撤退の大沼沢 スズ尾根&泉水横手山林道を散策-2021-01-02

2021.01.02(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:29

距離

9.4km

のぼり

563m

くだり

564m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 29
休憩時間
0
距離
9.4 km
のぼり / くだり
563 / 564 m
2
34
1 46
52

活動詳細

すべて見る

いつもは高尾山ハイカー ちょっとこちらの地域でコースタイムの実戦を兼ねてやってきてみた 柳沢峠の駐車場に到着し 2-3名ハイカーがいた、その方達は鈴庫山方面へ向かっていった 大菩薩方面は自分のみである 先ず出発時間からして明らかに遅すぎるワイの今回の山チョイスミス😅 時間的に大沼沢渡って牛首谷出たら引き返そうくらいに考えていた が、大沼沢を登山道や作業道みたいなもんやろと勝手に見込んでいたけど全然モロに破線ルートでした ◼️気温 晴れ☀️ 温度-3℃ 湿度ー ※立ち止まったり、手袋外すと凍てつく寒さ ◼️装備 ハードシェル冬用 ミドルレイヤー冬用 ベースレイヤー冬用 ドライレイヤー  ※耳が寒くなるので耳当てあると良さそう ・別途装備品 冬用インサレーション手袋 カウンターアソールト(熊対策) 熊鈴2個 ■コースモデル 柳沢峠口     12:18 15:14 六本木峠     13:03 14:34 大沼沢取り付き 13:07 14:30 泉水横手山林道  13:14 14:16 ※大沼沢(1/3) 牛首谷      13:32 13:32 ※大沼沢(2/3) ◼️実際のルート ○往路 柳沢峠口 12:18 梅ノ木尾根 12:42 六本木峠 12:56 大沼沢の支尾根(スズ尾根) 13:05 泉水横手山林道 13:31 大見晴 13:40 (林道引き返し) 13:59 ○復路 大沼沢取り付き 14:17 大沼沢 14:39 六本木峠 14:47 梅ノ木尾根 15:02 イモノキ尾根 15:19 柳沢峠口 15:38 ◼️自己忘備録 ◯ポイント ・泉水横手山林道までの下りは大沼沢の上の支尾根(スズ尾根)で行ったがスズタケの藪地獄だった(100mの支尾根降りるのに26分かかった) ・その支尾根の末端、取り付き部分は地形図に表れない堰があった ・地形図的に泉水横手山林道は途中で途切れているが牛首谷まで繋がっている ・地形図で泉水横手山林道の上に沿った点線が続いているが山を登るルートかつ破線ルートだと思う ◯大沼沢のみコースタイム 大沼沢を1/3登るのに22min要した 仮に下りで使っていたら11mimくらい そうすると大沼沢を牛首谷までの残り2/3は 登り44、下り22くらいだろうか🤔 ◼️感想 熊が良く現れる地域との事なので カウンターアソールトを携行(熊スプレー) 熊鈴2個装備 笛装備 アイマスの曲をスマホから全開 なりふり構わぬ熊対策です😅 あとは運か… 昨年は猪に4回エンカウントしてるので本年は獣の当たり年でない事を祈るのみ いつもは尾根を下るのに慣れているため、今回の大沼沢のような沢筋を下るルートに心理的抵抗がありチキってしまいました グダグダになってしまいちょっと悔しいので、大沼沢もう一回くらいはチャレンジしてみたいなとは思います 熊🐻怖いけど 以上です

倉掛山・鈴庫山・小倉山 行くのが遅いですが向かいます
熊さん出没しないで〜南無南無
行くのが遅いですが向かいます 熊さん出没しないで〜南無南無
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ナラ坂 梅の木尾根へ
ナラ坂 梅の木尾根へ
倉掛山・鈴庫山・小倉山 梅ノ木尾根、ギロッポンでシースー…じゃなくて六本木峠へ
梅ノ木尾根、ギロッポンでシースー…じゃなくて六本木峠へ
倉掛山・鈴庫山・小倉山 歩きやすいですね
歩きやすいですね
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ギロッポン…じゃなくて六本木峠
大菩薩からここまで来る人もたまにいる
ギロッポン…じゃなくて六本木峠 大菩薩からここまで来る人もたまにいる
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ここは一本木峠(葡萄沢峠)右は登山道で丸川峠へ

