2021-1-4宝永山

2021.01.04(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 44
休憩時間
38
距離
14.9 km
のぼり / くだり
1606 / 1604 m
32
2 57
1 29
30

活動詳細

すべて見る

2021年登り初め。 どこがいいかな〜? 色々考えたんですが登ったことのない山がいいかな~? そ~言えばこれまで何度となく富士山に登ってるけど宝永山って行ったことがない! フォローさせていただいてる方のレポを昨年拝見して「宝永山の山頂ってこうなってるんだ。」って初めて知りました。で、チャンスがあったら行ってみたいと…。 幸い今年は富士山に雪が少なくて冬季でも登れるかも… ってことで登り初めのお山に決定!☺️ 宝永山の最短ルートは富士宮口の5合目からのアプローチですが、冬季はスカイラインが通行止め。そうなると水ヶ塚駐車場辺りから登るか、御殿場口? 距離は長くなるけど何度か富士山登頂に使っている御殿場口から登ることにしました。 ところが富士山スカイラインから御殿場口に登る道路も冬季通行止め。これはさすがに知りませんでした。 仕方ないので太郎坊洞門の西側にある駐車場に車をデポして登山口まで1.5キロほど歩くことにしました。 幸い道路が月明かりに照らされて、ヘッデンなしでも先行している方のトレースが確認できました。 そして御殿場登山口到着。ここからはヘッデンを装着して本格登山です。厳冬期に2000m以上の山に登ったことはありませんがルートは熟知してるし、天候も良さそうなので楽勝と思っていました。しかし、冬季の富士山麓はそんなに甘くありませんでした。 たとえ宝永山と言えども冬季は相当厳しい登山になることを思い知らされる山行となりました。

