活動データ
タイム
03:58
距離
5.3km
上り
664m
下り
667m
活動詳細
もっと見るまだしたことのない干支登山をしようと年末ギリギリの飛び込みで三重県最南端⁉の子ノ泊山に行ってきました。 遠いけど行きたいと思った最大の魅力は山スタンプ!!すべての山がしてくれたらいいのにと思うほど僕には魅力的✨インクが薄いとの投稿(ありがとうございます)を見てインクを持参💡押す前にウエットではんこの汚れを落とすとかなり綺麗に押せました。スタンプだけで何度でも行きたくなる♪ この山は、とにかくピンクテープなどの目印が多いです🎗目につきすぎて目印を一度にいくつ見えるかを楽しみました🎗なので、電信柱よりも短い距離でいくつもの印があります🎗ルート上で目印が1つも見えない位置はないのかな⁉ 事前に調べたところによると行方不明になって命を落とされる方が年間平均1名(15年で15人だったかな)いたようです。だから、干支登山もあってか、より安全に楽しめるようにピンクテープをたくさん巻いていただいたのかと想像しています。 一方向で見えた最高数は6個🎗 360°見渡しでの最高数は10個🎗 周回ルートで行きましたが、時期が悪いのかもしれませんが、桐原尾根は特に見どころはなく、引き返し下山して、落打の滝や紀州の観光スポットを見に行く時間にあてる方が正解なんじゃないかな⁉ スマホは山頂付近しか届きません📶 今年最後にもう1度登るかのんびりするか…いいとこないかなぁ。 お優しい方、初日の出のオススメがあれば教えてください。候補としては、恒例の経ヶ峰、足を伸ばして堀坂山、行ったことのない白米城、趣向を変えて大晦日だけの那智の大滝のライトアップ。那智が気になるけど年末年始まで単独遠征はツラいよなぁ。しかも、寒波が来るらしい…
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。