西風新都バイオマス発電所~大谷山~桜ケ峠~林道西平次線(窓ケ山)

2020.12.26(土) 日帰り

8月から始めて3度目の正直で、西風新都バイオマス発電所から大谷山に登ることができました。 予定では窓ケ山まで行くつもりだったのですが、桜ケ峠から先が意外と時間がかかってしまったので(途中でルートが重なっているのは地図を落としてしまい、取りに戻ったからです。)、林道西平次線でエスケープしました。

西風新都バイオマス発電所への入り口

西風新都バイオマス発電所への入り口

西風新都バイオマス発電所への入り口

この砂防ダムの管理道を進みます。

この砂防ダムの管理道を進みます。

この砂防ダムの管理道を進みます。

ここから下ります。

ここから下ります。

ここから下ります。

砂防渓流を渡ります。

砂防渓流を渡ります。

砂防渓流を渡ります。

ひたすら尾根沿いに登り、ここで沢を横断して隣の尾根を登ります。
尾根への登りが少し急なので、沢を渡らずそのまま進んだ方が良かったのかもしれません。

ひたすら尾根沿いに登り、ここで沢を横断して隣の尾根を登ります。 尾根への登りが少し急なので、沢を渡らずそのまま進んだ方が良かったのかもしれません。

ひたすら尾根沿いに登り、ここで沢を横断して隣の尾根を登ります。 尾根への登りが少し急なので、沢を渡らずそのまま進んだ方が良かったのかもしれません。

沢を渡って隣の尾根上に出ました。尾根を下る道はよさそうなので、この尾根から登るのもありかなと思いました。

沢を渡って隣の尾根上に出ました。尾根を下る道はよさそうなので、この尾根から登るのもありかなと思いました。

沢を渡って隣の尾根上に出ました。尾根を下る道はよさそうなので、この尾根から登るのもありかなと思いました。

大谷山への稜線上にでました。

大谷山への稜線上にでました。

大谷山への稜線上にでました。

大谷山山頂

大谷山山頂

大谷山山頂

天狗嶽(岳)

天狗嶽(岳)

天狗嶽(岳)

多分

多分

多分

ここは右に進みます。

ここは右に進みます。

ここは右に進みます。

ここは左に、軌跡を見ると真っ直ぐに進みかけたのですが、間違いに気づいて引き返しています。

ここは左に、軌跡を見ると真っ直ぐに進みかけたのですが、間違いに気づいて引き返しています。

ここは左に、軌跡を見ると真っ直ぐに進みかけたのですが、間違いに気づいて引き返しています。

間伐した枝が道にたくさん落ちていて、ちょっと歩きにくいです。

間伐した枝が道にたくさん落ちていて、ちょっと歩きにくいです。

間伐した枝が道にたくさん落ちていて、ちょっと歩きにくいです。

稜線上に出ました。歩いてきた大谷山方面の稜線が見えます。

稜線上に出ました。歩いてきた大谷山方面の稜線が見えます。

稜線上に出ました。歩いてきた大谷山方面の稜線が見えます。

647ピーク

647ピーク

647ピーク

林道西平次線から647ピークへの登山口

林道西平次線から647ピークへの登山口

林道西平次線から647ピークへの登山口

窓ケ山憩いの森入口

窓ケ山憩いの森入口

窓ケ山憩いの森入口

西風新都バイオマス発電所への入り口

この砂防ダムの管理道を進みます。

ここから下ります。

砂防渓流を渡ります。

ひたすら尾根沿いに登り、ここで沢を横断して隣の尾根を登ります。 尾根への登りが少し急なので、沢を渡らずそのまま進んだ方が良かったのかもしれません。

沢を渡って隣の尾根上に出ました。尾根を下る道はよさそうなので、この尾根から登るのもありかなと思いました。

大谷山への稜線上にでました。

大谷山山頂

天狗嶽(岳)

多分

ここは右に進みます。

ここは左に、軌跡を見ると真っ直ぐに進みかけたのですが、間違いに気づいて引き返しています。

間伐した枝が道にたくさん落ちていて、ちょっと歩きにくいです。

稜線上に出ました。歩いてきた大谷山方面の稜線が見えます。

647ピーク

林道西平次線から647ピークへの登山口

窓ケ山憩いの森入口