高尾山

2021.01.02(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:44

距離

5.6km

のぼり

340m

くだり

338m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 44
休憩時間
59
距離
5.6 km
のぼり / くだり
340 / 338 m
53
1 14
28

活動詳細

すべて見る

新年なので 高尾山の基本的なコースを紹介します。

高尾山 高尾山 平山駐車場 専用駐車場があるので安心
高尾山 平山駐車場 専用駐車場があるので安心
高尾山 駐車場にトイレもあります。
駐車場にトイレもあります。
高尾山 駐車場から すぐ登山口
駐車場から すぐ登山口
高尾山 道は明るく広い
道は明るく広い
高尾山 1番の休憩場 東向きで 海が見えるので きのう(1日)朝は初日の出🌅を見物する人が大勢いました。
1番の休憩場 東向きで 海が見えるので きのう(1日)朝は初日の出🌅を見物する人が大勢いました。
高尾山 案内板もあちこちにある
案内板もあちこちにある
高尾山 川端登山口からとの合流点
川端登山口からとの合流点
高尾山 2番の休憩場所 広くて展望もある
2番の休憩場所 広くて展望もある
高尾山 ここにもベンチがあります
ここにもベンチがあります
高尾山 少し急坂と巻道との分かれ道
少し急坂と巻道との分かれ道
高尾山 急な方を登ってゆくと3番の休憩場所 がある
急な方を登ってゆくと3番の休憩場所 がある
高尾山 少し登ると4番の休憩場所がある
少し登ると4番の休憩場所がある
高尾山 ここから見る展望もいい
ここから見る展望もいい
高尾山 奥宮登山口からとの合流点
奥宮登山口からとの合流点
高尾山 左は急坂右は宮処道
左は急坂右は宮処道
高尾山 急坂の方に行く ロープがある
急坂の方に行く ロープがある
高尾山 高尾山頂上
高尾山頂上
高尾山 南方向の展望は素晴らしい
南方向の展望は素晴らしい
高尾山 案内表示があります
案内表示があります
高尾山 机もたくさんあります
机もたくさんあります
高尾山 三角点に向かう
三角点に向かう
高尾山 途中のベンチから西の方が見える
途中のベンチから西の方が見える
高尾山 三角点西の展望所 アスタムランドがよく見える
三角点西の展望所 アスタムランドがよく見える
高尾山 三角点
三角点
高尾山 ここから北を見るとアセビ公園が見える
ここから北を見るとアセビ公園が見える
高尾山 藍染山 大麻山 万石山を望む
藍染山 大麻山 万石山を望む
高尾山 尾根道をゆくには急坂を降るロープがあるので安心
尾根道をゆくには急坂を降るロープがあるので安心
高尾山 尾根道を69番鉄塔方向へ
尾根道を69番鉄塔方向へ
高尾山 上がったり下がったりしながら少し下がってゆく
上がったり下がったりしながら少し下がってゆく
高尾山 宮処道と合流
宮処道と合流
高尾山 ここにもベンチがあります
ここにもベンチがあります
高尾山 アセビ温泉の方への分岐点
アセビ温泉の方への分岐点
高尾山 案内表示も多くある
案内表示も多くある
高尾山 69番鉄塔に到着
69番鉄塔に到着
高尾山 69番鉄塔休憩所 今日はここまで 休憩後引きかえす
69番鉄塔休憩所 今日はここまで 休憩後引きかえす
高尾山 尾根道と宮処道の分かれ
尾根道と宮処道の分かれ
高尾山 宮処
宮処
高尾山 正月なので お詣りします。
正月なので お詣りします。
高尾山 尾根道へのバイパス ケルンが目印です
尾根道へのバイパス ケルンが目印です
高尾山 宮処道から高尾山へ登る
宮処道から高尾山へ登る
高尾山 高尾山へまた登る ちょうどいい時間なので昼食にする
高尾山へまた登る ちょうどいい時間なので昼食にする
高尾山 今日のメニューは  昨日のごはんの残りの雑炊と味噌 汁 これでも山では ご馳走です
今日のメニューは 昨日のごはんの残りの雑炊と味噌 汁 これでも山では ご馳走です
高尾山 帰りは宮処道に下りる
帰りは宮処道に下りる
高尾山 宮処道と直登の合流点 案内表示があります
宮処道と直登の合流点 案内表示があります
高尾山 左が巻道 右が登って来た道 左の巻道を降りる
左が巻道 右が登って来た道 左の巻道を降りる
高尾山 富の谷への分岐点
富の谷への分岐点
高尾山 直登との分岐点ここから本道に戻る
直登との分岐点ここから本道に戻る
高尾山 2番の休憩場所に戻って来た
2番の休憩場所に戻って来た
高尾山 駐車場の近くどちらに行ってもいっしょになる
駐車場の近くどちらに行ってもいっしょになる
高尾山 駐車場に到着
駐車場に到着

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。