⛰大麻山⛰後谷山⛰三条山⛰弥治郎岳⛰滝ヶ谷山⛰夜勤明けソロハイク

2020.12.30(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 22
休憩時間
16
距離
12.3 km
のぼり / くだり
1147 / 1150 m
3
4
52
29
11
23
1 11
9
1 3
1

活動詳細

すべて見る

登り納め‼️ 皆さんの活動日記📖を見てると、自分以外の方全員が年末登山⛰を楽しんでいるかのような錯覚を覚え、夜勤明けのソロハイク🥾を敢行です😅 「30日から寒波到来」とのニュースで諦め半分で、ウェザーニュースを見ると☀️マークがズラリ😁 コレは「行け」ということか‼️と、積雪の心配がない大麻山⛰と近辺の山⛰をぐるりと回ってきました🥾 しかしながら天候は、強風🌪&小雨☔️&雪❄️の三重苦😭途中では来るべきじゃなかったか⁉️と思いながらの山行となりました💦 心残りは、駐車場の制限時間で、駒足越⛰と日の丸山⛰に行けなかったこと😭いつかのリベンジを誓います😡‼️ では皆さん、良いお年を‼️🙏 【今回のコース特徴】 ①大麻山までの山道は整備が行き届いてます⛰ さすが人気の山⛰だけあって、山道はとても歩きやすく、途中にベンチも複数箇所あって、年配者👴👵のハイキング🥾には特にサイコーかと思います☝️ ②大麻山から徐々に山道は不明瞭⛰ 後谷山に向かう途中、間違えやすい箇所や「道どこ⁉️」な箇所が出始めます。後谷山の山頂手前も、少しわかりにくかったかなぁ…😅 ③三条山から弥治郎岳はめちゃくちゃ迷う😭 三条山の山頂からすぐに道迷いです😅かなり不明瞭でした💦赤テープ🎀があったのかもしれませんが、探せど見つからず😭もし道を失った場合は、基本に立ち返り、尾根に上がるべし☝️私は途中、何度も道を見失いましたが、大概は斜面のとき。尾根に出ると、次第に道が現れました😀ただ、こんなのを何度も繰り返したので、行程にかなり時間がかかっちゃいましたねー😅 弥治郎岳は、苦労した分、達成感ハンパないです‼️ ④弥治郎岳以降は赤テープ🎀を目印に☝️ 弥治郎岳を過ぎると、赤テープ🎀が見つけやすかったように思います😀ただ、何度かは迷いましたが…💦 ⑤滝ケ谷山⛰はディープ感たっぷりでオススメ☝️ 滝ケ谷山⛰に行く途中、一旦川辺に降りてひと山越え、再度川辺に降りて、急登登り、駒足越の近くを経由して、ようやく滝ケ谷山⛰に到着します😅一つ目の川辺からは、山道は明瞭で歩きやすし😁満足感の高い山でした‼️ ⑥大麻比古神社の🅿️は16時閉鎖なので要注意⚠️ 私がマイカー🚙を駐車した🅿️は、第一駐車場。ココは16時に閉鎖されるみたいなので、注意⚠️です☝️ 夜勤明けの私としては、スタートが遅かっただけに、道迷いの多かった今回、途中で「コレ間に合うのか⁉️」と少し焦りました😅 ⑦全体的に言うと登山感より冒険感⛏ 今回のコースは、滝ケ谷山⛰前の川辺から登る2度の急登以外、特段の急登箇所がなく、全体的に緩やかだったように思います😃その一方で、三条山以降は山道も不明瞭な場所が多く、冒険感や探検感を満喫できました😁YAMAPがなければ確実に迷ってましたね💦これが楽しかったりするんですよねー😳里山の魅力ではないでしょうか⁉️ ⑧赤テープは見つけにくい…😭 今回、何度となく道迷いの際、赤テープ🎀を探しましたが、見つからないことが多かったです💦すごく明瞭な山道には赤テープ🎀あるのに、「ここからどっち⁉️」なポイントには見渡してもありません💦おそらく🎀あったのかも知れませんが、木の枝に陰になっていたり、色がくすんで目立たなくなっていたり、なくなっていたりしていたんだと思います😓ただ、前に進めないほどの場所はあまりないので、大体同じ方向に進みさえすれば、いずれは赤テープ🎀が見つかると思うので、その辺りは大丈夫かと思います☝️

