おだやかな七里御浜を大烏帽子山から見おろしてみた。

2021.01.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 47
休憩時間
1 時間 12
距離
9.9 km
のぼり / くだり
577 / 577 m
1 22
1 17
20
15
43
29

活動詳細

すべて見る

大烏帽子山に初めて登りました。 いいお天気でしたけど、空気は冷たかったです。山頂からは熊野灘、七里御浜、熊野川の河口まで、きれいに見晴らせました。 紀宝町では有名な山らしくて、気になっていたんです。以前、子ノ泊山の山頂から見たときには特徴的な形で、目立っていたんですけど、国道42号線とか海岸の近くからはあんまり目立たないんですよね。独特な名前なので、何か特徴があるんだとは思うんですけど、「沖に出たときに目印にしていた」とか何かいわれがあるんでしょうか。 道の駅 紀宝町ウミガメ公園に車を停めて、周回ルートを歩きました。道の駅から登山口までは熊野古道 紀伊路に設定されている道を歩きました。 1枚目の写真を参照してください。大烏帽子山の登山道はいくつかあります。山頂から見て、北東が平見ルート、北西が小畑ルート、南東が井田ルート、南が上野ルート、南西が神内ルートです。今回は、上野ルートから登って、平見ルートへおりました。このルートはよく手入れされていて、歩きやすかったです。途中で神内ルートへおりてみましたけど、荒れているのでおすすめできません。また、井田ルートの入口も荒れていました。あとで調べてみたら、小畑ルートは歩けそうです。 ちなみに、大烏帽子山の東側が井田で、住所にはのってないけど、小字があるみたい。「上野」や「平見」、「舞子」はどうやら、井田の小字のようです。場所を同定するときの参考になるかもです。

熊野古道 伊勢路⑤ 大烏帽子山登山道案内図。看板自体も古くて、あまり整備はされてないみたいです。
大烏帽子山登山道案内図。看板自体も古くて、あまり整備はされてないみたいです。
熊野古道 伊勢路⑤ 道の駅 紀宝町ウミガメ公園。まず国道42号線を歩きます。
道の駅 紀宝町ウミガメ公園。まず国道42号線を歩きます。
熊野古道 伊勢路⑤ 亀塚。ウミガメの供養塔かな。
亀塚。ウミガメの供養塔かな。
熊野古道 伊勢路⑤ お地蔵さま。この交差点で国道から1本西の道へ行くこともできます。
お地蔵さま。この交差点で国道から1本西の道へ行くこともできます。
熊野古道 伊勢路⑤ 大烏帽子山。右のピークが山頂みたい。あまりぱっとしないですよね。左の尾根を登るみたいです。
大烏帽子山。右のピークが山頂みたい。あまりぱっとしないですよね。左の尾根を登るみたいです。
熊野古道 伊勢路⑤ 交差点を右へ。熊野古道の道標はありません。
交差点を右へ。熊野古道の道標はありません。
熊野古道 伊勢路⑤ 横手地蔵まで900m。ひとまず、横手地蔵尊を目指します。左へ。
横手地蔵まで900m。ひとまず、横手地蔵尊を目指します。左へ。
熊野古道 伊勢路⑤ 熊野古道 紀伊路の道標。新宮まで6km。
熊野古道 紀伊路の道標。新宮まで6km。
熊野古道 伊勢路⑤ ヒメツルソバの花。
ヒメツルソバの花。
熊野古道 伊勢路⑤ 横手地蔵まで700m。左へ。
横手地蔵まで700m。左へ。
熊野古道 伊勢路⑤ 熊野古道の道標。右へ。
熊野古道の道標。右へ。
熊野古道 伊勢路⑤ 熊野古道の道標。直進。
熊野古道の道標。直進。
熊野古道 伊勢路⑤ 海がおだやかです。
海がおだやかです。
