県民の森(丸山)へ元旦ハイク!

2021.01.01(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 44
休憩時間
30
距離
8.6 km
のぼり / くだり
367 / 367 m
15
1 5
58
1 43

活動詳細

すべて見る

● 元旦の朝!     大晦日、友人宅へ。生憎、風邪(コロナ、インフルにあらず!)をひいてしまったようで、私だけ除夜の鐘の音も聞かずにうたた寝。早朝5時起きで庭でラジオ体操。雑煮と海苔巻き餅をご馳走になってから、またひと眠り。今年もファイト一発を合言葉に、埼玉県民の森(丸山)へ向うことにした。 ● 剣ヶ峰駐車場から丸山まで(白石峠ー高篠峠ー大野峠ー丸山)  友人から大まかのコースを聞いたので、高速のインターを降りて、山道を走ること1時間弱。多分、ハンググライダーの離陸の地なのだと思う。堂平山手前の駐車場(剣ヶ峰)は私の車だけだった。念のために紙地図とヤマップ。勿論、アプリ開始!  コース的には白石峠、高篠峠、大野峠、そして、丸山の予定。  10分くらいで白石峠に差し掛かる。通行止めの看板があるが、この際無視して進むことにした。公的には林道だが舗装されていて歩きやすい。この辺りは電波鉄塔が多いところ。  途中、ガードレールの根元が崩れている箇所があった。昨年の台風の被害なのか?  少し開けたところで差し掛かる。ここは高篠峠。一寸、一息。天気予報が外れてくれて晴天。風も穏やかでありがたい。  ヤマップだとあと1時間くらい。落ち葉が積もる林道を歩いていく。葉がついていない分、日当たりが良くなって歩きやすい。変な虫や昆虫、蛇も出ないので意外と冬の季節もいいかも・・・・。でも寒い!問題は熊だけだ!  T字路に差し掛かった。右に東屋が見えてきた。ここは大野峠。思わず、えっ。熊注意!の看板が目に入る。丸山方向はまたもや通行止めの看板あり。山中を歩かなければO.K.と勝手に決めて歩くことにした。  途中でカメラをぶら下げた男性とすれ違う。良かった、私以外にも人がいた!ここからはずっと日当たりがいいので暖かい。  左手に見えてきたのは多分、武甲山。二度、行ったことがあるし、山の半分は無くなっている。特に西側の山は見る影もない。大きい駐車場の先が登山路だと思う。トイレ冬季使用中止の文字。ここから上がれば丸山頂上。  丸太止めの階段を上がる。意外と急な傾斜。積雪があるとスリル万点の気がする坂。  白い建物が見えてきた。友人から頂上には展望台があると聞いていたので間違いない。白くて立派な展望台。早速上がると既に数人の方がいた。眼前に武甲山、フライパンのような両神山、浅間山、遠くは八ヶ岳.赤城山系もはっきり見える。360度、景色良し!山頂着は午後1時前。約2時間半弱で到着。  早速昼食タイム。バナナとあんパン、お茶とチョコレート。 ● 丸山から下山、駐車場まで  午後1時過ぎに展望台を出発。往路は山中のコースを選択。そうだ、熊のことをすっかり忘れていた! 電波鉄塔にまた出くわす。大野峠、白石峠方向に向かって降りていく。ヤマップで念のために確認。勿論コースアウト無し。新緑に季節は最高だろう。杉が植林されている山を見ながら降りていく。このコースは新道のコースと並行に走っている。道迷いはしそうにない、ハイキングコース。転ばないように要注意!  30分くらいして、林道に合流。この時間でもすれ違う人も車もいない。来た道を戻る単調だが、マスクを外すと気持ちがいい。ポットのお湯を飲みながら一休み。大野峠を通らずに進んだ。速度低下の凹凸が多い林道だ。きっと暴走行為をする輩が多いのだろう? 高篠峠。案内板によるとこの峠越えルートは昔の交通の要所だったらしい。昔の人の大変さとすごさを感じさせてくれる。きっと、馬を連れての峠越えだろう。  白石峠。東秩父方面も通行止めの看板あり。分岐を堂平方面に進む。駐車場まで10位。特別危険なところもなくハイキングにはちょうどいい。舗装路の林道は車に注意が必要だ。山中のコースがいいかも?  ようやく到着。往復で約4時間。いつものようにストレッチをして友人宅に向かった。 ● 反省点 ① ハイクでも、一応の準備をした。紙地図、行動食、携帯電話、ヘッドランプ、救急セット。防寒着。 ② 体調を考えて途中でやめることも必要だと思った。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。