天川大辨財天社奥宮

2021.01.01(金) 2 DAYS

活動データ

タイム

11:24

距離

16.8km

のぼり

1589m

くだり

1593m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 57
休憩時間
29
距離
8.8 km
のぼり / くだり
1389 / 189 m
3 27
44
40
38
DAY 2
合計時間
4 時間 27
休憩時間
51
距離
8.0 km
のぼり / くだり
200 / 1403 m
21
20
35
2 16

活動詳細

すべて見る

2年連続で天川大辨財天社奥宮(弥山の頂上にあるお宮さんです)で初詣をする為に登って来ました。 本当は31日から登って1日に下山する予定だったのですが31日は早朝から吹雪いていたので流石にこれは危ないかな❓と一旦帰宅。懲りずに1日の朝から登って来ました。前日と余り変わってなかったのですがそこそこの積雪量です。途中で履き替えるのが面倒なのでスタート地点からスノーシュー装着。カナビキ尾根を登り切って少し行った所までは先行者のトレースあり。その方はナベの耳辺りで危険を感じて撤退されました。高崎横手の手前まではほぼトレースなし。そこから狼平までは前日に行かれた方のトレースが僅かに残っていました。狼平から弥山までは前日狼平に泊まられた方が登ったトレースがはっきりと残っていたのでかなり楽をさせてもらいました😊 体力的にはかなり余裕があったのですがとにかく寒い🥶ハードシェルもバキバキに凍っていました😅 トレースのない登りやトラバースではスノーシューを履いていても膝上まで埋まりポールは80㎝程埋まる所も多々あり。弥山小屋に着いたら奥宮にお参りするつもりだったのですが余りの寒さに小屋から出れず😅 避難小屋は快適でしたがとにかく冷える🥶 お茶やおにぎり、パンも凍りそうになる始末😅 とりあえず凍ると困る物は全てシュラフの中に避難させておきました^^; 2日目の朝、避難小屋の扉を開けると少し吹雪いている、この時点で八経ヶ岳は断念。 風の当たる場所は前日のトレースは跡形もなし、ただ樹林帯に入るとほぼトレースが残っていたので苦労せず下山する事が出来ました。 今回の山行で感じたのは雪山は自分の実力相応のコースではなく1〜2ランクレベルを下げたコースにするべきだという事です。帰り道で数人の方と立ち話をしましたが装備が十分でない人程軽く考えている様に感じました。 おそらくトレースのない新雪フカフカの樹林帯を歩いた経験がないのだと思います。トレースなんて吹雪いたらすぐ消えます、スマホのGPSが寒さで落ちたら進む方向すら分からなくなります。トレースがあるとラッセルしなくていいという事より進むべき方向が分かるというメリットの方がかなり大きいと思います。ちなみに下山時に初めて頂仙岳を越えてみたんですがルートの外れ方が半端ない😅決してわざとやっている訳ではありません。 低山だからといって甘く見ない様にしないと危ないですよ💦

八経ヶ岳 ここからスノーシューを履くのは初めて
ここからスノーシューを履くのは初めて
八経ヶ岳 ナベの耳〜頂仙岳のトラバース
本当にどこを通っていいのか分かり難い💦
ナベの耳〜頂仙岳のトラバース 本当にどこを通っていいのか分かり難い💦
八経ヶ岳 トラバース区間なので上から雪が崩れて来てトレースが消えやすい
トラバース区間なので上から雪が崩れて来てトレースが消えやすい
八経ヶ岳 高崎横手の手前
高崎横手の手前
八経ヶ岳 絵になるね〜
いい感じ🎵
絵になるね〜 いい感じ🎵
八経ヶ岳 ちょっと休憩
この時の避難小屋内の気温は−4℃
ちょっと休憩 この時の避難小屋内の気温は−4℃
八経ヶ岳 この木、なんか可愛い🤗
この木、なんか可愛い🤗
八経ヶ岳 振り返って自分の足跡
振り返って自分の足跡
八経ヶ岳 最後の鹿除けネット部分
最後の鹿除けネット部分
八経ヶ岳 分かり難いがスノーシュー履いてても膝上まで埋まる
多分ツボ足だったら股下まで埋まると思います
分かり難いがスノーシュー履いてても膝上まで埋まる 多分ツボ足だったら股下まで埋まると思います
八経ヶ岳 もうすぐ弥山
もうすぐ弥山
八経ヶ岳 鳥居⛩が大分埋まってきてる
鳥居⛩が大分埋まってきてる
八経ヶ岳 分かり難いからポールを置いてみた(ポールは約100㎝)
分かり難いからポールを置いてみた(ポールは約100㎝)
八経ヶ岳 誰も居ない・・
そりゃそうだわ😅
誰も居ない・・ そりゃそうだわ😅
八経ヶ岳 今晩のお宿、貸切りです😊
今晩のお宿、貸切りです😊
八経ヶ岳 雪と風を凌げるなら3000円でも安く感じる
めっちゃ寒いけど🥶
お茶やおにぎり、パンも凍りそうになったので全部シュラフの中に避難させました🤣
雪と風を凌げるなら3000円でも安く感じる めっちゃ寒いけど🥶 お茶やおにぎり、パンも凍りそうになったので全部シュラフの中に避難させました🤣
八経ヶ岳 朝扉を開けると・・
少し吹雪いてるやん⤵︎
八経ヶ岳には行かない事に決定
朝扉を開けると・・ 少し吹雪いてるやん⤵︎ 八経ヶ岳には行かない事に決定
八経ヶ岳 とりあえず奥宮に向かう
風が止むとこんな感じだが・・
とりあえず奥宮に向かう 風が止むとこんな感じだが・・
八経ヶ岳 奥宮で初詣⛩
奥宮で初詣⛩
八経ヶ岳 また吹雪いて来た🥶
また吹雪いて来た🥶
八経ヶ岳 この木も可愛い〜
この木も可愛い〜
八経ヶ岳 高崎横手からレンゲ道方面はまだノートレース
行くならスノーシューは必須だと思います
高崎横手からレンゲ道方面はまだノートレース 行くならスノーシューは必須だと思います
八経ヶ岳 このルートは10数回歩いているが初めて頂仙岳を越えてみた
山頂直下は石楠花地獄、通れる隙間がない😅
下りは尾根芯が分かり難くルートを外しまくってしまった💦
このルートは10数回歩いているが初めて頂仙岳を越えてみた 山頂直下は石楠花地獄、通れる隙間がない😅 下りは尾根芯が分かり難くルートを外しまくってしまった💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。