登り納めは地元を愛でる 津乃峰山、鍛治ヶ峰山

2020.12.31(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 1
休憩時間
24
距離
9.6 km
のぼり / くだり
676 / 678 m
20
8
7
59
1 17

活動詳細

すべて見る

過去に何度となく登ったことのある地元の山 四国唯一の有料道路「津乃峰スカイライン」の先にある津乃峰神社を有する津乃峰山、阿南公園や石門公園に通ずる阿南市一円が見渡せる鍛治ヶ峰山  一番身近でありながらYAMAPを知ってから登ったことはなかった。明日の初詣で賑わう前に登っておこう! 灯台下暗し 登り納めは足元です。 低山ながら登り甲斐のある我が地元の山⛰をどうぞ YAMAPを通じて交流のあった皆さま 本年は大変お世話になりました。ほどなく新しい年を迎えますが、皆様にとりまして良い年になりますよう祈念します。 また新しい年におきましても本年同様宜しくお願い致します🤲 (当方は本年不幸があり、喪中となっておりますのでお祝いの挨拶は控えさせていただきます)

四国遍路その2 2020年最後のご来光!
2020年最後のご来光!
四国遍路その2 先ずは津乃峰神社の参道を登ります 
今朝は15人くらいの方とすれ違いました 人気の登山道
先ずは津乃峰神社の参道を登ります  今朝は15人くらいの方とすれ違いました 人気の登山道
四国遍路その2 少し手前に長生町 石門公園側からの参道があり、その参道と合流、津乃峰神社の手前から出る感じです。
少し手前に長生町 石門公園側からの参道があり、その参道と合流、津乃峰神社の手前から出る感じです。
四国遍路その2 津乃峰神社本殿  明日は参拝者でいっぱいになるでしょう😃
津乃峰神社本殿  明日は参拝者でいっぱいになるでしょう😃
四国遍路その2 阿波の松島と謳われた橘湾を望む
津乃峰山は標高284m   なのに三角点はそれより40mくらい低いところにあります😅なんでだろう?
阿波の松島と謳われた橘湾を望む 津乃峰山は標高284m なのに三角点はそれより40mくらい低いところにあります😅なんでだろう?
四国遍路その2 その三角点を目指し、メインの参道を降ります
その三角点を目指し、メインの参道を降ります
四国遍路その2 年配の方にはやや厳しい長い石段
そのため、リフトが設置されています
年配の方にはやや厳しい長い石段 そのため、リフトが設置されています
四国遍路その2 登り口とその前に広がる駐車場 前に見える小山の頂上に三角点があります
登り口とその前に広がる駐車場 前に見える小山の頂上に三角点があります
四国遍路その2 今日はリフト止まってましたね。
明日は一年で一番活躍するでしょう😄
今日はリフト止まってましたね。 明日は一年で一番活躍するでしょう😄
四国遍路その2 駐車場の右奥にある山道 修験道レベルとありますが、少し岩を登る程度 難易度はありません。
駐車場の右奥にある山道 修験道レベルとありますが、少し岩を登る程度 難易度はありません。
四国遍路その2 最初にプチ鎖場
最初にプチ鎖場
四国遍路その2 奥はこんな感じです
奥はこんな感じです
四国遍路その2 頂上(陣が丸)到着!
頂上(陣が丸)到着!
四国遍路その2 三角点ゲットです
三角点ゲットです
四国遍路その2 いい天気  降りてきた神社側が一望できます
いい天気  降りてきた神社側が一望できます
四国遍路その2 奥側には本来のメインルートが 東側から上がるようになっています
奥側には本来のメインルートが 東側から上がるようになっています
四国遍路その2 陣ヶ丸の城址記念碑
陣ヶ丸の城址記念碑
四国遍路その2 高知の名将 長宗我部元親が陣を設けた場所だそうです
高知の名将 長宗我部元親が陣を設けた場所だそうです
四国遍路その2 せっかく来たので自撮りしてみました。
逆光を考慮せず残念な写真に😅
せっかく来たので自撮りしてみました。 逆光を考慮せず残念な写真に😅
四国遍路その2 寒気の影響なのか、いずれも稼働中の火力発電所
寒気の影響なのか、いずれも稼働中の火力発電所
四国遍路その2 登山道の駐車場から津乃峰神社まで約30分
30分でこの景色が観られます😁
登山道の駐車場から津乃峰神社まで約30分 30分でこの景色が観られます😁
四国遍路その2 休憩後、分岐点から石門公園経由で鍛治ヶ峰山を目指します
休憩後、分岐点から石門公園経由で鍛治ヶ峰山を目指します
四国遍路その2 裏参道と言われる長生方面からの鳥居
裏参道と言われる長生方面からの鳥居
四国遍路その2 すぐの分岐を右に進みます
すぐの分岐を右に進みます
四国遍路その2 しばらく足には優しくない石を敷き詰めた急坂が続きます
しばらく足には優しくない石を敷き詰めた急坂が続きます
四国遍路その2 一部は足に優しい土の山道
一部は足に優しい土の山道
四国遍路その2 いつなのかわかりませんが、土砂崩れで山道が一部埋まっていました
