刀剣山1峰~7峰縦走-2020-12-29-1

2020.12.29(火) 日帰り

活動データ

タイム

04:57

距離

7.6km

のぼり

876m

くだり

877m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 57
休憩時間
34
距離
7.6 km
のぼり / くだり
876 / 877 m
1 18
3
2
29
1
8
1 37

活動詳細

すべて見る

刀剣山(とうけんざん)縦走へ。 前日の高隈山系縦走を計画していた時、近くに刀剣山という山を発見。 ちょっと調べてみたら、なんと7峰もある。 標高はそれほどでもないが、なんか面白そうな山だったので、行ってきました。 以下7峰縦走です。  ①刀剣山1峰(685m)  ②刀剣山2峰(661m)  ③刀剣山3峰(635m)  ④刀剣山4峰(640m)  ⑤刀剣山5峰(610m)  ⑥刀剣山6峰(509m)  ⑦刀剣山7峰(470m) 這いつくばうような急登有り、鎖場有り、ハシゴ有り、ロープ多し、やっぱり急登多しです。 連日の山行による疲労の蓄積や、心地良い程度の筋肉痛も有り、 相当バテましたが、存分に楽しめました。 当日夜は、レポ記載中も疲労による睡魔に勝てず、あえなく爆睡。 翌日の今日は、予報通り天気は下り坂で、風も少し強くなってきたようです。 寒波が近づいていて凍結や積雪も予報されているようですので今日の山はお休みします。 これが今年の登り収めになりそうです。 本当のところを言うと、疲労もたまっているので、 自分に対して体を休める言い訳ができてホッとしている所です。(笑)

