干支登山で牛岳へ

2021.01.04(月) 日帰り

活動データ

タイム

03:03

距離

2.1km

のぼり

305m

くだり

301m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 3
休憩時間
1 時間 42
距離
2.1 km
のぼり / くだり
305 / 301 m
35
53

活動詳細

すべて見る

いなかに帰ったついでに、干支登山で宇佐の牛岳に登りました。 12月にフライングでかくれ名山の国東の牛岳に登りましたが、有名な方の60座の牛岳はまだなので、その内登りたいと思います。 干支登山で言えば、福岡県にも牛斬山や犢牛岳(こっといだけ)などもありますね。 この牛岳は3年前に登ったことがありますが、東側の登山口から。 今回はこの東側登山口から登り、最近よく登られている南東側の登山口に下りる周回ルートとしました。 東側登山口は以前にも増して藪化が進んだような。ルートは単純ですが、藪漕ぎが苦手な方にはお勧めできません。 南東尾根ルートは途中の展望が素晴らしかったですね。 山頂ものんびりできる雰囲気で、風も無くポカポカ陽気、昼寝したいくらいでした。 景色も樹間からぼちぼち見え、いい山頂です。

鹿嵐山 鹿嵐山第2登山口の所にあった通行止めの標識、登山口まで行けるかどうかとりあえず行ってみます。
鹿嵐山第2登山口の所にあった通行止めの標識、登山口まで行けるかどうかとりあえず行ってみます。
鹿嵐山 登山口までは何事もなく行けました。この法面の切れた左端から取付き
登山口までは何事もなく行けました。この法面の切れた左端から取付き
鹿嵐山 作業道を登って行きます
作業道を登って行きます
鹿嵐山 少し行った所で右の尾根に取付きましたが、かなりの藪漕ぎ。もう少し作業道を進んで尾根に上がった方が良かったかも。3年前に下山に使っただけなので記憶も曖昧
少し行った所で右の尾根に取付きましたが、かなりの藪漕ぎ。もう少し作業道を進んで尾根に上がった方が良かったかも。3年前に下山に使っただけなので記憶も曖昧
鹿嵐山 藪に突入!
藪に突入!
鹿嵐山 少し藪がなくなった
少し藪がなくなった
鹿嵐山 尾根は赤テープあり
尾根は赤テープあり
鹿嵐山 尾根を真っすぐ登るだけ
尾根を真っすぐ登るだけ
鹿嵐山 山頂が見えた
山頂が見えた
鹿嵐山 鹿嵐山も
鹿嵐山も
鹿嵐山 この辺は歩き易い
この辺は歩き易い
鹿嵐山 分岐か?
分岐か?
鹿嵐山 樹林帯の谷筋を上がってきたルートと合流かな
樹林帯の谷筋を上がってきたルートと合流かな
鹿嵐山 ピンクリボンが見えた。南東尾根コースと合流した
ピンクリボンが見えた。南東尾根コースと合流した
鹿嵐山 岩がたくさん見えてくると山頂も近い
岩がたくさん見えてくると山頂も近い
鹿嵐山 樹間からの景色
樹間からの景色
鹿嵐山 牛岳到着
牛岳到着
鹿嵐山 宇佐百山の牛岳
宇佐百山の牛岳
鹿嵐山 何か刻まれているが判別できない。昭和四一?
何か刻まれているが判別できない。昭和四一?
鹿嵐山 山頂はいい雰囲気
山頂はいい雰囲気
鹿嵐山 少し木が伐採され鹿嵐山も見える
少し木が伐採され鹿嵐山も見える
鹿嵐山 南西側?西側?にもルート目印が
南西側?西側?にもルート目印が
鹿嵐山 鹿嵐山の落ちそうで落ちない岩も見える
鹿嵐山の落ちそうで落ちない岩も見える
鹿嵐山 牛からねこ😺も見えた
牛からねこ😺も見えた
鹿嵐山 由布岳も
由布岳も
鹿嵐山 八面山と中ノ迫岩峰群
八面山と中ノ迫岩峰群
鹿嵐山 下山は分岐から南東尾根ルートへ
下山は分岐から南東尾根ルートへ
鹿嵐山 途中の痩せ尾根展望岩からの眺めが素晴らしかった。牛岳山頂
途中の痩せ尾根展望岩からの眺めが素晴らしかった。牛岳山頂
鹿嵐山 仙岩山と宇佐七山方面
仙岩山と宇佐七山方面
鹿嵐山 左に乙村岳
左に乙村岳
鹿嵐山 西方向の岩壁
西方向の岩壁
鹿嵐山 痩せ尾根を通る
痩せ尾根を通る
鹿嵐山 登山口に下りてきた
登山口に下りてきた
鹿嵐山 戻る途中の道路脇からの景色、仙岩山
戻る途中の道路脇からの景色、仙岩山
鹿嵐山 牛岳、どこから登っても急登そう
牛岳、どこから登っても急登そう
鹿嵐山 仙岩山展望台入口を通るが、牛岳下山途中の景色が良かったのでパスする
仙岩山展望台入口を通るが、牛岳下山途中の景色が良かったのでパスする
鹿嵐山 出発地点に戻った
出発地点に戻った
鹿嵐山 法面の右端、ガードレールとの間からも登れるが藪漕ぎで尾根を登るか、谷筋を登って尾根に合流するか
法面の右端、ガードレールとの間からも登れるが藪漕ぎで尾根を登るか、谷筋を登って尾根に合流するか
鹿嵐山 麻生方面に車を走らせたが、乙村岳登山口近くに工事個所があった。この日は工事していなく全面通行止め解除中、麻生方面に抜けられた
麻生方面に車を走らせたが、乙村岳登山口近くに工事個所があった。この日は工事していなく全面通行止め解除中、麻生方面に抜けられた
鹿嵐山 この日は月曜日だが、正月休みか
この日は月曜日だが、正月休みか
鹿嵐山 所変わって、気になっていた釣鐘山登山口を確認しに行って来た
所変わって、気になっていた釣鐘山登山口を確認しに行って来た
鹿嵐山 林道を通って中摩殿畑山の取付きまで行ってみる
林道を通って中摩殿畑山の取付きまで行ってみる
鹿嵐山 林道には雪が残っていた
林道には雪が残っていた
鹿嵐山 林道からの中摩殿畑山の取付き地点
林道からの中摩殿畑山の取付き地点
鹿嵐山 釣鐘山登山口からここまで林道で5.4Km。ここから取付き、中摩殿畑山~彦見岳~釣鐘山登山口まででの縦走で約6.5Kmくらいかな。合わせて12Kmくらい。周回がこの林道を使ってできないか思案中
釣鐘山登山口からここまで林道で5.4Km。ここから取付き、中摩殿畑山~彦見岳~釣鐘山登山口まででの縦走で約6.5Kmくらいかな。合わせて12Kmくらい。周回がこの林道を使ってできないか思案中
鹿嵐山 林道途中からの景色、右奥に由布岳も見える
林道途中からの景色、右奥に由布岳も見える
鹿嵐山 途中工事区間あり。帰りはなかま温泉に入って帰りました
途中工事区間あり。帰りはなかま温泉に入って帰りました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。