大麻山・天円山 大麻比古神社⛩の第一駐車場🅿️からスタート‼️
当日は12/30なので初詣に備えて露店が準備してました🏮
大麻比古神社⛩の第一駐車場🅿️からスタート‼️ 当日は12/30なので初詣に備えて露店が準備してました🏮
大麻山・天円山 まずは大麻さんにお参り🙏
境内の見事な御神木🌳です。力強くて荘厳です😲
まずは大麻さんにお参り🙏 境内の見事な御神木🌳です。力強くて荘厳です😲
大麻山・天円山 本殿と授与所です⛩
初詣を前にして、参拝客がぼちぼちいました🤲
やはりコロナの影響でしょうな😩
本殿と授与所です⛩ 初詣を前にして、参拝客がぼちぼちいました🤲 やはりコロナの影響でしょうな😩
大麻山・天円山 本殿右手から登山口に続く道を進みます🚶‍♂️
本殿右手から登山口に続く道を進みます🚶‍♂️
大麻山・天円山 この時点では天気良好☀️
この後まさか雪❄️に見舞われることになるとは…😭
この時点では天気良好☀️ この後まさか雪❄️に見舞われることになるとは…😭
大麻山・天円山 鳥居⛩が登山口です☝️
ココにも🚙留められるのか😳知らんかった…
鳥居⛩が登山口です☝️ ココにも🚙留められるのか😳知らんかった…
大麻山・天円山 登山口からの参道は昔一度登ったことがあったので、尾根から登るルートで登ることにします🚶‍♂️
登山口からすぐ右手ですね➡️
登山口からの参道は昔一度登ったことがあったので、尾根から登るルートで登ることにします🚶‍♂️ 登山口からすぐ右手ですね➡️
大麻山・天円山 こちらの山道もすごく整備されてて気持ちよし😆
やはり山道を進むのは何とも言えない心地よさ🍂
こちらの山道もすごく整備されてて気持ちよし😆 やはり山道を進むのは何とも言えない心地よさ🍂
大麻山・天円山 落ち葉はまだまだたくさん残ってますな🍁
落ち葉はまだまだたくさん残ってますな🍁
大麻山・天円山 山道らしい雰囲気になってまいりました🚶‍♂️
こうでなくっちゃ😁
山道らしい雰囲気になってまいりました🚶‍♂️ こうでなくっちゃ😁
大麻山・天円山 とても整備されてますねぇ😃
とても整備されてますねぇ😃
大麻山・天円山 ロープ🪢のある登りですが、勾配はキツくありません🚶‍♂️
年配者のためにロープ🪢張ってるのかもですね☝️
ロープ🪢のある登りですが、勾配はキツくありません🚶‍♂️ 年配者のためにロープ🪢張ってるのかもですね☝️
大麻山・天円山 休憩ポイントのベンチです🧎‍♂️
休憩ポイントのベンチです🧎‍♂️
大麻山・天円山 景色も上々🔭
景色も上々🔭
大麻山・天円山 先を進みます🚶‍♂️
先を進みます🚶‍♂️
大麻山・天円山 ココにもベンチがありました🧎‍♂️
ココにもベンチがありました🧎‍♂️
大麻山・天円山 ココからの景色も良き🔭
ココからの景色も良き🔭
大麻山・天円山 三角点🔺に到着しました⛏
ココにもベンチあり🧎‍♂️
三角点🔺に到着しました⛏ ココにもベンチあり🧎‍♂️
大麻山・天円山 三角点からは尾根っぽい道になりました🚶‍♂️
