局から呼ばれました。 ドバ~っと一斉に呼ばれパイルアップ状態。コールサインが中々聞き取れません。 嬉しい悲鳴です。 いつまでも交信していたいところですが、少し風が吹くと寒くなります。 呂律も回らなくなり体が冷えてきたので、QRTとします。 さあ、牛石山を目指しましょう。いったん休憩所まで大きく下り、トラバース気味に軽井沢峠に出る。 日陰では積雪もあり、注意して歩きました。 峠からは舗装された道路ををわずか進み、牛石峠から山道に入る。 わずかに登り返すと「牛石山」到着です。 やったね、神社じゃないけど、せっかくだからお願い事しておきましょう。(^^♪ 「家内安全、コロナ退散、安全登山、その他諸々…平穏な日常が過ごせますように」 では、平穏な2021年を願い、干支の山からCQCQCQしましょう。 こんな環境の悪そうなところで応答局いるかなあと思ったが、9局と交信できました。 調子よく交信していたので時間たつのも忘れていた。まだお昼も食べていない(*_*; 予定より1時間弱過ぎてます。 ごめんなさい、あと一局でQRTと告げ、最後の局との交信を締めくくる。 コーヒーとアンパンでお昼を済ませ、帰路につきます。 荒山の休憩所までは登り気味のトラバース。 時間も遅いためか、雪も締まってきました。用心用心。 休憩所から先は、日あたりも良く積雪はほとんどなし。 ビューンと下り、舗装路に出て長い道路歩きで登山口に戻りました。 いやあ、やっぱ赤城はいいね。 今年も、安全で楽しい登山ができますように。 そのためにも、コロナ早く収束してくれ~と願うばかりです。

赤城山・黒檜山・荒山 車窓から望む赤城山。雪少なそう…
左が鍋割山、真ん中のとんがりが荒山
車窓から望む赤城山。雪少なそう… 左が鍋割山、真ん中のとんがりが荒山
赤城山・黒檜山・荒山 ここからスタート。朝は風が冷たかった!
ここからスタート。朝は風が冷たかった!
赤城山・黒檜山・荒山 左の前不動コースへ「急坂につき注意」
左の前不動コースへ「急坂につき注意」
赤城山・黒檜山・荒山 すぐに素晴らしい展望。榛名山を前景に浅間山
すぐに素晴らしい展望。榛名山を前景に浅間山
赤城山・黒檜山・荒山 八ケ岳の山並み
八ケ岳の山並み
赤城山・黒檜山・荒山 富士山だあ
富士山だあ
赤城山・黒檜山・荒山 急に見えないけどなあ…
急に見えないけどなあ…
赤城山・黒檜山・荒山 急でした!
急でした!
赤城山・黒檜山・荒山 鍋破山前不動
鍋破山前不動
赤城山・黒檜山・荒山 怖い顔
怖い顔
赤城山・黒檜山・荒山 もう一つのコースと合流
もう一つのコースと合流
赤城山・黒檜山・荒山 山頂はもうすぐ
山頂はもうすぐ
赤城山・黒檜山・荒山 途中から望む浅間山
途中から望む浅間山
赤城山・黒檜山・荒山 鍋割山到着
鍋割山到着
赤城山・黒檜山・荒山 展望を楽しむ
展望を楽しむ
赤城山・黒檜山・荒山 筑波山
筑波山
赤城山・黒檜山・荒山 では、荒山をめざしましょう。気持ち良い尾根歩きです
では、荒山をめざしましょう。気持ち良い尾根歩きです
赤城山・黒檜山・荒山 振り返って鍋割山と右手に浅間山
振り返って鍋割山と右手に浅間山
赤城山・黒檜山・荒山 竈山
竈山
赤城山・黒檜山・荒山 火起山
火起山
赤城山・黒檜山・荒山 右のは鈴が岳、その左手奥に谷川岳方面。今日は荒れてる感じ
右のは鈴が岳、その左手奥に谷川岳方面。今日は荒れてる感じ
赤城山・黒檜山・荒山 この景色大好きです。荒山と奥に地蔵岳を望む
この景色大好きです。荒山と奥に地蔵岳を望む
赤城山・黒檜山・荒山 少し凍結
少し凍結
赤城山・黒檜山・荒山 荒山高原から望む荒山方面
荒山高原から望む荒山方面
赤城山・黒檜山・荒山 たくましく生きてます
たくましく生きてます
赤城山・黒檜山・荒山 振り返って鍋割山
振り返って鍋割山
赤城山・黒檜山・荒山 白樺が綺麗
白樺が綺麗
赤城山・黒檜山・荒山 すこし雪が増えてきた。アイゼンあってもいいかな?
すこし雪が増えてきた。アイゼンあってもいいかな?
赤城山・黒檜山・荒山 わずかで山頂
わずかで山頂
赤城山・黒檜山・荒山 着きました
着きました
赤城山・黒檜山・荒山 岩のある展望の良い場所。ここだけ展望があります
岩のある展望の良い場所。ここだけ展望があります
赤城山・黒檜山・荒山 アマチュア無線。多くの局と交信できました。じっとしてたら寒くなった…
アマチュア無線。多くの局と交信できました。じっとしてたら寒くなった…
赤城山・黒檜山・荒山 では、下りましょう。見晴らしの良い岩の場所から望む長七郎山方面。牛石山は一番右のずっと低いところです
では、下りましょう。見晴らしの良い岩の場所から望む長七郎山方面。牛石山は一番右のずっと低いところです
赤城山・黒檜山・荒山 日陰間積雪多い
日陰間積雪多い
赤城山・黒檜山・荒山 もう少しで軽井沢峠
もう少しで軽井沢峠
赤城山・黒檜山・荒山 トレースあり
トレースあり
赤城山・黒檜山・荒山 振り返って荒山。右の急斜面を下るコースがあるようだが、今日はパス。
振り返って荒山。右の急斜面を下るコースがあるようだが、今日はパス。
赤城山・黒檜山・荒山 軽井沢峠に到着。すこし舗装路歩き。今車道は冬期通行止めです
軽井沢峠に到着。すこし舗装路歩き。今車道は冬期通行止めです
赤城山・黒檜山・荒山 牛石峠。ここから山道へ
牛石峠。ここから山道へ
赤城山・黒檜山・荒山 牛石経由
牛石経由
赤城山・黒檜山・荒山 ゆるやかに登ります
ゆるやかに登ります
赤城山・黒檜山・荒山 東屋のある山頂
東屋のある山頂
赤城山・黒檜山・荒山 ここでもアマチュア無線
ここでもアマチュア無線
赤城山・黒檜山・荒山 日本武尊伝説の石。でもその由来はいまいち不明。土っから見て孟子には見えないですねえ
日本武尊伝説の石。でもその由来はいまいち不明。土っから見て孟子には見えないですねえ
赤城山・黒檜山・荒山 帰路、荒山のトラバース道より望む牛石山。一番右のピークです
帰路、荒山のトラバース道より望む牛石山。一番右のピークです
赤城山・黒檜山・荒山 少し硬くなってきた雪道
少し硬くなってきた雪道
赤城山・黒檜山・荒山 森林公園登山口到着。
デジタル無線の使用方法説明かな?豚コレラも用心ですね
森林公園登山口到着。 デジタル無線の使用方法説明かな?豚コレラも用心ですね
赤城山・黒檜山・荒山 ここからしばらく舗装路歩きでスタート地点に戻る
ここからしばらく舗装路歩きでスタート地点に戻る

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。