熊野古道 伊勢路⑤ スイセンの花。
スイセンの花。
熊野古道 伊勢路⑤ 井田ルートの登山口?どうみても、荒れてそう。登山道の案内図と狼煙場跡の説明板があります。
井田ルートの登山口?どうみても、荒れてそう。登山道の案内図と狼煙場跡の説明板があります。
熊野古道 伊勢路⑤ 井戸だったのかな。
井戸だったのかな。
熊野古道 伊勢路⑤ 一里塚跡。明治100年記念に昭和43年にたてられた石碑です。
一里塚跡。明治100年記念に昭和43年にたてられた石碑です。
熊野古道 伊勢路⑤ 横手地蔵尊。きれいにお世話されているみたいです。
横手地蔵尊。きれいにお世話されているみたいです。
熊野古道 伊勢路⑤ お地蔵さま。
お地蔵さま。
熊野古道 伊勢路⑤ 分岐を右へ。ここで熊野古道とはおわかれです。
分岐を右へ。ここで熊野古道とはおわかれです。
熊野古道 伊勢路⑤ 井田上野配水池。
井田上野配水池。
熊野古道 伊勢路⑤ 上野ルート登山口。山頂までずっと尾根道です。
上野ルート登山口。山頂までずっと尾根道です。
熊野古道 伊勢路⑤ マンリョウの実。
マンリョウの実。
熊野古道 伊勢路⑤ 電線を管理するためなのか、道はちゃんと手入れされています。
電線を管理するためなのか、道はちゃんと手入れされています。
熊野古道 伊勢路⑤ 大烏帽子山まで2.5km。
大烏帽子山まで2.5km。
熊野古道 伊勢路⑤ 携帯電話のアンテナなのかな。どこのキャリアなのかは、わかりません。
携帯電話のアンテナなのかな。どこのキャリアなのかは、わかりません。
熊野古道 伊勢路⑤ 照葉樹林のなかを歩きます。
照葉樹林のなかを歩きます。
熊野古道 伊勢路⑤ 岩がごろごろしてきました。紀伊半島南部でよく見かけるような、丸くて表面が剥がれやすそうなタイプの岩です。
岩がごろごろしてきました。紀伊半島南部でよく見かけるような、丸くて表面が剥がれやすそうなタイプの岩です。
熊野古道 伊勢路⑤ 井田ルートとここで合流するようです。道に沿ってロープがはられています。
井田ルートとここで合流するようです。道に沿ってロープがはられています。
熊野古道 伊勢路⑤ 分岐。左は巡視路のようで、ちゃんと手入れされています。登山道は右です。どちらを歩いてもいいんでしょうけどね。
分岐。左は巡視路のようで、ちゃんと手入れされています。登山道は右です。どちらを歩いてもいいんでしょうけどね。
熊野古道 伊勢路⑤ みさご岩。七里御浜を見晴らせます。道の駅はたぶん、もっと左の方です。
みさご岩。七里御浜を見晴らせます。道の駅はたぶん、もっと左の方です。
熊野古道 伊勢路⑤ 何のアンテナなんでしょうか。昔はこういう施設には、管理者とかが書かれていたもんなんですけど、今は何も書かれてないんですね。
何のアンテナなんでしょうか。昔はこういう施設には、管理者とかが書かれていたもんなんですけど、今は何も書かれてないんですね。
熊野古道 伊勢路⑤ アンテナ。案内図に書かれてたテレビ中継所でしょうか。
施設のフェンスにピンクテープがついてたから、ここが神内ルートとの合流点かも。
アンテナ。案内図に書かれてたテレビ中継所でしょうか。 施設のフェンスにピンクテープがついてたから、ここが神内ルートとの合流点かも。
熊野古道 伊勢路⑤ オムラ池におりてみます。尾根沿いにピンクテープはついてるけど、道はないみたいです。
オムラ池におりてみます。尾根沿いにピンクテープはついてるけど、道はないみたいです。
熊野古道 伊勢路⑤ 窪地。炭焼き跡かと思ったら、こういう形の岩みたいです。
