奥之城山からヌタノサコ

2021.01.04(月) 日帰り

先日偶然登頂した奥之城山への道が気に入ったので、山友誘って、更にヌタノサコまで行ってみました。さばさんのルートを参考にさせて頂きました。ありがとうございました!

湧ヶ渕公園の駐車場は広いしトイレもあるし、大変ありがたい。

湧ヶ渕公園の駐車場は広いしトイレもあるし、大変ありがたい。

湧ヶ渕公園の駐車場は広いしトイレもあるし、大変ありがたい。

今回は❌印の方には行かず舗装路で。

今回は❌印の方には行かず舗装路で。

今回は❌印の方には行かず舗装路で。

展望台から杉立山。逆光なのでシルエット。

展望台から杉立山。逆光なのでシルエット。

展望台から杉立山。逆光なのでシルエット。

目指すは鉄塔の方向。

目指すは鉄塔の方向。

目指すは鉄塔の方向。

来ました、その鉄塔。

来ました、その鉄塔。

来ました、その鉄塔。

良い尾根道です♪

良い尾根道です♪

良い尾根道です♪

山頂へ!

山頂へ!

山頂へ!

奥之城神社。今日もお世話になります。

奥之城神社。今日もお世話になります。

奥之城神社。今日もお世話になります。

三角点タッチ!

三角点タッチ!

三角点タッチ!

眺望良し♪

眺望良し♪

眺望良し♪

階段を降りる。

階段を降りる。

階段を降りる。

ここからヌタノサコを目指します。

ここからヌタノサコを目指します。

ここからヌタノサコを目指します。

タイヤ痕があるので、この先は車が通れる道なんだなと理解。

タイヤ痕があるので、この先は車が通れる道なんだなと理解。

タイヤ痕があるので、この先は車が通れる道なんだなと理解。

ミニミニ霜柱。

ミニミニ霜柱。

ミニミニ霜柱。

途中の景色。

途中の景色。

途中の景色。

竹林。

竹林。

竹林。

分岐点のお地蔵さん。微笑んでらっしゃいます。

分岐点のお地蔵さん。微笑んでらっしゃいます。

分岐点のお地蔵さん。微笑んでらっしゃいます。

お地蔵さんの上の階段上がると、眺望最高!
かなり滑りやすいですが。

お地蔵さんの上の階段上がると、眺望最高! かなり滑りやすいですが。

お地蔵さんの上の階段上がると、眺望最高! かなり滑りやすいですが。

道に戻り、

道に戻り、

道に戻り、

次の分岐はサバさんと同じ尾根を登りました。

次の分岐はサバさんと同じ尾根を登りました。

次の分岐はサバさんと同じ尾根を登りました。

鹿が皮を食べたんでしょうか?

鹿が皮を食べたんでしょうか?

鹿が皮を食べたんでしょうか?

急坂ですが、何とか大丈夫なレベル。

急坂ですが、何とか大丈夫なレベル。

急坂ですが、何とか大丈夫なレベル。

槍のよう。

槍のよう。

槍のよう。

つるが上まで巻き付いている。

つるが上まで巻き付いている。

つるが上まで巻き付いている。

印が出てきました。

印が出てきました。

印が出てきました。

ヌタノサコ到着です!

ヌタノサコ到着です!

ヌタノサコ到着です!