東京都水道局の用地境界杭から谷方面が大沼沢です

てっきり登山道や作業道くらいだろうと考えていたけど…破線ルートだこれ
ここは一本木峠(葡萄沢峠)右は登山道で丸川峠へ 東京都水道局の用地境界杭から谷方面が大沼沢です てっきり登山道や作業道くらいだろうと考えていたけど…破線ルートだこれ
倉掛山・鈴庫山・小倉山 沢が凍ってる
この先から倒木が多く、先が見渡せなくて恐い…ちょっと地形図見てテキトーな支尾根から降りるのを試みる
沢が凍ってる この先から倒木が多く、先が見渡せなくて恐い…ちょっと地形図見てテキトーな支尾根から降りるのを試みる
倉掛山・鈴庫山・小倉山 大沼沢の隣にあるテキトーな支尾根(スズ尾根)…がこれを下る判断は間違っていた
大沼沢の隣にあるテキトーな支尾根(スズ尾根)…がこれを下る判断は間違っていた
倉掛山・鈴庫山・小倉山 スズ尾根上のスズタケがお出迎え
スズ尾根上のスズタケがお出迎え
倉掛山・鈴庫山・小倉山 スズタケ藪漕ぎ地獄が始まる
顔に当たって痛いのなんの😂

尾根の斜度もなかなかで、スズタケで先の尾根の状況も見渡せない
スズタケ藪漕ぎ地獄が始まる 顔に当たって痛いのなんの😂 尾根の斜度もなかなかで、スズタケで先の尾根の状況も見渡せない
倉掛山・鈴庫山・小倉山 無理矢理下って取り付き部分っぽいところに辿り着く

このスズタケ藪漕ぎの支尾根使ったせいで26分費やした
無理矢理下って取り付き部分っぽいところに辿り着く このスズタケ藪漕ぎの支尾根使ったせいで26分費やした
倉掛山・鈴庫山・小倉山 降りてきて、アレ…!?と思ったら地形図に表れない堰があった、この下にも堰があり、2段構えだった

かなり水が溜まっていて落ちたら危険
降りてきて、アレ…!?と思ったら地形図に表れない堰があった、この下にも堰があり、2段構えだった かなり水が溜まっていて落ちたら危険
倉掛山・鈴庫山・小倉山 地形図に表れていた林道
これなんの林道?と思っていたけど

実は泉水横手山林道がずっと繫がっているらしい
地形図に表れていた林道 これなんの林道?と思っていたけど 実は泉水横手山林道がずっと繫がっているらしい
倉掛山・鈴庫山・小倉山 先程、回避した大沼沢はここから出るらしい

谷だけど見ていると行けそうだったので普通にこれ使えば良かった
先程、回避した大沼沢はここから出るらしい 谷だけど見ていると行けそうだったので普通にこれ使えば良かった
倉掛山・鈴庫山・小倉山 谷沿いの大沼沢は1/3を越えたばかりで、まだ先がある…牛首谷まで行くには残り2/3 しかも破線ルート、探検する時間もあまり無い

先に続く大沼沢を見渡し、今日は止めておこうとチキンハート発動
谷沿いの大沼沢は1/3を越えたばかりで、まだ先がある…牛首谷まで行くには残り2/3 しかも破線ルート、探検する時間もあまり無い 先に続く大沼沢を見渡し、今日は止めておこうとチキンハート発動
倉掛山・鈴庫山・小倉山 大沼沢は沢と薮のミックス
今日は風強く強烈に寒い、出発時点で−3℃

ちょっと大沼沢を甘く見ていた、敗北
大沼沢は沢と薮のミックス 今日は風強く強烈に寒い、出発時点で−3℃ ちょっと大沼沢を甘く見ていた、敗北
倉掛山・鈴庫山・小倉山 代わりに林道を散策してみる
大沼見晴というポイントに着いた
黒川鶏冠山が見える
代わりに林道を散策してみる 大沼見晴というポイントに着いた 黒川鶏冠山が見える
倉掛山・鈴庫山・小倉山 倒木が酷く、林道も一部崩れているけど通れなくはない
倒木が酷く、林道も一部崩れているけど通れなくはない
倉掛山・鈴庫山・小倉山 大沼沢とは別途に
林道から降りれそうな支尾根取り付きを見付けた

そのまま牛首谷へも繋がってそう
熊怖いからさすがに行かないけど
大沼沢とは別途に 林道から降りれそうな支尾根取り付きを見付けた そのまま牛首谷へも繋がってそう 熊怖いからさすがに行かないけど
倉掛山・鈴庫山・小倉山 実は地形図ではここで林道が途切れている…が実際は続いてます
実は地形図ではここで林道が途切れている…が実際は続いてます
倉掛山・鈴庫山・小倉山 まだまだ続いてますね
まだまだ続いてますね
倉掛山・鈴庫山・小倉山 戻る時間+マージンも考え
14:00でタイムアップ、戻ります
戻る時間+マージンも考え 14:00でタイムアップ、戻ります
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ちなみに地形図で林道に沿うように点線が牛首谷まで続いているけど