窪地。炭焼き跡かと思ったら、こういう形の岩みたいです。
熊野古道 伊勢路⑤ コルを右へ。池に向かっております。ピンクテープだけがたよりです。
コルを右へ。池に向かっております。ピンクテープだけがたよりです。
熊野古道 伊勢路⑤ 池の端におりてきました。ここから車道をおりたところに神内ルートの登山口があるようです。
池の端におりてきました。ここから車道をおりたところに神内ルートの登山口があるようです。
熊野古道 伊勢路⑤ オムラ池。左のピークが大烏帽子山のようです。
オムラ池。左のピークが大烏帽子山のようです。
熊野古道 伊勢路⑤ オムラ池のお不動さま。明治23?年4月の銘。車道からちょっとそれたところにいらっしゃいました。きれいにお世話されているようです。
オムラ池のお不動さま。明治23?年4月の銘。車道からちょっとそれたところにいらっしゃいました。きれいにお世話されているようです。
熊野古道 伊勢路⑤ しばらく未舗装の車道を歩きます。ちゃんと草刈りとか手入れされています。
しばらく未舗装の車道を歩きます。ちゃんと草刈りとか手入れされています。
熊野古道 伊勢路⑤ 車道はここまで。
車道はここまで。
熊野古道 伊勢路⑤ 池に沿って歩きます。ここまでは道が手入れされています。
池に沿って歩きます。ここまでは道が手入れされています。
熊野古道 伊勢路⑤ センリョウの実。
センリョウの実。
熊野古道 伊勢路⑤ 広い谷。ヤブミョウガ?が群生しています。きれいな道はここまでです。夏場だったらマムシが恐くて、この先、歩けなかったかも。
広い谷。ヤブミョウガ?が群生しています。きれいな道はここまでです。夏場だったらマムシが恐くて、この先、歩けなかったかも。
熊野古道 伊勢路⑤ ピンクテープを目印に歩いてみます。道かどうかはわかりません。ピンクテープは山林作業にも使われるので、道とは限らないんですよね。でも、歩いた人がいるのは間違いないです。
ピンクテープを目印に歩いてみます。道かどうかはわかりません。ピンクテープは山林作業にも使われるので、道とは限らないんですよね。でも、歩いた人がいるのは間違いないです。
熊野古道 伊勢路⑤ イズセンリョウの実。
イズセンリョウの実。
熊野古道 伊勢路⑤ 風倒木が恐いです。
風倒木が恐いです。
熊野古道 伊勢路⑤ 岩がごろごろしています。
岩がごろごろしています。
熊野古道 伊勢路⑤ 道といえば道だし、道じゃないといえば道じゃないし。
道といえば道だし、道じゃないといえば道じゃないし。
熊野古道 伊勢路⑤ ビニールテープがありました。間違いなく道だったみたいです。ここから稜線に向かってのぼります。
ビニールテープがありました。間違いなく道だったみたいです。ここから稜線に向かってのぼります。
熊野古道 伊勢路⑤ コルで稜線にでました。結局、神内ルートはこれで正しいのか、正しくないのかよくわかりませんでした。オムラ池からのぼってきた道が、案内図にかかれてる道と近いようです。
コルで稜線にでました。結局、神内ルートはこれで正しいのか、正しくないのかよくわかりませんでした。オムラ池からのぼってきた道が、案内図にかかれてる道と近いようです。
熊野古道 伊勢路⑤ 急なのぼり。擬木の階段とロープがあります。
急なのぼり。擬木の階段とロープがあります。
熊野古道 伊勢路⑤ 見晴らしのいいところ。熊野川のこちらが鵜殿(三重県)で、向こうが新宮(和歌山県)です。オムラ池も下に見えています。