勾配も緩やかで気持ち良き😆
三角点からは尾根っぽい道になりました🚶‍♂️ 勾配も緩やかで気持ち良き😆
大麻山・天円山 良き道😃
良き道😃
大麻山・天円山 またまた休憩ポイントです🧎‍♂️
またまた休憩ポイントです🧎‍♂️
大麻山・天円山 景色サイコー🔭
景色サイコー🔭
大麻山・天円山 分岐点を右手に曲がります➡️
分岐点を右手に曲がります➡️
大麻山・天円山 すぐに分岐点です🚶‍♂️
左は参道、右手は真名井の水💧とあります。
「真名井の水💧って何⁉️」ってことで右手に進みます➡️
すぐに分岐点です🚶‍♂️ 左は参道、右手は真名井の水💧とあります。 「真名井の水💧って何⁉️」ってことで右手に進みます➡️
大麻山・天円山 こちらの道もすごく整備されてますね😀
こちらの道もすごく整備されてますね😀
大麻山・天円山 歩きやすし🚶‍♂️
歩きやすし🚶‍♂️
大麻山・天円山 分岐点です🚶‍♂️
真名井の水💧に向けて右へ➡️
分岐点です🚶‍♂️ 真名井の水💧に向けて右へ➡️
大麻山・天円山 写真では伝わりませんが、少し薄暗くさみし〜い雰囲気👻
写真では伝わりませんが、少し薄暗くさみし〜い雰囲気👻
大麻山・天円山 何やら祠が‼️
何やら祠が‼️
大麻山・天円山 こちらが真名井の水💧でした☝️
祠の扉🚪を開けてみます👐
こちらが真名井の水💧でした☝️ 祠の扉🚪を開けてみます👐
大麻山・天円山 杓子で水💧を掬うスタイルでした☝️
「お飲みください」とありましたが勇気出ず、ご遠慮しました…😅
杓子で水💧を掬うスタイルでした☝️ 「お飲みください」とありましたが勇気出ず、ご遠慮しました…😅
大麻山・天円山 祠の左手から山頂に続く道がありました⬆️
祠の左手から山頂に続く道がありました⬆️
大麻山・天円山 登りきると参道に合流です🚶‍♂️
登りきると参道に合流です🚶‍♂️
大麻山・天円山 やはり参道はすごく整備されてますね😀
むちゃくちゃ歩きやすし🚶‍♂️
やはり参道はすごく整備されてますね😀 むちゃくちゃ歩きやすし🚶‍♂️
大麻山・天円山 左は表参道、右手は裏参道です🚶‍♂️
やはりココは表から行きたいな、と左手へ⬅️
左は表参道、右手は裏参道です🚶‍♂️ やはりココは表から行きたいな、と左手へ⬅️
大麻山・天円山 表参道は階段状になっております🚶‍♂️
表参道は階段状になっております🚶‍♂️
大麻山・天円山 階段は下腿三頭筋(ふくらはぎ)🦵の負担が少なく、大腿四頭筋(太もも)🦵に負荷をかけられるので、トレーニング🏃‍♂️的にはバリエーションが出て、助かりますね😁
階段は下腿三頭筋(ふくらはぎ)🦵の負担が少なく、大腿四頭筋(太もも)🦵に負荷をかけられるので、トレーニング🏃‍♂️的にはバリエーションが出て、助かりますね😁
大麻山・天円山 忠魂碑がありました🪦
昔、職場のトレーニング🏃‍♂️でココに清掃に来た記憶があります🧹
忠魂碑がありました🪦 昔、職場のトレーニング🏃‍♂️でココに清掃に来た記憶があります🧹
大麻山・天円山 山頂の奥宮峯神社⛩が見えてきました🚶‍♂️
山頂の奥宮峯神社⛩が見えてきました🚶‍♂️
大麻山・天円山 奥宮峯神社⛩です。
とても荘厳な雰囲気に圧倒されました😳
奥宮峯神社⛩です。 とても荘厳な雰囲気に圧倒されました😳
大麻山・天円山 奥宮峯神社⛩から奥に歩を進めます🚶‍♂️
奥宮峯神社⛩から奥に歩を進めます🚶‍♂️