次来られる方は是非マジック持参で、標高書き直して下さい。

次来られる方は是非マジック持参で、標高書き直して下さい。

次来られる方は是非マジック持参で、標高書き直して下さい。

山頂スイーツは、年初めにふさわしい紅白のイチゴ大福♪
廃物利用のカップスタンドで、安定感◎

山頂スイーツは、年初めにふさわしい紅白のイチゴ大福♪ 廃物利用のカップスタンドで、安定感◎

山頂スイーツは、年初めにふさわしい紅白のイチゴ大福♪ 廃物利用のカップスタンドで、安定感◎

木漏れ日キレイ。鳥がさえずってました。場所は違いますが、フクロウにも遭遇。ぶつかりそうなくらい低空飛行していました。

木漏れ日キレイ。鳥がさえずってました。場所は違いますが、フクロウにも遭遇。ぶつかりそうなくらい低空飛行していました。

木漏れ日キレイ。鳥がさえずってました。場所は違いますが、フクロウにも遭遇。ぶつかりそうなくらい低空飛行していました。

この辺りどう降りたらいいか、ちょっと分かりにくい。

この辺りどう降りたらいいか、ちょっと分かりにくい。

この辺りどう降りたらいいか、ちょっと分かりにくい。

ここは大丈夫。

ここは大丈夫。

ここは大丈夫。

渇ききったヌタ場。

渇ききったヌタ場。

渇ききったヌタ場。

やたらと目印があるんですが、どっちに行ったらいいか分かりにくく、

やたらと目印があるんですが、どっちに行ったらいいか分かりにくく、

やたらと目印があるんですが、どっちに行ったらいいか分かりにくく、

藪濃き~💦

藪濃き~💦

藪濃き~💦

普通の山道に出て、ホッと胸を撫で下ろす。

普通の山道に出て、ホッと胸を撫で下ろす。

普通の山道に出て、ホッと胸を撫で下ろす。

地図に道はないけど、尾根の方が楽だと思いました。

地図に道はないけど、尾根の方が楽だと思いました。

地図に道はないけど、尾根の方が楽だと思いました。

青空撮ったら、まるで御来光のよう。

青空撮ったら、まるで御来光のよう。

青空撮ったら、まるで御来光のよう。

分岐。上萱谷集落の方に進んで、元の道に戻ることにしました。

分岐。上萱谷集落の方に進んで、元の道に戻ることにしました。

分岐。上萱谷集落の方に進んで、元の道に戻ることにしました。

整然と並んで植えられている杉。

整然と並んで植えられている杉。

整然と並んで植えられている杉。

池がありました。水鏡になってます♪

池がありました。水鏡になってます♪

池がありました。水鏡になってます♪

棚田に案山子。

棚田に案山子。

棚田に案山子。

ヤブコウジ(藪柑子)またの名を「十両」と言う。

ヤブコウジ(藪柑子)またの名を「十両」と言う。

ヤブコウジ(藪柑子)またの名を「十両」と言う。

壊れそうな神社がありました。でもちゃんとお供え物がしてありました。

壊れそうな神社がありました。でもちゃんとお供え物がしてありました。

壊れそうな神社がありました。でもちゃんとお供え物がしてありました。

スミレ一輪。

スミレ一輪。

スミレ一輪。

上萱谷の集落。のどかです。

上萱谷の集落。のどかです。

上萱谷の集落。のどかです。

真ん中の道で元に戻れるはず。

真ん中の道で元に戻れるはず。

真ん中の道で元に戻れるはず。

野イチゴ。

野イチゴ。

野イチゴ。

シキミの花。

シキミの花。

シキミの花。

元の道に戻れました。

元の道に戻れました。

元の道に戻れました。

奥之城山のトラバース道で帰ります。

奥之城山のトラバース道で帰ります。

奥之城山のトラバース道で帰ります。

標識では、通ってきた道は石手川ダムに行くようになってるが、ダムにはどう繋がってるんだろうか疑問。

標識では、通ってきた道は石手川ダムに行くようになってるが、ダムにはどう繋がってるんだろうか疑問。

標識では、通ってきた道は石手川ダムに行くようになってるが、ダムにはどう繋がってるんだろうか疑問。

再び展望台。

再び展望台。

再び展望台。

また新しい世界を見れて、大満足♪
山友に感謝。

また新しい世界を見れて、大満足♪ 山友に感謝。

また新しい世界を見れて、大満足♪ 山友に感謝。

湧ヶ渕公園の駐車場は広いしトイレもあるし、大変ありがたい。

今回は❌印の方には行かず舗装路で。

展望台から杉立山。逆光なのでシルエット。

目指すは鉄塔の方向。

来ました、その鉄塔。

良い尾根道です♪

山頂へ!

奥之城神社。今日もお世話になります。

三角点タッチ!

眺望良し♪

階段を降りる。

ここからヌタノサコを目指します。

タイヤ痕があるので、この先は車が通れる道なんだなと理解。

ミニミニ霜柱。

途中の景色。

竹林。

分岐点のお地蔵さん。微笑んでらっしゃいます。

お地蔵さんの上の階段上がると、眺望最高! かなり滑りやすいですが。

道に戻り、

次の分岐はサバさんと同じ尾根を登りました。

鹿が皮を食べたんでしょうか?

急坂ですが、何とか大丈夫なレベル。

槍のよう。

つるが上まで巻き付いている。

印が出てきました。

ヌタノサコ到着です!

次来られる方は是非マジック持参で、標高書き直して下さい。

山頂スイーツは、年初めにふさわしい紅白のイチゴ大福♪ 廃物利用のカップスタンドで、安定感◎

木漏れ日キレイ。鳥がさえずってました。場所は違いますが、フクロウにも遭遇。ぶつかりそうなくらい低空飛行していました。

この辺りどう降りたらいいか、ちょっと分かりにくい。

ここは大丈夫。

渇ききったヌタ場。

やたらと目印があるんですが、どっちに行ったらいいか分かりにくく、

藪濃き~💦

普通の山道に出て、ホッと胸を撫で下ろす。

地図に道はないけど、尾根の方が楽だと思いました。

青空撮ったら、まるで御来光のよう。

分岐。上萱谷集落の方に進んで、元の道に戻ることにしました。

整然と並んで植えられている杉。

池がありました。水鏡になってます♪

棚田に案山子。

ヤブコウジ(藪柑子)またの名を「十両」と言う。

壊れそうな神社がありました。でもちゃんとお供え物がしてありました。

スミレ一輪。

上萱谷の集落。のどかです。

真ん中の道で元に戻れるはず。

野イチゴ。

シキミの花。

元の道に戻れました。

奥之城山のトラバース道で帰ります。

標識では、通ってきた道は石手川ダムに行くようになってるが、ダムにはどう繋がってるんだろうか疑問。

再び展望台。

また新しい世界を見れて、大満足♪ 山友に感謝。