いつなのかわかりませんが、土砂崩れで山道が一部埋まっていました
四国遍路その2 やや鬱蒼としてきます
やや鬱蒼としてきます
四国遍路その2 もう800mほど降りてきたようです
もう800mほど降りてきたようです
四国遍路その2 あっという間に1キロ
あっという間に1キロ
四国遍路その2 コレが正式な鳥居ですかね 立派な作りです
コレが正式な鳥居ですかね 立派な作りです
四国遍路その2 鳥居の奥に分岐があり右に行けば石門公園、左手は鍛治ヶ峰山へ、続く道です
鳥居の奥に分岐があり右に行けば石門公園、左手は鍛治ヶ峰山へ、続く道です
四国遍路その2 しばらくはこんな感じ 左右に折り返しながらどんどん登ります
しばらくはこんな感じ 左右に折り返しながらどんどん登ります
四国遍路その2 登る程に明るく緑いっぱい 季節感は夏ですよね
登る程に明るく緑いっぱい 季節感は夏ですよね
四国遍路その2 名もなき山の頂上が
名もなき山の頂上が
四国遍路その2 到着 ケルンが二つあるだけでした。
到着 ケルンが二つあるだけでした。
四国遍路その2 この辺で登り口から中間点ね
この辺で登り口から中間点ね
四国遍路その2 昨日からの寒波で少し寒かったけど、開けた所に差し込む日差しが当たると暖かい😁
昨日からの寒波で少し寒かったけど、開けた所に差し込む日差しが当たると暖かい😁
四国遍路その2 あと少しで山頂手前にです
あと少しで山頂手前にです
四国遍路その2 鍛治ヶ峰神社の鳥居が見えます
鍛治ヶ峰神社の鳥居が見えます
四国遍路その2 影側にあった太子堂
影側にあった太子堂
四国遍路その2 右の石段を上がると
右の石段を上がると
四国遍路その2 鍛治ヶ峰神社です
鍛治ヶ峰神社です
四国遍路その2 更に登ると
更に登ると
四国遍路その2 展望台が 周辺を一望できます
展望台が 周辺を一望できます
四国遍路その2 小松島、徳島方面
小松島、徳島方面
四国遍路その2 和歌山向き
和歌山向き
四国遍路その2 正面は伊島、右奥は蒲生田、椿
正面は伊島、右奥は蒲生田、椿
四国遍路その2 展望台で一枚
展望台で一枚
四国遍路その2 さっき行ってきた津乃峰神社と陣ヶ丸
さっき行ってきた津乃峰神社と陣ヶ丸
四国遍路その2 三角点が見当たりませんでしたが、YAMAPによるとこの辺です。
三角点が見当たりませんでしたが、YAMAPによるとこの辺です。
四国遍路その2 人は通れそうにない動物専用?
人は通れそうにない動物専用?
四国遍路その2 上から見るとキツく見えますね
上から見るとキツく見えますね
四国遍路その2 鍛治ヶ峰からは右の山道に進み、阿南公園を目指します
鍛治ヶ峰からは右の山道に進み、阿南公園を目指します
四国遍路その2 真新しい明確な標識
真新しい明確な標識
四国遍路その2 岩の多い巨石ゾーンから
岩の多い巨石ゾーンから
四国遍路その2 しっかりマーキングしてくれてるので安心です。
しっかりマーキングしてくれてるので安心です。
四国遍路その2 少し開けた場所からの展望 青い空いいね👍
少し開けた場所からの展望 青い空いいね👍
四国遍路その2 4つ又分岐 津乃峰に進んでみました 初めての道
4つ又分岐 津乃峰に進んでみました 初めての道
四国遍路その2 む、コレはあまり人来てませんね
む、コレはあまり人来てませんね
四国遍路その2 それなりにわかりやすい感じ
それなりにわかりやすい感じ
四国遍路その2 と思ったら… マーカーありますね
と思ったら… マーカーありますね
四国遍路その2 今度は鬱蒼と 参ったな
今度は鬱蒼と 参ったな
四国遍路その2 冬とは思えない賑やかさ
冬とは思えない賑やかさ
四国遍路その2 陽の当たる場所に出ました  あったかい
陽の当たる場所に出ました  あったかい
四国遍路その2 程なく一般道に
程なく一般道に
四国遍路その2 ナルホド、津乃峰山と鍛治ヶ峰山の間、民家が少なく自然の残る所 鹿🦌や猪🐗との遭遇率が高い所です
ナルホド、津乃峰山と鍛治ヶ峰山の間、民家が少なく自然の残る所 鹿🦌や猪🐗との遭遇率が高い所です
四国遍路その2 線路を跨いで、車を止めた登山口へ
線路を跨いで、車を止めた登山口へ
四国遍路その2 結構歩いたので小腹がすきました。こんな時にはコレです 普段ならまず口にしない高カロリー食品 登山などきっちりカロリー消費した時の特権ですかね😁
結構歩いたので小腹がすきました。こんな時にはコレです 普段ならまず口にしない高カロリー食品 登山などきっちりカロリー消費した時の特権ですかね😁
四国遍路その2 津乃峰神社の赤鳥居まで来ました
本来ならここから歩いて参拝するべきですが…
津乃峰神社の赤鳥居まで来ました 本来ならここから歩いて参拝するべきですが…
四国遍路その2 登山口に到着!
登山口に到着!
四国遍路その2 お疲れ様でした。  いい天気で良かったです♫
お疲れ様でした。  いい天気で良かったです♫

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。