今回は奈良県の稲村ケ岳へ。 午前中は天候雨でしたが午後から晴れるとの事だったので計画実行👍️ 新雪で柔らかくピッケルもろくに使えなかったがプロの方が先導してくれて未知の雪山を楽しめました♪ 目的としては剣のオブジェだったが雨でスタートも遅く新雪で足も取られ時間ロス💦今回は諦める事に😣とりあえず山頂を目指し下山しました! 下山後、困ってる方が居られて話を聞いてみると家族の3人が入山して帰って来ないとのこと😓その家族は洞川温泉に観光に来てて遊歩道を歩いてて迷いこんで入山したとの事でした💦 稲村ケ岳は電波も入る所が少なく、しかも登山経験がない方でしたので装備も何もない状態という事でした💦 家族の方が心配そうにして居られたので私1人で救助しにまた山へ。 ザックはデポして最小限の荷物で登り途中で1人の方を発見👍️怪我もなく大丈夫そうで良かったです😊あとの方の話を聞いた所まだ上の方で動けない状態みたいだったので、その方に予備のライトを渡し上へ救助に向かった。 法力峠付近で2人確認!1人は怪我もなく大丈夫でしたが、もう1人の方が足を負傷しており怪我してない方に予備のライトを渡し負傷者をおんぶして1時間程で無事下山した。 登山口には警察、レスキュー隊、救急車が待機してました💦 何とか全員無事に下山出来て本当に良かったです😌 私もまだ経験は浅く言える立場ではないですが山を舐めてたらこういうことが起こります!皆さんも自分の経験、力量など踏まえて十分計画を立てて無事に元気に下山出来るようしましょうね🙆
これが名物のマンモス杉😳
これが名物のマンモス杉😳
ここでアイゼン装備🙆
ここでアイゼン装備🙆
テムレスやっぱ最強の手袋ですね😁
テムレスやっぱ最強の手袋ですね😁
さて、私はどこに居るでしょう🤣一体化過ぎて自分でも笑えました😂
さて、私はどこに居るでしょう🤣一体化過ぎて自分でも笑えました😂
全員無事に下山出来て開いてた中華料理屋さんでご飯食べました🙏
全員無事に下山出来て開いてた中華料理屋さんでご飯食べました🙏
これが名物のマンモス杉😳
ここでアイゼン装備🙆
テムレスやっぱ最強の手袋ですね😁
さて、私はどこに居るでしょう🤣一体化過ぎて自分でも笑えました😂
全員無事に下山出来て開いてた中華料理屋さんでご飯食べました🙏