このように山の上を通ってそう
登山道じゃなく破線ルートかと思います
ちなみに地形図で林道に沿うように点線が牛首谷まで続いているけど このように山の上を通ってそう 登山道じゃなく破線ルートかと思います
倉掛山・鈴庫山・小倉山 改めて、大沼沢の取り付きまで戻ったので登りで使ってみます
改めて、大沼沢の取り付きまで戻ったので登りで使ってみます
倉掛山・鈴庫山・小倉山 大沼沢の道です
薮と倒木が多いです
大沼沢の道です 薮と倒木が多いです
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ここらは草木が枯れているので見渡せますね
ここらは草木が枯れているので見渡せますね
倉掛山・鈴庫山・小倉山 沢水が凍っている…
沢水が凍っている…
倉掛山・鈴庫山・小倉山 乗っても壊れない、気温は氷点下でしょうね
乗っても壊れない、気温は氷点下でしょうね
倉掛山・鈴庫山・小倉山 谷沿いに薮と倒木が多く、先の状況も見渡しずらい

道は自分で見つけましょう
谷沿いに薮と倒木が多く、先の状況も見渡しずらい 道は自分で見つけましょう
倉掛山・鈴庫山・小倉山 この倒木が通せんぼして
下りの大沼沢の状況が見渡せなかった

登りで使ってみると案外使えるということが分かった
この倒木が通せんぼして 下りの大沼沢の状況が見渡せなかった 登りで使ってみると案外使えるということが分かった
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ここまで来れば大沼沢から登山道が見えてきます
ここまで来れば大沼沢から登山道が見えてきます
倉掛山・鈴庫山・小倉山 一本木峠(葡萄沢峠)、大沼沢取り付きに戻りました😅
一本木峠(葡萄沢峠)、大沼沢取り付きに戻りました😅
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ギロッポン…じゃなく六本木峠
ギロッポン…じゃなく六本木峠
倉掛山・鈴庫山・小倉山 梅ノ木尾根からイモノキ尾根で帰ってみます
梅ノ木尾根からイモノキ尾根で帰ってみます
倉掛山・鈴庫山・小倉山 展望台より
展望台より
倉掛山・鈴庫山・小倉山 奥秩父の山々が一望
奥秩父の山々が一望
倉掛山・鈴庫山・小倉山 そのうち行くことになるでしょう
そのうち行くことになるでしょう
倉掛山・鈴庫山・小倉山 イモノキ尾根
イモノキ尾根
倉掛山・鈴庫山・小倉山 イモノキ尾根
イモノキ尾根
倉掛山・鈴庫山・小倉山 イモノキ尾根
イモノキ尾根
倉掛山・鈴庫山・小倉山 イモノキ尾根に到着
てか今通ってきたのがイモノキ尾根です
イモノキ尾根に到着 てか今通ってきたのがイモノキ尾根です
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ブナ坂へ至る道
ブナ坂へ至る道
倉掛山・鈴庫山・小倉山 良き道、熊は怖いけど
良き道、熊は怖いけど
倉掛山・鈴庫山・小倉山 良き道です、熊は怖いですが
良き道です、熊は怖いですが
倉掛山・鈴庫山・小倉山 無事帰還、誰もいなかった
無事帰還、誰もいなかった
倉掛山・鈴庫山・小倉山 熊注意
大黒茂谷とか牛首谷とか出るって聞いた事があるような

帰れて良かったです
熊注意 大黒茂谷とか牛首谷とか出るって聞いた事があるような 帰れて良かったです
倉掛山・鈴庫山・小倉山 カウンターアソールト導入しました
カウンターアソールト導入しました

活動の装備

  • バーグハウス(berghaus)
    エクストレム 5000 PZ ジャケット
  • バーグハウス(berghaus)
    アクティビティ ポーラテック IA フリースジャケット
  • その他(Other)
    TSドライショートスリーブ
  • その他(Other)
    ラドウェザー センサーマスターIV
  • ミズノ(MIZUNO)
    BREATHTHERMOライトウェイトラウンドネック長袖シャツ保温(BK-ブラック
  • その他(Other)
    ロープロ フォトスポートBP200AW 2
  • カシオ(CASIO)
    PRO TREK WSD-F30-BK
  • マムート(MAMMUT)
    Ducan High GTX(R) Men

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。