富士山 大石茶屋付近でようやく東の空が赤くなってきました。🙂
気温は氷点下7℃😫
大石茶屋付近でようやく東の空が赤くなってきました。🙂 気温は氷点下7℃😫
富士山 目指す宝永山(左)と富士山がかろうじて見えますが、まだヘッデンは外せません。
目指す宝永山(左)と富士山がかろうじて見えますが、まだヘッデンは外せません。
富士山 ようやく雲間からご来光。🤩
ようやく雲間からご来光。🤩
富士山 山中湖や御殿場市内も見えてきました。😊
山中湖や御殿場市内も見えてきました。😊
富士山 次郎坊を過ぎたあたりから積雪。😨
窪地に雪が残るので登山道はこんな感じ。滑らないように淵を歩きます。
次郎坊を過ぎたあたりから積雪。😨 窪地に雪が残るので登山道はこんな感じ。滑らないように淵を歩きます。
富士山 富士山山頂付近は結構雪があります。
宝永山までは何とかアイゼンなしで行きたいのですが・・・。
風も強くなってきて危険を感じます。😨
富士山山頂付近は結構雪があります。 宝永山までは何とかアイゼンなしで行きたいのですが・・・。 風も強くなってきて危険を感じます。😨
富士山 6合目付近まで上がってきたのですが、雪を避けて登るのは厳しくなってきました。😫
実は雪だけでなく地面も凍っているため、滑ったらどこまで流されるかわかりません。
何度も富士山に登っていますが、滑落の恐怖を感じたのは初めてです。😱
6合目付近まで上がってきたのですが、雪を避けて登るのは厳しくなってきました。😫 実は雪だけでなく地面も凍っているため、滑ったらどこまで流されるかわかりません。 何度も富士山に登っていますが、滑落の恐怖を感じたのは初めてです。😱
富士山 正面に見えるのが宝永山山頂です。
既に山頂の高さまで登っているのですが、積雪を避けて登っているのでなかなかたどり着けません。😥
正面に見えるのが宝永山山頂です。 既に山頂の高さまで登っているのですが、積雪を避けて登っているのでなかなかたどり着けません。😥
富士山 山頂はすぐそこですが、ここでアイゼン装着。😤
大した斜度ではないので滑落しても死ぬことはないと思うのですが、どこまで流されるかわかりません。
アイゼンを付けても一歩一歩慎重に、時には岩にしがみつきながら積雪帯を渡ります。😑
山頂はすぐそこですが、ここでアイゼン装着。😤 大した斜度ではないので滑落しても死ぬことはないと思うのですが、どこまで流されるかわかりません。 アイゼンを付けても一歩一歩慎重に、時には岩にしがみつきながら積雪帯を渡ります。😑
富士山 で、いきなり宝永山山頂。🙋
宝永火口の稜線に出たらものすごい風で写真を撮る余裕がありませんでした。😅
で、いきなり宝永山山頂。🙋 宝永火口の稜線に出たらものすごい風で写真を撮る余裕がありませんでした。😅
富士山 この写真も山頂にあるモニュメントで風を避けながら撮ってます。😂
この写真も山頂にあるモニュメントで風を避けながら撮ってます。😂
富士山 とりあえず南アルプス方面。
富士山自身に阻まれて南部しか望めません。
とりあえず南アルプス方面。 富士山自身に阻まれて南部しか望めません。
富士山 駿河湾。😍
清水港が見えます。
駿河湾。😍 清水港が見えます。
富士山 宝永火口と富士山山頂。🤩
宝永火口と富士山山頂。🤩
富士山 東は山中湖と丹沢山塊。🥰
東は山中湖と丹沢山塊。🥰
富士山 山頂付近の雪原が写っていますが、ガチガチに凍ってるので風で煽られて滑ったらサヨナラですから。🤣
山頂付近の雪原が写っていますが、ガチガチに凍ってるので風で煽られて滑ったらサヨナラですから。🤣
富士山 御殿場市内と山中湖。
山頂で山ご飯なんてとても無理です。🤣
晴れているのですがメチャクチャ寒いです。
早々に下山します。😅
御殿場市内と山中湖。 山頂で山ご飯なんてとても無理です。🤣 晴れているのですがメチャクチャ寒いです。 早々に下山します。😅
富士山 すぐ下の馬の背まで下りてきました。😊
稜線の東側に入れば少しは風が和らぎます。
富士山山頂の右下のつむじ風が見えますが、あれが近づいてくると凄い風に煽られます。🤣
すぐ下の馬の背まで下りてきました。😊 稜線の東側に入れば少しは風が和らぎます。 富士山山頂の右下のつむじ風が見えますが、あれが近づいてくると凄い風に煽られます。🤣
富士山 下山道も真っ白。
御殿場ルートの利点は下山に大砂走りが使えることなのですが、これを走って下りるのは無理です。😂
下山道も真っ白。 御殿場ルートの利点は下山に大砂走りが使えることなのですが、これを走って下りるのは無理です。😂
富士山 しかたなく雪の少ないところを選んで下りますが、実は雪がない所も地面の下が凍ていてかなり滑ります。😂
しかたなく雪の少ないところを選んで下りますが、実は雪がない所も地面の下が凍ていてかなり滑ります。😂
富士山 一見安全に見えますが・・・。
一見安全に見えますが・・・。
富士山 そして、恐ろしいつむじ風がきました。😨
そして、恐ろしいつむじ風がきました。😨
富士山 姿勢を低くして通り過ぎるのを待ちます。🤣
姿勢を低くして通り過ぎるのを待ちます。🤣
富士山 通過すると平和。😁
山中湖のはるか向こうに見えるのは筑波山かなあ?
通過すると平和。😁 山中湖のはるか向こうに見えるのは筑波山かなあ?
富士山 箱根の噴煙も見えました。😍
箱根の噴煙も見えました。😍
富士山 筑波山のアップ。
筑波山のアップ。
富士山 富士山と宝永山のツーショット。🤩
富士山と宝永山のツーショット。🤩
富士山 宝永山ソロ。
宝永山ソロ。
富士山 あんたが大将!🤣🤣🤣
あんたが大将!🤣🤣🤣
富士山 富士山上空に飛行機を発見!😳
富士山上空に飛行機を発見!😳
富士山 富士山、宝永山、そして双子山。🥰
富士山、宝永山、そして双子山。🥰
富士山 大石茶屋まで下りてきました。🙋
大石茶屋まで下りてきました。🙋
富士山 御殿場口駐車場。
御殿場口駐車場。
富士山 駐車場の奥が登山口です。
駐車場の奥が登山口です。
富士山 雲が湧き上がってます。
かなりの強が吹いていると思います。😨
私の前に富士山山頂を目指しているパーティーがいましたが、大丈夫でしょうか?
雲が湧き上がってます。 かなりの強が吹いていると思います。😨 私の前に富士山山頂を目指しているパーティーがいましたが、大丈夫でしょうか?
富士山 登山口のトイレ。
現在は使えません。ヤバい💦
登山口のトイレ。 現在は使えません。ヤバい💦
富士山 太郎坊まで下りてきました。
標高1300mってことは計画より140mも余分に登りました。🤣
太郎坊まで下りてきました。 標高1300mってことは計画より140mも余分に登りました。🤣
富士山 通行止め。
朝見たときにはショックでした。😂
通行止め。 朝見たときにはショックでした。😂
富士山 水ヶ塚駐車場まで車で移動して昼食とトイレ休憩。
無事戻って来れて良かった良かった。😀
水ヶ塚駐車場まで車で移動して昼食とトイレ休憩。 無事戻って来れて良かった良かった。😀

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。