刀剣山 猿ヶ城キャンプ場の駐車場をスタート。
正面やや左手の標識が登山口です。
猿ヶ城キャンプ場の駐車場をスタート。 正面やや左手の標識が登山口です。
刀剣山 刀剣山登山口。
刀剣山登山口。
刀剣山 登山口の看板。
新しい登山口ができたらしい。
詳細は看板を…。
登山口の看板。 新しい登山口ができたらしい。 詳細は看板を…。
刀剣山 第一渡渉部。
第一渡渉部。
刀剣山 第一渡渉部。正面対岸に見えるリボンに向かって渡渉します。
第一渡渉部。正面対岸に見えるリボンに向かって渡渉します。
刀剣山 渡渉先の案内標識。
渡渉先の案内標識。
刀剣山 第二渡渉部。正面奥に案内標識が見え隠れしています。
第二渡渉部。正面奥に案内標識が見え隠れしています。
刀剣山 4合目の第6休憩所分岐を↖刀剣山本道へ。(↖本道、↙登山口、↘新登山口、↗大滝)
4合目の第6休憩所分岐を↖刀剣山本道へ。(↖本道、↙登山口、↘新登山口、↗大滝)
刀剣山 分岐を↑3峰へ。(↑3峰、←登山口、↓巨岩の丘)
分岐を↑3峰へ。(↑3峰、←登山口、↓巨岩の丘)
刀剣山 荒れた沢を30~40m程歩きます。
荒れた沢を30~40m程歩きます。
刀剣山 対岸に鎖場が見えてきます。
対岸に鎖場が見えてきます。
刀剣山 鎖場。
滑りやすいので慎重に進みます。
鎖場。 滑りやすいので慎重に進みます。
刀剣山 ハシゴを登り、その後も急登を登ります。
ハシゴを登り、その後も急登を登ります。
刀剣山 9合目分岐を、→2峰、1峰へ。(←3峰、→2峰、↓登山口)
9合目分岐を、→2峰、1峰へ。(←3峰、→2峰、↓登山口)
刀剣山 刀剣山2峰付近の分岐。(←2峰、→1峰、↓3峰、↑横岳登山口)
10m程左に入ると…
刀剣山2峰付近の分岐。(←2峰、→1峰、↓3峰、↑横岳登山口) 10m程左に入ると…
刀剣山 刀剣山2峰(661m)山頂。※眺望無し。
この後、1峰へ向かいます。
刀剣山2峰(661m)山頂。※眺望無し。 この後、1峰へ向かいます。
刀剣山 刀剣山1峰にもハシゴや…
刀剣山1峰にもハシゴや…
刀剣山 ロープを使って登り…
ロープを使って登り…
刀剣山 刀剣山1峰山頂付近より、
左手前に3峰下展望台、
その右側に3峰、
右奥に4峰、
さらに左奥に5峰と続いていてこの後向かいます。
刀剣山1峰山頂付近より、 左手前に3峰下展望台、 その右側に3峰、 右奥に4峰、 さらに左奥に5峰と続いていてこの後向かいます。
刀剣山 刀剣山1峰山頂付近より、
垂水市街地、
右上をズームすると…
刀剣山1峰山頂付近より、 垂水市街地、 右上をズームすると…
刀剣山 桜島です。
桜島です。
刀剣山 刀剣山1峰山頂付近より、
先程通ったなだらかな2峰。
右奥は昨日登った大箆柄岳ですが山頂は雲の中です。
山頂ランドマークはもう少し先で道なりに進んでみると…
刀剣山1峰山頂付近より、 先程通ったなだらかな2峰。 右奥は昨日登った大箆柄岳ですが山頂は雲の中です。 山頂ランドマークはもう少し先で道なりに進んでみると…
刀剣山 どうやらこの大きな岩が刀剣山1峰(685m)山頂のようです。
右側の松の木のリボンに…
どうやらこの大きな岩が刀剣山1峰(685m)山頂のようです。 右側の松の木のリボンに…
刀剣山 大きな岩の傍の松の木のリボンに…刀剣山と書かれていました。これ以外に山頂を示すものは見当たりませんでした。
大きな岩の傍の松の木のリボンに…刀剣山と書かれていました。これ以外に山頂を示すものは見当たりませんでした。
刀剣山 刀剣山1峰山頂より高隈連山。
中央やや左に二子岳、
右側が平岳、横岳あたりのようです。
刀剣山1峰山頂より高隈連山。 中央やや左に二子岳、 右側が平岳、横岳あたりのようです。
刀剣山 9合目分岐まで戻り、↑3峰、展望台方面へ。
9合目分岐まで戻り、↑3峰、展望台方面へ。
刀剣山 ここらあたりが刀剣山3峰(635m)ピークのようですが、山頂を示すものは見当たりません。※眺望無し。
そのまま3峰下展望台まで進んでみると…
ここらあたりが刀剣山3峰(635m)ピークのようですが、山頂を示すものは見当たりません。※眺望無し。 そのまま3峰下展望台まで進んでみると…
刀剣山 3峰下展望台には、一番立派な石板が設置されていましたが、展望は木に遮られいまいち…