大麻山・天円山 奥宮峯神社⛩の裏に祠がありました。左手を奥に進みます🚶‍♂️
奥宮峯神社⛩の裏に祠がありました。左手を奥に進みます🚶‍♂️
大麻山・天円山 斜面を下ります🚶‍♂️
斜面を下ります🚶‍♂️
大麻山・天円山 山道は明瞭で歩きやすし😃
山道は明瞭で歩きやすし😃
大麻山・天円山 尾根道はハイクの気分が上がりますなー😆
尾根道はハイクの気分が上がりますなー😆
大麻山・天円山 分岐点です🚶‍♂️
右手を行くと鉄塔🗼を経由しますが、左手の道には合流するかと思いますので、どちらを進んでもいいかと思います☝️
分岐点です🚶‍♂️ 右手を行くと鉄塔🗼を経由しますが、左手の道には合流するかと思いますので、どちらを進んでもいいかと思います☝️
大麻山・天円山 鉄塔🗼手前にはベンチがありました🧎‍♂️
この先にはずーっとベンチがなかったと思いますので、休憩される方はココかと思います☝️
鉄塔🗼手前にはベンチがありました🧎‍♂️ この先にはずーっとベンチがなかったと思いますので、休憩される方はココかと思います☝️
大麻山・天円山 鉄塔🗼その①ゲット😁
鉄塔🗼その①ゲット😁
大麻山・天円山 鉄塔から少し下ったココ❗️間違えやすし‼️
これ後谷山の山頂に向かうには、右手の細〜い道が正解です☝️
えぇそうです😲私、間違えましたが何か⁉️😳
鉄塔から少し下ったココ❗️間違えやすし‼️ これ後谷山の山頂に向かうには、右手の細〜い道が正解です☝️ えぇそうです😲私、間違えましたが何か⁉️😳
大麻山・天円山 右手の細道を曲がると、細いながらも明瞭な良き道🚶‍♂️
右手の細道を曲がると、細いながらも明瞭な良き道🚶‍♂️
大麻山・天円山 雰囲気のある道を進みます🚶‍♂️
雰囲気のある道を進みます🚶‍♂️
大麻山・天円山 やや痩せ感はありますが、良きですねー😁
やや痩せ感はありますが、良きですねー😁
大麻山・天円山 ココは切断された木の幹の間を抜けていきますが、結構隙間は狭いです☝️
179cm 58kgのガリな私でもスレスレ😅
メタボの方は注意⚠️😆
ココは切断された木の幹の間を抜けていきますが、結構隙間は狭いです☝️ 179cm 58kgのガリな私でもスレスレ😅 メタボの方は注意⚠️😆
大麻山・天円山 山道手前の恒例、急登ですが、ロープある割に勾配はキツくありませんでした🚶‍♂️
山道手前の恒例、急登ですが、ロープある割に勾配はキツくありませんでした🚶‍♂️
大麻山・天円山 山頂を手前にして山道を塞ぐ倒木🌳
コレ絶妙な高さでして、越えるにもくぐるにも厄介な高さ😅
私としてはとりあえず越えていく方法をとりました⛏
山頂を手前にして山道を塞ぐ倒木🌳 コレ絶妙な高さでして、越えるにもくぐるにも厄介な高さ😅 私としてはとりあえず越えていく方法をとりました⛏
大麻山・天円山 後谷山436.8m⛰
雰囲気でわかると思いますが、ディープ感あります😁
後谷山436.8m⛰ 雰囲気でわかると思いますが、ディープ感あります😁
大麻山・天円山 先に歩を進めます🚶‍♂️
まだこの辺りは山道が明瞭ですね😃
先に歩を進めます🚶‍♂️ まだこの辺りは山道が明瞭ですね😃
大麻山・天円山 鉄塔🗼その②ゲット😁
鉄塔🗼その②ゲット😁
大麻山・天円山 三角点🔺に来ました⛏
三角点🔺に来ました⛏
大麻山・天円山 尾根っぽい道を進みます🚶‍♂️
雪混じりの雨風が強くムチャ寒〜い🤧
尾根っぽい道を進みます🚶‍♂️ 雪混じりの雨風が強くムチャ寒〜い🤧
