神坂神社から神坂山・富士見台・千両山

2020.12.29(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 32
休憩時間
1 時間 4
距離
15.4 km
のぼり / くだり
1110 / 1104 m
1 48
12
24
34
25
23
1 12

活動詳細

すべて見る

土日のみなさんのレポで樹氷がきれいだったのでぜひと思い行ってみました。 結果的にポカポカ陽気で樹氷はほぼ全滅でしたが、こんなに景色のある富士見台は久々だったのでそれはそれでよしでしょう。 道中は愛知県道10の茶臼山高原道路の折元IC付近からR153までの間は道路に凍結がありちょっと怖かった。R151でずっと行く方がよかったかも?R153に出れば凍結や積雪はなく順調。園原ICより上も積雪はなし。3つのヘアピンの所から日影は少し雪が残ってましたが運転に影響するほどでもない感じ。7時過ぎの駐車場は2台目。準備中に1台到着。 冬は南沢山かヘブンス園原から登ったので、今回は神坂神社から冬季としては初めてスタート。ブナコースは紅葉の季節ならいいけど林道が長いのはイヤなので急登のカラマツコースで登ります。スタート時の気温が2度!この季節でこの時間としてはかなり高いでしょう。 山道に入りしばらくは雪はあったりなかったり。1471ピーク付近から上はほぼずっと雪がありますが緩い雪なので滑り止めはつけずにあがりました。歩き始めからジャケットは着ないで行けるほどで想定以上に汗をかき飲み物の温冷比率を失敗しましたね。もっと冷たい飲み物を増やすべきでした。途中笹が木からの落雪や落氷のせいでバサバサ聞こえてにぎやかな道を進みます。 萬岳荘手前から上がって神坂山へ。景色が素晴らしいし本当最後の登りが少々滑りました。山頂で軽アイゼンを付けここの下りから千両山から林道へ下るまで6本爪の軽アイゼンを使いました。同じような写真ばかり撮りながら富士見台へ。ここの手前稜線に出た辺りはいつも冬に吹きだまりがありますがこの日もここが一番雪が深くひざ上までありましたがトレース使わせてもらったのでどってことなし。山頂には3-4人ほどの登山者がのんびりしてました。ここの景色もすばらしい。ここにはもう10回以上来てるけど元々雨男の自分はこれ程の展望はあまりありません。 次は千両山へ向かいます。萬岳荘との分岐以降はちょっとトレースは減るけど夏よりも均されて歩きやすい道でした。林道に出て登りますがここからの登りが体調なのかシャリバテなのか実力なのか分からないけどものすごくきつかった。何度も来てるルートだけどこんなにきつく感じたのは初めて。5歩歩いて止まるを繰り返し山頂へ何とか到着。ここまでの急登区間は滑り止めがないと厳しいかなと思います。 ここで長めの休憩し補給を十分にとると回復してくる感じがしたのでハンガーノック気味だったか? 後は林道へ下り、ノートレースの道をルンルン歩いて萬岳荘へ。ここで再度補給をして、東山道分岐ーカラマツコースー神坂神社まではペースが戻りました。でも夏は帰りブナコースで下りても4時間半なのでかなり遅いですね。 明日以降の冷え込みでまた別世界になってしまうのでしょうけどこの時期としては雪が少ないし気温が高く快適なハイキングでした。明日からは悪天候なので今年はこれが登り納めとなりそう。 リマインダ 上:網+モ冬長T 下:網+モタイツ+F社SSパンツ ポカリ0.6ℓ+ホットポカリ0.5ℓ 菓子パン1個、ビスコとブラックサンダーいくらか、エナジージェル1個、ピーナツ1/2袋