3峰下展望台には、一番立派な石板が設置されていましたが、展望は木に遮られいまいち…
刀剣山 石板傍の木に1mちょっと登り、やっと…
石板傍の木に1mちょっと登り、やっと…
刀剣山 3峰下展望台(正確には木の上)より桜島方面。
3峰下展望台(正確には木の上)より桜島方面。
刀剣山 3峰下展望台より垂水市街地方面。
3峰下展望台より垂水市街地方面。
刀剣山 3峰下展望台より、
左手前に2峰、
その右側に1峰、
奥は平岳、横岳あたりのようです。
3峰下展望台より、 左手前に2峰、 その右側に1峰、 奥は平岳、横岳あたりのようです。
刀剣山 3峰下展望台から戻る途中より4峰。
3峰下展望台から戻る途中より4峰。
刀剣山 3峰~展望台間は地図で見ると緩やかな尾根道をイメージしていたのですが、岩に遮られ、このように結構なアップダウンのある所でした。
3峰~展望台間は地図で見ると緩やかな尾根道をイメージしていたのですが、岩に遮られ、このように結構なアップダウンのある所でした。
刀剣山 3峰を過ぎた所まで戻り、ここから4・5・6・7峰への縦走コースに入ります。YAMAP地図にはルートが無いので、案内標識と先輩方の軌跡が助かります。
3峰を過ぎた所まで戻り、ここから4・5・6・7峰への縦走コースに入ります。YAMAP地図にはルートが無いので、案内標識と先輩方の軌跡が助かります。
刀剣山 ここらあたりが刀剣山4峰(640m)ピークのようなのですが、ここにも山頂を示すものは見当たりません。※眺望無し。
ここらあたりが刀剣山4峰(640m)ピークのようなのですが、ここにも山頂を示すものは見当たりません。※眺望無し。
刀剣山 刀剣山5峰(610m)山頂。※眺望無しですが…
刀剣山5峰(610m)山頂。※眺望無しですが…
刀剣山 岩があり、いい感じで手がかりの木が両側にあったので登ってみると…
岩があり、いい感じで手がかりの木が両側にあったので登ってみると…
刀剣山 刀剣山5峰の岩上より、
左手前に4峰、
その右奥に1峰、
その右手前に3峰下展望台。
刀剣山5峰の岩上より、 左手前に4峰、 その右奥に1峰、 その右手前に3峰下展望台。
刀剣山 刀剣山5峰の岩上より垂水市街地方面。
刀剣山5峰の岩上より垂水市街地方面。
刀剣山 刀剣山5峰から30m程?戻り、分岐標識を、↖6峰方面へ。(↖6峰、↗4峰、↓5峰)
刀剣山5峰から30m程?戻り、分岐標識を、↖6峰方面へ。(↖6峰、↗4峰、↓5峰)
刀剣山 刀剣山6峰(509m)山頂。※眺望無し。
刀剣山6峰(509m)山頂。※眺望無し。
刀剣山 7峰分岐を、↑7峰へ。(↑7峰、↓6峰、→猿ヶ城)ここから7峰まではピストンで軽い登り返しです。
7峰分岐を、↑7峰へ。(↑7峰、↓6峰、→猿ヶ城)ここから7峰まではピストンで軽い登り返しです。
刀剣山 ここらあたりが刀剣山7峰(470m)ピークのようなのですが、ここにも山頂を示すものは見当たりません。この木を山頂シンボルとしておきます。※眺望無し。
ここらあたりが刀剣山7峰(470m)ピークのようなのですが、ここにも山頂を示すものは見当たりません。この木を山頂シンボルとしておきます。※眺望無し。
刀剣山 7峰分岐まで戻り、←猿ヶ城方面へ一旦沢まで下ります。
7峰分岐まで戻り、←猿ヶ城方面へ一旦沢まで下ります。
刀剣山 沢まで下り、正面対岸のリボンに向かって渡渉します。
沢まで下り、正面対岸のリボンに向かって渡渉します。
刀剣山 そこそこの水量ですが問題なく渡れました。
そこそこの水量ですが問題なく渡れました。
刀剣山 ここから登り返しですが、想像していた以上の傾斜です。
ここから登り返しですが、想像していた以上の傾斜です。
刀剣山 登りの途中から沢の水たまりを見返ると傾斜がわかるかと…。
登りの途中から沢の水たまりを見返ると傾斜がわかるかと…。
刀剣山 やっと傾斜を登りきり、あとは←へ下るだけです。終盤のこの登りはキツかった。
やっと傾斜を登りきり、あとは←へ下るだけです。終盤のこの登りはキツかった。
刀剣山 林道?らしき道への出合い。登りの案内はあるが下りの案内やテープが無く、しばらく悩んだ末に間違って気付く。(軌跡は修正済)結果、降りてきたら→に進むのが正解です。
