新年 娘と行く三頭山

2021.01.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 2
休憩時間
1 時間 27
距離
8.2 km
のぼり / くだり
771 / 765 m
28
18
55
7
20
6
30

活動詳細

すべて見る

2021年1月2日(土)  お正月は例年通り上の娘が帰ってきた。 今年は娘の方から2日辺りに一緒に山に行きたい、と言ってきたのでどうしたものかと考えた。 「お正月は静かに過ごして」という話を聞いたが。。。御岳山や高尾山の様にケーブルカー、神社、お寺があるお山では参拝客で人出が多いかもしれない。 それらが無い、都内の山で混みそうにない所、それ程きつくない所。。。普段なら大人気の三頭山はどうだろう。 お正月休みでメインの入り口、都民の森駐車場は開いていない。 冬期はバスの運行もないのだそう。(これ、都民の森なのにちょっと。。。) しかし三頭大滝は氷結し始め、入り口にはたくさんのカメバヒキオコシが育っていたから氷華が見られるかも。 もともと人気のある山だし、登山口は他にもいくつかあるので予想に反して人が多いかもしれないが、密にはならないだろう。  当日は予報通り晴天。 奥多摩周遊道路は 9:00開門なので時間まで数馬上の公衆トイレをお借りして少し休憩。 都民の森から少し上がった数馬駐車場には3台目くらいで入庫。 数馬駐車場にトイレはあるが旧式、ペーパー無し。 都民の森FBには都民の森Pのトイレも使えない旨書かれていたが、実際には使えた。  歩き始めると割と暖かく、期待していたカメバヒキオコシの氷華は見られず。 しかし三頭大滝はいい具合に凍っていた。 滝を堪能した後は沢沿いに登るトレイル、ブナの路をムシカリ峠まで登った。 何度も沢を渡渉するのでトレイルがひどく凍って危ないようなら違うコースにしようかと思ったが、渡渉部分もトレイルもカラッからだった。  ムシカリ峠から山頂は少し風があったが、西峰の広場でお昼ご飯を食べ、ブナの路から鞘口峠を経由して下山した。  遠景は霞んでいたが、富士山、奥多摩の山々は美しく見え、楽しい一日となった。 東京都檜原都民の森 https://www.hinohara-mori.jp/