恵那山・大判山・神坂山 路面に雪がわずかにありますがここだけでした
路面に雪がわずかにありますがここだけでした
恵那山・大判山・神坂山 お!雲海きれいだし南アルプス見えてる!期待できそう
お!雲海きれいだし南アルプス見えてる!期待できそう
恵那山・大判山・神坂山 ここから上がります。ここの道路は凍ってて歩きにくい
ここから上がります。ここの道路は凍ってて歩きにくい
恵那山・大判山・神坂山 登り始めてすぐは雪全くなし
登り始めてすぐは雪全くなし
恵那山・大判山・神坂山 ちょっと雪増えたかな?
ちょっと雪増えたかな?
恵那山・大判山・神坂山 途中の休憩スポット辺りはだいぶ増えてきた
途中の休憩スポット辺りはだいぶ増えてきた
恵那山・大判山・神坂山 と思ったら日当りの良い斜面はこんな風に
と思ったら日当りの良い斜面はこんな風に
恵那山・大判山・神坂山 この辺りから上は全部雪がありましたね
この辺りから上は全部雪がありましたね
恵那山・大判山・神坂山 2度くらい?ほんと?でも体感もそれくらい
2度くらい?ほんと?でも体感もそれくらい
恵那山・大判山・神坂山 分岐まできました。表示が更新されましたね
分岐まできました。表示が更新されましたね
恵那山・大判山・神坂山 先行車はアイゼンつけますね。冬山はこういうの気になる
先行車はアイゼンつけますね。冬山はこういうの気になる
恵那山・大判山・神坂山 とか思ってるうちに萬岳荘到着。でも寄らずに右折で神坂山へ
とか思ってるうちに萬岳荘到着。でも寄らずに右折で神坂山へ
恵那山・大判山・神坂山 山で青空なの久しぶりな気がする
山で青空なの久しぶりな気がする
恵那山・大判山・神坂山 雪少ないですね
雪少ないですね
恵那山・大判山・神坂山 最後の登りも滑り止めは無しで行けました
最後の登りも滑り止めは無しで行けました
恵那山・大判山・神坂山 これがたまに落ちてきて頭にあたるとイタイ
これがたまに落ちてきて頭にあたるとイタイ
恵那山・大判山・神坂山 山頂から乗鞍方面
山頂から乗鞍方面
恵那山・大判山・神坂山 木曽駒方面
木曽駒方面
恵那山・大判山・神坂山 南アルプス方面
南アルプス方面
恵那山・大判山・神坂山 皆さんのレポではここら辺は樹氷の白と笹の緑のコントラストだったはずだけど・・・
皆さんのレポではここら辺は樹氷の白と笹の緑のコントラストだったはずだけど・・・
恵那山・大判山・神坂山 でもこれもんだから!サイコー!です
でもこれもんだから!サイコー!です
恵那山・大判山・神坂山 富士見台到着。昔冬季に来た時にホワイトアウトした時とはえらい違いだな
富士見台到着。昔冬季に来た時にホワイトアウトした時とはえらい違いだな
恵那山・大判山・神坂山 似たような写真ばっかり
似たような写真ばっかり
恵那山・大判山・神坂山 でも我慢できないし
でも我慢できないし
恵那山・大判山・神坂山 御嶽・乗鞍・北アの面々
御嶽・乗鞍・北アの面々
恵那山・大判山・神坂山 神坂小屋も雪はこれぽっちしかない
神坂小屋も雪はこれぽっちしかない
恵那山・大判山・神坂山 ここから見るあの道は呼んでるとしか思えない
ここから見るあの道は呼んでるとしか思えない
恵那山・大判山・神坂山 神坂峠の標示
神坂峠の標示
恵那山・大判山・神坂山 一度林道に出てここから上がりあmす
一度林道に出てここから上がりあmす
恵那山・大判山・神坂山 林道楽そうだな
林道楽そうだな
恵那山・大判山・神坂山 うえー、なんかめちゃバテるのにまだ遠い
うえー、なんかめちゃバテるのにまだ遠い
恵那山・大判山・神坂山 ふー!やっと到着。とりあえず一人占め。パンやピーナツやお菓子などガンガン食べる
ふー!やっと到着。とりあえず一人占め。パンやピーナツやお菓子などガンガン食べる
恵那山・大判山・神坂山 南アオールスターズ!
南アオールスターズ!
恵那山・大判山・神坂山 富士見台と左に御嶽。右に木曽駒だな。乗鞍は富士見台の後ろ
富士見台と左に御嶽。右に木曽駒だな。乗鞍は富士見台の後ろ
恵那山・大判山・神坂山 御嶽にズーム
御嶽にズーム
恵那山・大判山・神坂山 木曽駒
木曽駒
恵那山・大判山・神坂山 広河原からの登山道に雪がなさそうに見えますね
広河原からの登山道に雪がなさそうに見えますね
恵那山・大判山・神坂山 写真じゃわかりにくいけど伊吹が見えました
写真じゃわかりにくいけど伊吹が見えました
恵那山・大判山・神坂山 夏もイマイチ分かりにくいここですがスノーシューの方々のおかげで明確です
夏もイマイチ分かりにくいここですがスノーシューの方々のおかげで明確です
恵那山・大判山・神坂山 林道に下りました。軽アイゼンを外して戻ります
林道に下りました。軽アイゼンを外して戻ります
恵那山・大判山・神坂山 フワフワサクサクで気持ちいい
フワフワサクサクで気持ちいい
恵那山・大判山・神坂山 お!やっときれいなトレース発見!
お!やっときれいなトレース発見!
恵那山・大判山・神坂山 ここまで車で来てる人もいました。
ここまで車で来てる人もいました。
恵那山・大判山・神坂山 萬岳荘まで来た
萬岳荘まで来た
恵那山・大判山・神坂山 え?8度?5分程度置いてこれだから合ってるんだろうな
え?8度?5分程度置いてこれだから合ってるんだろうな
恵那山・大判山・神坂山 あー、大川入山と蛇峠山が見えますね。何度も通ってるけど初めて気づいた。
あー、大川入山と蛇峠山が見えますね。何度も通ってるけど初めて気づいた。
恵那山・大判山・神坂山 帰りもカラマツで下ります
帰りもカラマツで下ります
恵那山・大判山・神坂山 かなり溶けてきてました
かなり溶けてきてました
恵那山・大判山・神坂山 ここから見ると林道の傾斜がおかしいくらいきつく見えて面白い
ここから見ると林道の傾斜がおかしいくらいきつく見えて面白い
恵那山・大判山・神坂山 6-7度か。下りでこんなに汗かくとは思ってなかった
6-7度か。下りでこんなに汗かくとは思ってなかった
恵那山・大判山・神坂山 無事帰還。ちょっと車増えてました
無事帰還。ちょっと車増えてました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。