大麻山・天円山 デカキノコ🍄なかなかグロいです💀
デカキノコ🍄なかなかグロいです💀
大麻山・天円山 三条山426.6m⛰
ここもなかなかのディープ感😆
道迷いもありましたが何とか着きましたね🚶‍♂️
三条山426.6m⛰ ここもなかなかのディープ感😆 道迷いもありましたが何とか着きましたね🚶‍♂️
大麻山・天円山 三条山⛰からは少し下りますが、この辺りは完全に山道ご不明瞭😭
赤テープを探せど見つからず、とりあえずYAMAPの軌跡を頼りに行きますが、結局山道らしき道は見つかりませんでしたね💦
三条山⛰からは少し下りますが、この辺りは完全に山道ご不明瞭😭 赤テープを探せど見つからず、とりあえずYAMAPの軌跡を頼りに行きますが、結局山道らしき道は見つかりませんでしたね💦
大麻山・天円山 山道を見つけられませんがなんとなく前を進みます🚶‍♂️
山道を見つけられませんがなんとなく前を進みます🚶‍♂️
大麻山・天円山 山道に出た⁉️かと思い、そのまま進みます🚶‍♂️
山道に出た⁉️かと思い、そのまま進みます🚶‍♂️
大麻山・天円山 コレ山道なのか⁉️と思いつつ歩を進めます🚶‍♂️
コレ山道なのか⁉️と思いつつ歩を進めます🚶‍♂️
大麻山・天円山 コレちゃうわ💦引き返します😭
コレちゃうわ💦引き返します😭
大麻山・天円山 とりあえず尾根に出て、しばらく歩いていると、山道らしくなって一安心😁
とりあえず尾根に出て、しばらく歩いていると、山道らしくなって一安心😁
大麻山・天円山 弥治郎岳405m⛰
いやー道迷いで苦労した分、喜びひとしお😆
ディープ感ありありで、達成感ありますなー😂
弥治郎岳405m⛰ いやー道迷いで苦労した分、喜びひとしお😆 ディープ感ありありで、達成感ありますなー😂
大麻山・天円山 あまり人の入りは少ない感じですなー😳
あまり人の入りは少ない感じですなー😳
大麻山・天円山 駐車場の制限時間もあるし、ピストンで戻ろうかと一瞬頭をよぎりましたが、滝ケ谷山⛰を諦めきれず、先に進むことに🚶‍♂️
駐車場の制限時間もあるし、ピストンで戻ろうかと一瞬頭をよぎりましたが、滝ケ谷山⛰を諦めきれず、先に進むことに🚶‍♂️
大麻山・天円山 しばらくの間は相変わらず不明瞭な道が続きます😭
ここは左手の藪を前に進みます🚶‍♂️
しばらくの間は相変わらず不明瞭な道が続きます😭 ここは左手の藪を前に進みます🚶‍♂️
大麻山・天円山 ただ何となくですが道は分かりましたので、三条山〜弥治郎岳までの行程と比べるとはるかに歩きやすかったですね😃
ただ何となくですが道は分かりましたので、三条山〜弥治郎岳までの行程と比べるとはるかに歩きやすかったですね😃
大麻山・天円山 鉄塔🗼その③ゲット😁
鉄塔🗼その③ゲット😁
大麻山・天円山 鉄塔🗼奥に明瞭な山道見っけ😆
鉄塔🗼奥に明瞭な山道見っけ😆
大麻山・天円山 おぉ先ほどまでとは打って変わって素晴らしき山道😊
おぉ先ほどまでとは打って変わって素晴らしき山道😊
大麻山・天円山 歩きやすし‼️どんどん下ります🏃‍♂️
歩きやすし‼️どんどん下ります🏃‍♂️
大麻山・天円山 下り切ると分岐点です🚶‍♂️
ここを左手に進みます⬅️
下り切ると分岐点です🚶‍♂️ ここを左手に進みます⬅️
大麻山・天円山 すぐに再び分岐点🚶‍♂️
コレを右手に➡️
すぐに再び分岐点🚶‍♂️ コレを右手に➡️
大麻山・天円山 沢を渡り、奥に進みます🚶‍♂️