三頭山・槇寄山・土俵岳 数馬駐車場から奥多摩周遊道路を下って来た。 五日市方面車線側に歩道あり。
数馬駐車場から奥多摩周遊道路を下って来た。 五日市方面車線側に歩道あり。
三頭山・槇寄山・土俵岳 氷華は見られなかったがあちこちで小鳥のさえずり。
氷華は見られなかったがあちこちで小鳥のさえずり。
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭大滝に向かう途中の展望所から。
三頭大滝に向かう途中の展望所から。
三頭山・槇寄山・土俵岳 そして三頭大滝。
こちらは凍っていた! 良かった!
そして三頭大滝。 こちらは凍っていた! 良かった!
三頭山・槇寄山・土俵岳 これには娘も大喜び。
これには娘も大喜び。
三頭山・槇寄山・土俵岳 トレイルはドライ。夏に見た時とは全く違う風景。
トレイルはドライ。夏に見た時とは全く違う風景。
三頭山・槇寄山・土俵岳 沢の中で美しい氷を発見。
沢の中で美しい氷を発見。
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭山のクラゲ氷。
三頭山のクラゲ氷。
三頭山・槇寄山・土俵岳 夏にはこの辺もジワジワと水で浸っていた場所があった様な気がするのだが、カラッから。
夏にはこの辺もジワジワと水で浸っていた場所があった様な気がするのだが、カラッから。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ムシカリ峠を過ぎるとずっと階段。 風があり少し寒いが私は汗だく。
ムシカリ峠を過ぎるとずっと階段。 風があり少し寒いが私は汗だく。
三頭山・槇寄山・土俵岳 樹間から富士山が見えた! 早く眺めの良い所に行きたい!
樹間から富士山が見えた! 早く眺めの良い所に行きたい!
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭山山頂(西峰)と~ちゃ~く!!
三頭山山頂(西峰)と~ちゃ~く!!
三頭山・槇寄山・土俵岳 西峰の広場には3~4組ほどの先行者。
西峰の広場には3~4組ほどの先行者。
三頭山・槇寄山・土俵岳 北には左の高い頂が雲取山。 右に向かって芋の木ドッケ、高丸山、大きめの雲の下に見えるのが鷹ノ巣山。
北には左の高い頂が雲取山。 右に向かって芋の木ドッケ、高丸山、大きめの雲の下に見えるのが鷹ノ巣山。
三頭山・槇寄山・土俵岳 雲取山、芋の木ドッケ、高丸山あたりのアップ。
雲取山、芋の木ドッケ、高丸山あたりのアップ。
三頭山・槇寄山・土俵岳 少し東の方に向くと足元に奥多摩湖。
左の高い峰が鷹ノ巣山、右端が川苔山かな。
少し東の方に向くと足元に奥多摩湖。 左の高い峰が鷹ノ巣山、右端が川苔山かな。
三頭山・槇寄山・土俵岳 娘も激写中。
南に富士山。 右の松?の向こうに三ツ峠山。
娘も激写中。 南に富士山。 右の松?の向こうに三ツ峠山。
三頭山・槇寄山・土俵岳 記念撮影をして、ベンチが空いていたのでそこでお昼ご飯。
記念撮影をして、ベンチが空いていたのでそこでお昼ご飯。
三頭山・槇寄山・土俵岳 富士山裾野には自衛隊の演習場と富士吉田市街。
富士山左裾野に見えるのが鹿留山、杓子山だそう。
ちょうど中央辺りに高川山。 その左に都留市街。
富士山裾野には自衛隊の演習場と富士吉田市街。 富士山左裾野に見えるのが鹿留山、杓子山だそう。 ちょうど中央辺りに高川山。 その左に都留市街。
三頭山・槇寄山・土俵岳 西峰を離れ中央峰、東峰へ。
東峰の展望台から。 東の方には左手前が御前山。 ちょうど中央に年末下の娘と登った大岳山。
右の方、ふたコブに見える右側が馬頭刈山。
西峰を離れ中央峰、東峰へ。 東峰の展望台から。 東の方には左手前が御前山。 ちょうど中央に年末下の娘と登った大岳山。 右の方、ふたコブに見える右側が馬頭刈山。
三頭山・槇寄山・土俵岳 都内方向をアップ。 ビル群は見えるがぼんやり。
スカイツリーは写真を拡大すれば見える。
都内方向をアップ。 ビル群は見えるがぼんやり。 スカイツリーは写真を拡大すれば見える。
三頭山・槇寄山・土俵岳 鞘口峠に向けて下山する。 左手に奥多摩湖。
鞘口峠に向けて下山する。 左手に奥多摩湖。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ひたすら九十九折を下ってゆくので単調。
ひたすら九十九折を下ってゆくので単調。
三頭山・槇寄山・土俵岳 車で奥多摩湖方面に下って青梅周りで帰る。
途中周遊道路の月夜見駐車場から雲取山~飛龍山方面。
車で奥多摩湖方面に下って青梅周りで帰る。 途中周遊道路の月夜見駐車場から雲取山~飛龍山方面。
三頭山・槇寄山・土俵岳 飛龍山方面アップ。
左端奥の方に見えるのは北奥千丈岳、国師ヶ岳だと思う。
飛龍山方面アップ。 左端奥の方に見えるのは北奥千丈岳、国師ヶ岳だと思う。
三頭山・槇寄山・土俵岳 奥多摩湖、小河内ダム。
奥多摩湖、小河内ダム。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。