見晴らしのいいところ。熊野川のこちらが鵜殿(三重県)で、向こうが新宮(和歌山県)です。オムラ池も下に見えています。
熊野古道 伊勢路⑤ 南西の方には那智山も見えてるみたいです。
南西の方には那智山も見えてるみたいです。
熊野古道 伊勢路⑤ 大烏帽子山まで1.2km。
大烏帽子山まで1.2km。
熊野古道 伊勢路⑤ 牛ノ背?って案内図に書かれてたところなのかな。
牛ノ背?って案内図に書かれてたところなのかな。
熊野古道 伊勢路⑤ 北東の方。七里御浜が見えます。向こうの方は熊野灘です。
北東の方。七里御浜が見えます。向こうの方は熊野灘です。
熊野古道 伊勢路⑤ 高圧線の鉄塔。
高圧線の鉄塔。
熊野古道 伊勢路⑤ 太い木が増えてきました。
太い木が増えてきました。
熊野古道 伊勢路⑤ 道は尾根の崖を迂回しています。
道は尾根の崖を迂回しています。
熊野古道 伊勢路⑤ 道標。
道標。
熊野古道 伊勢路⑤ 道標。
道標。
熊野古道 伊勢路⑤ 道標。山頂の手前で南東の尾根から南西の尾根へ回り込みます。上野ルートをくだるときに間違えて南西の尾根をおりてしまわないように注意。
道標。山頂の手前で南東の尾根から南西の尾根へ回り込みます。上野ルートをくだるときに間違えて南西の尾根をおりてしまわないように注意。
熊野古道 伊勢路⑤ 大烏帽子山の山頂。
大烏帽子山の山頂。
熊野古道 伊勢路⑤ 南の方。熊野川の河口が見えます。登ってきた尾根もきれいに見えます。途中にアンテナとか鉄塔とかあるからわかりやすいです。
南の方。熊野川の河口が見えます。登ってきた尾根もきれいに見えます。途中にアンテナとか鉄塔とかあるからわかりやすいです。
熊野古道 伊勢路⑤ 北東の方。熊野市の方です。
北東の方。熊野市の方です。
熊野古道 伊勢路⑤ くだりは平見ルートで。ひとまず、北の尾根をおります。
くだりは平見ルートで。ひとまず、北の尾根をおります。
熊野古道 伊勢路⑤ 人工林ばっかりです。
人工林ばっかりです。
熊野古道 伊勢路⑤ ちょっとだけ見晴らし。道の駅が見えてるのかな。
ちょっとだけ見晴らし。道の駅が見えてるのかな。
熊野古道 伊勢路⑤ 地形図で見ると尾根の分岐が多くてわかりにくそうですけど、目印テープにしたがって歩けば、迷わずにおりれます。
地形図で見ると尾根の分岐が多くてわかりにくそうですけど、目印テープにしたがって歩けば、迷わずにおりれます。
熊野古道 伊勢路⑤ 倒木だらけ。風倒木なのかな。手入れされてないだけなのかな。道はきれいにあらけられています。
倒木だらけ。風倒木なのかな。手入れされてないだけなのかな。道はきれいにあらけられています。
熊野古道 伊勢路⑤ 平見への道標。
平見への道標。
熊野古道 伊勢路⑤ 相野谷(おのだに)村有林の境界杭。昭和29年まであった村の名前だそうです。
相野谷(おのだに)村有林の境界杭。昭和29年まであった村の名前だそうです。
熊野古道 伊勢路⑤ 担い石。平見ルートと小畑ルートの分岐点のようです。右へおりて平見を目指します。
担い石。平見ルートと小畑ルートの分岐点のようです。右へおりて平見を目指します。
熊野古道 伊勢路⑤ 担い石って何でしょうね。人工的に切り出した跡があるから、たまたまこの形に並べてみただけなんでしょうか。石畳につかわれた石だと思います。
担い石って何でしょうね。人工的に切り出した跡があるから、たまたまこの形に並べてみただけなんでしょうか。石畳につかわれた石だと思います。
熊野古道 伊勢路⑤ ここから石段。
ここから石段。
熊野古道 伊勢路⑤ このあたりから御浜町のようです。