林道?らしき道への出合い。登りの案内はあるが下りの案内やテープが無く、しばらく悩んだ末に間違って気付く。(軌跡は修正済)結果、降りてきたら→に進むのが正解です。
刀剣山 舗装道路への出合いを←へ100mほど進むと…
舗装道路への出合いを←へ100mほど進むと…
刀剣山 2連の橋の左側が完全に流されています。右の橋を渡って…
2連の橋の左側が完全に流されています。右の橋を渡って…
刀剣山 脚立のハシゴを下り…
脚立のハシゴを下り…
刀剣山 左側と…
左側と…
刀剣山 右側のどちらからも行けそうですが、足元がより安全そうな右側をチョイス。
右側のどちらからも行けそうですが、足元がより安全そうな右側をチョイス。
刀剣山 このタラップを登ります。
このタラップを登ります。
刀剣山 ここからも大箆柄岳に登れるみたいです。九州自然歩道になっていました。
ここからも大箆柄岳に登れるみたいです。九州自然歩道になっていました。
刀剣山 廃墟と化した山小屋。
廃墟と化した山小屋。
刀剣山 山小屋の右手に取付きと思われるリボンがありましたので、先程川に降りた所から左に進んでも問題なかったようです。
山小屋の右手に取付きと思われるリボンがありましたので、先程川に降りた所から左に進んでも問題なかったようです。
刀剣山 道路は舗装の跡は確認できますが、土砂の堆積や…
道路は舗装の跡は確認できますが、土砂の堆積や…
刀剣山 崩落などで随分長く使われていないようです。
崩落などで随分長く使われていないようです。
刀剣山 道路に流れ落ちる滝?
道路に流れ落ちる滝?
刀剣山 この先、道路が完全に崩落しているようで、リボンに従って←に迂回します。
この先、道路が完全に崩落しているようで、リボンに従って←に迂回します。
刀剣山 迂回路を下ります。
迂回路を下ります。
刀剣山 迂回路より、完全崩落した道路を見上げ、迂回で下った分を道路まで登り返します。
迂回路より、完全崩落した道路を見上げ、迂回で下った分を道路まで登り返します。
刀剣山 迂回路を登りあがって崩落した方向を見返ると、先程歩いた7峰(右側)が見えます。
迂回路を登りあがって崩落した方向を見返ると、先程歩いた7峰(右側)が見えます。
刀剣山 こちらは5峰のようです。
こちらは5峰のようです。
刀剣山 一瞬、道路に木が生えているのかと思いましたが、倒木でした。
一瞬、道路に木が生えているのかと思いましたが、倒木でした。
刀剣山 通行止めのゲートを通って見返り。ここから先が通行止めです。
ゲートの↓20m程先には…
通行止めのゲートを通って見返り。ここから先が通行止めです。 ゲートの↓20m程先には…
刀剣山 平蔵の滝。
車はここまで通行できて、Uターンもなんとかできるようです。
平蔵の滝。 車はここまで通行できて、Uターンもなんとかできるようです。
刀剣山 左から、5峰、4峰、3峰下展望台、1峰のようです。
左から、5峰、4峰、3峰下展望台、1峰のようです。
刀剣山 猿ヶ城キャンプ場駐車場に無事戻りました。
後方は左から、5峰、4峰、3峰下展望台、1峰のようです。
猿ヶ城キャンプ場駐車場に無事戻りました。 後方は左から、5峰、4峰、3峰下展望台、1峰のようです。
刀剣山 帰路より刀剣山方面見返り。
おそらく右端から1峰・2峰、中央付近に3峰下展望台と4峰、左端が5峰ではないかと…。6峰・7峰は5峰の裏だと思います。
帰路より刀剣山方面見返り。 おそらく右端から1峰・2峰、中央付近に3峰下展望台と4峰、左端が5峰ではないかと…。6峰・7峰は5峰の裏だと思います。
刀剣山 ※おまけ1
良い天気でしたので、桜島の湯之平展望所まで足を延ばしてみました。
生きているうちに登れるようになることはないのでしょうね😢
※おまけ1 良い天気でしたので、桜島の湯之平展望所まで足を延ばしてみました。 生きているうちに登れるようになることはないのでしょうね😢
刀剣山 ※おまけ2
道の駅たるみずの露天風呂より桜島方面。(露天風呂は休止中で内湯のみ)
※おまけ2 道の駅たるみずの露天風呂より桜島方面。(露天風呂は休止中で内湯のみ)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。