沢を渡り、奥に進みます🚶‍♂️
大麻山・天円山 いきなりエグい急登かよ‼️………
いきなりエグい急登かよ‼️………
大麻山・天円山 …と思ったら、左手にトラバースがありました😌
…と思ったら、左手にトラバースがありました😌
大麻山・天円山 キツ目の勾配ですが、不明瞭な道より安心して歩ける喜びよ…😆
キツ目の勾配ですが、不明瞭な道より安心して歩ける喜びよ…😆
大麻山・天円山 鉄塔🗼その④ゲット😁
鉄塔🗼その④ゲット😁
大麻山・天円山 鉄塔から一気に下り、再び沢に出ました🦀
(🅿️の制限時間が迫り、写真の数が減ってます😭ご了承を🙏)
鉄塔から一気に下り、再び沢に出ました🦀 (🅿️の制限時間が迫り、写真の数が減ってます😭ご了承を🙏)
大麻山・天円山 いやー良き良き😆
いやー良き良き😆
大麻山・天円山 鉄塔🗼その⑤ゲット😁
鉄塔🗼その⑤ゲット😁
大麻山・天円山 鉄塔🗼その⑥ゲット😁
鉄塔🗼その⑥ゲット😁
大麻山・天円山 ここ❗️間違えやすし‼️
滝ケ谷山に進むには黄色テープ右の細道が正解☝️
要注意です⚠️
ここ❗️間違えやすし‼️ 滝ケ谷山に進むには黄色テープ右の細道が正解☝️ 要注意です⚠️
大麻山・天円山 山頂前の急登です🚶‍♂️足に疲労を感じてきましたー😅
山頂前の急登です🚶‍♂️足に疲労を感じてきましたー😅
大麻山・天円山 本日最後の山、滝ケ谷山⛰441m
景色はないですが、なんか雰囲気ある感じで好きになりましたー😁
本日最後の山、滝ケ谷山⛰441m 景色はないですが、なんか雰囲気ある感じで好きになりましたー😁
大麻山・天円山 滝ケ谷山の三角点🔺ゲット😁
滝ケ谷山の三角点🔺ゲット😁
大麻山・天円山 一気に下ります🏃‍♂️
まずまず明瞭でしたが、赤テープの確認は必須です☝️
一気に下ります🏃‍♂️ まずまず明瞭でしたが、赤テープの確認は必須です☝️
大麻山・天円山 鉄塔🗼その⑦ゲット😁
鉄塔🗼その⑦ゲット😁
大麻山・天円山 道もすっかり明瞭に😌
道もすっかり明瞭に😌
大麻山・天円山 舗装道まで下り切りました🚶‍♂️
っていうか、ココって登る際は見つけにくそうやなぁ…
舗装道まで下り切りました🚶‍♂️ っていうか、ココって登る際は見つけにくそうやなぁ…
大麻山・天円山 橋を左手に⬅️
橋を左手に⬅️
大麻山・天円山 川の雰囲気は里山感たっぷり😀
川の雰囲気は里山感たっぷり😀
大麻山・天円山 なかなか風情ありますなー😁
なかなか風情ありますなー😁
大麻山・天円山 川は鴨の天国でした🦆🦆🦆
川は鴨の天国でした🦆🦆🦆
大麻山・天円山 ゴール🎉
ゴール🎉
大麻山・天円山 来年もいい年になりますように…🙏
来年もいい年になりますように…🙏

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    トレッキングベル ラウンド
  • マムート(MAMMUT)
    ボトルホルダー ダークシアン
  • ミレー(MILLET)
    スマホ+カメラケース
  • モンベル(mont-bell)
    ストリームグラス BC
  • モンベル(mont-bell)
    ツオロミーブーツMen's
  • カシオ(CASIO)
    プロトレックスマートWSD F30 BU

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。