ダイラボウ(富厚里公民館から周回)

2021.01.04(月) 日帰り

年明けから体調を崩してしまい、ようやく今年初登山。 体調が心配だったので軽めの山にしました。 コースの半分以上は舗装路ですが山頂からの景色は良く、手軽に絶景を楽しめる山でした。

ちょっと遅めのスタート

ちょっと遅めのスタート

ちょっと遅めのスタート

分岐で案内板が出てるので迷うことはないです

分岐で案内板が出てるので迷うことはないです

分岐で案内板が出てるので迷うことはないです

手作り感がいい感じ

手作り感がいい感じ

手作り感がいい感じ

林道長い

林道長い

林道長い

緩めの登りなので楽だけど…

緩めの登りなので楽だけど…

緩めの登りなので楽だけど…

地味に標高は上げてるようです

地味に標高は上げてるようです

地味に標高は上げてるようです

やっとここから山道

やっとここから山道

やっとここから山道

凍ってました

凍ってました

凍ってました

山道になってもしばらくは緩めの登りが続きます

山道になってもしばらくは緩めの登りが続きます

山道になってもしばらくは緩めの登りが続きます

静岡の街の向こうは駿河湾と伊豆半島

静岡の街の向こうは駿河湾と伊豆半島

静岡の街の向こうは駿河湾と伊豆半島

山頂広場に出ました

山頂広場に出ました

山頂広場に出ました

こっちは焼津アルプス方面

こっちは焼津アルプス方面

こっちは焼津アルプス方面

新東名と藁科川

新東名と藁科川

新東名と藁科川

これは山頂ではない

これは山頂ではない

これは山頂ではない

竜爪山の向こうは富士山

竜爪山の向こうは富士山

竜爪山の向こうは富士山

広場のトイレは使用不可です

広場のトイレは使用不可です

広場のトイレは使用不可です

山頂直下まで車で来れるので家族連れも多いです

山頂直下まで車で来れるので家族連れも多いです

山頂直下まで車で来れるので家族連れも多いです

こっちが本物の山頂

こっちが本物の山頂

こっちが本物の山頂

下りはこっちから

下りはこっちから

下りはこっちから

南アルプスも見えました。…電線が邪魔だけど

南アルプスも見えました。…電線が邪魔だけど

南アルプスも見えました。…電線が邪魔だけど

下りも歩きやすい山道

下りも歩きやすい山道

下りも歩きやすい山道

子供が作ったのかな?こういうの好き

子供が作ったのかな?こういうの好き

子供が作ったのかな?こういうの好き

一旦、舗装路に出るが

一旦、舗装路に出るが

一旦、舗装路に出るが

すぐにまた山道

すぐにまた山道

すぐにまた山道

少し急な下山道

少し急な下山道

少し急な下山道

山道はここで終わりです

山道はここで終わりです

山道はここで終わりです

また長い林道歩きです。

また長い林道歩きです。

また長い林道歩きです。

足底筋膜炎なので舗装路の下りは嫌いです

足底筋膜炎なので舗装路の下りは嫌いです

足底筋膜炎なので舗装路の下りは嫌いです

この橋を渡れば

この橋を渡れば

この橋を渡れば

駐車場の公民館に帰ってきました

駐車場の公民館に帰ってきました

駐車場の公民館に帰ってきました

ちょっと遅めのスタート

分岐で案内板が出てるので迷うことはないです

手作り感がいい感じ

林道長い

緩めの登りなので楽だけど…

地味に標高は上げてるようです

やっとここから山道

凍ってました

山道になってもしばらくは緩めの登りが続きます

静岡の街の向こうは駿河湾と伊豆半島

山頂広場に出ました

こっちは焼津アルプス方面

新東名と藁科川

これは山頂ではない

竜爪山の向こうは富士山

広場のトイレは使用不可です

山頂直下まで車で来れるので家族連れも多いです

こっちが本物の山頂

下りはこっちから

南アルプスも見えました。…電線が邪魔だけど

下りも歩きやすい山道

子供が作ったのかな?こういうの好き

一旦、舗装路に出るが

すぐにまた山道

少し急な下山道

山道はここで終わりです

また長い林道歩きです。

足底筋膜炎なので舗装路の下りは嫌いです

この橋を渡れば

駐車場の公民館に帰ってきました