今年の登り納め、高城山に登る。

2020.12.27(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 42
休憩時間
21
距離
2.3 km
のぼり / くだり
344 / 303 m
52
2
17

活動詳細

すべて見る

今年はコロナコロナで明け暮れた1年でしたが、その影響で嫁さんが登山にハマってしまって、まんざらでもない様子。道具を色々買い揃えてニヤニヤしてますんで、来年は雪山にでも連れて行こうかなと計画中。ともあれ、今日は嫁さんは仕事なので、久しぶりに一人で地元苅田アルプスの高城山に山口ダム側から登ってみることにしました。ちなみにスタートとゴールが離れてますが、軽トラに自転車積んでゴールの南原登山口に行き、そこから自転車で山口ダム側登山口に行きました。京都トンネルまではキツかったです。(汗)

高城山・苅田アルプス 殿川ダムから京都峠(トンネル)を通って少し下ると道沿いに山口ダム側登山口があります。道路を挟んだ反対側に駐車スペースがあります。
殿川ダムから京都峠(トンネル)を通って少し下ると道沿いに山口ダム側登山口があります。道路を挟んだ反対側に駐車スペースがあります。
高城山・苅田アルプス 行ってきます。
行ってきます。
高城山・苅田アルプス 最初はなだらかな感じで良いペースで進みます。
最初はなだらかな感じで良いペースで進みます。
高城山・苅田アルプス 矢印があって解りやすく整備されてますが、途中で道を間違えました。鉄塔を目印に登ると良いですよ。
矢印があって解りやすく整備されてますが、途中で道を間違えました。鉄塔を目印に登ると良いですよ。
高城山・苅田アルプス この辺りから落ち葉で歩きにくい上りが続きますので、
この辺りから落ち葉で歩きにくい上りが続きますので、
高城山・苅田アルプス ロープが有り難いですね。
ロープが有り難いですね。
高城山・苅田アルプス 結構急な上りが、
結構急な上りが、
高城山・苅田アルプス 続きます。(汗)
続きます。(汗)
高城山・苅田アルプス 平尾台をパラグライダーが飛んでました。
平尾台をパラグライダーが飛んでました。
高城山・苅田アルプス この辺りから階段が続きます。登山道は鉄塔の点検にも使われてるみたいで、ホントに良く整備されてます。
この辺りから階段が続きます。登山道は鉄塔の点検にも使われてるみたいで、ホントに良く整備されてます。
高城山・苅田アルプス 先週登った貫山ですな。
先週登った貫山ですな。
高城山・苅田アルプス もう間もなく尾根道に合流です。
もう間もなく尾根道に合流です。
高城山・苅田アルプス 尾根道に合流しました。登って来た方を見てます。
尾根道に合流しました。登って来た方を見てます。
高城山・苅田アルプス すぐ側に休憩所が。
すぐ側に休憩所が。
高城山・苅田アルプス 曇ってますが良い眺め。
曇ってますが良い眺め。
高城山・苅田アルプス ちょっと歩くと諫山到着。
ちょっと歩くと諫山到着。
高城山・苅田アルプス ここから緩やかな上り下りが。
ここから緩やかな上り下りが。
高城山・苅田アルプス 山頂到着しました。
山頂到着しました。
高城山・苅田アルプス 注連縄が新しいのにかけ替えられてました。
注連縄が新しいのにかけ替えられてました。
高城山・苅田アルプス 気温は8℃くらいですかね。
気温は8℃くらいですかね。
高城山・苅田アルプス 殿川ダムや我が街苅田。
殿川ダムや我が街苅田。
高城山・苅田アルプス 苅田アルプスは色々バリエーションがあって良いですよ。
苅田アルプスは色々バリエーションがあって良いですよ。
高城山・苅田アルプス 今回は初めて⑦から登りました。これでほぼ制覇ですな。
今回は初めて⑦から登りました。これでほぼ制覇ですな。
高城山・苅田アルプス 下山は楽チンな南原登山口①へ。
下山は楽チンな南原登山口①へ。
高城山・苅田アルプス 千本桜まで下りて来ました。来年も綺麗に咲く事でしょう。
千本桜まで下りて来ました。来年も綺麗に咲く事でしょう。
高城山・苅田アルプス 無事に下山しました。
来年もせめて笑って登山が出来ると良いなと思います。
無事に下山しました。 来年もせめて笑って登山が出来ると良いなと思います。

活動の装備

  • ニコン(Nikon)
    デジタルカメラCOOLPIXB500光学40倍ズーム1602万画素単三電池ブラックB500BK

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。