このあたりから御浜町のようです。
熊野古道 伊勢路⑤ きれいに石段が残っています。かつては街道だったんでしょうか。
きれいに石段が残っています。かつては街道だったんでしょうか。
熊野古道 伊勢路⑤ 道標。大烏帽子山から1.4km。
道標。大烏帽子山から1.4km。
熊野古道 伊勢路⑤ 地形図によると、この下の谷に道があるってかかれてるんですけど、この石畳の道のことなんでしょうか。地形図の道がずれてるのはよくあることなので。
地形図によると、この下の谷に道があるってかかれてるんですけど、この石畳の道のことなんでしょうか。地形図の道がずれてるのはよくあることなので。
熊野古道 伊勢路⑤ 谷側に石積みがあります。かつては棚田か畑だったんでしょうか。
谷側に石積みがあります。かつては棚田か畑だったんでしょうか。
熊野古道 伊勢路⑤ 山側にも道に沿って石積みが続いています。集落もあったんでしょうか。
山側にも道に沿って石積みが続いています。集落もあったんでしょうか。
熊野古道 伊勢路⑤ 横道をみつけました。歩けそうだったんで、奥へ行ってみると、
横道をみつけました。歩けそうだったんで、奥へ行ってみると、
熊野古道 伊勢路⑤ 神社がありました。今でもちゃんとおまつりされているようです。かつて、この集落に住んでいた方々でしょうか。
神社がありました。今でもちゃんとおまつりされているようです。かつて、この集落に住んでいた方々でしょうか。
熊野古道 伊勢路⑤ 照葉樹の森。若くて細い木ばかりです。
照葉樹の森。若くて細い木ばかりです。
熊野古道 伊勢路⑤ 車道へでました。
車道へでました。
熊野古道 伊勢路⑤ 日の入りが近い時間です。
日の入りが近い時間です。
熊野古道 伊勢路⑤ 大烏帽子山から1.7km。
大烏帽子山から1.7km。
熊野古道 伊勢路⑤ 平見ルートの登山口。
平見ルートの登山口。
熊野古道 伊勢路⑤ 振り返れば、大烏帽子山。
振り返れば、大烏帽子山。
熊野古道 伊勢路⑤ みかん畑。さすが、「年中みかんのとれる町」ですね。
みかん畑。さすが、「年中みかんのとれる町」ですね。
熊野古道 伊勢路⑤ マダムシンコって有名な方なんでしょうか。
マダムシンコって有名な方なんでしょうか。
熊野古道 伊勢路⑤ 交差点を左へ。道標はないです。
交差点を左へ。道標はないです。
熊野古道 伊勢路⑤ 大烏帽子山から2.8km。
大烏帽子山から2.8km。
熊野古道 伊勢路⑤ 井田観音さま。堂内からお香のいい香りが漂ってきます。ふだんからお参りしてる方がいらっしゃるみたいです。
井田観音さま。堂内からお香のいい香りが漂ってきます。ふだんからお参りしてる方がいらっしゃるみたいです。
熊野古道 伊勢路⑤ 交差点を右へ。肝心なところに道標がないから、ほかの道標の意味がないですよね。
交差点を右へ。肝心なところに道標がないから、ほかの道標の意味がないですよね。
熊野古道 伊勢路⑤ 線路の下をくぐります。
線路の下をくぐります。
熊野古道 伊勢路⑤ 井田聖観世音の標石。熊野古道に合流しました。ここを右へ。
井田聖観世音の標石。熊野古道に合流しました。ここを右へ。
熊野古道 伊勢路⑤ 井田川にかかる井田舞子橋を渡って、左へ。
井田川にかかる井田舞子橋を渡って、左へ。
熊野古道 伊勢路⑤ 道の駅 紀宝町ウミガメ公園にもどってきました。
道の駅 紀宝町ウミガメ公園にもどってきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。