彩都なないろ公園北駐車場より「謎の道」その2 〜登れたけど降りられないかも?

2020.12.26(土) 日帰り

前回報告した変電所下の砂防ダムから左の斜面を登ってみました.古地図にある道は発見できませんでした.登ると途中から意外と急斜面でした.登れるけれど降りるのは面倒だと思います.斜面の途中で変電所の方のブッシュから降りてくる人に出会いました.「この辺をウロウロ歩いて遊んでいる」とのこと.自分以外にも同じようなことをしている人がいました. 結論としては道は発見できず「登れないことはないけど降りるのは不安」という感じで,オススメはできません. 「謎の道」は平成9年(1997年)の地図で確認すると林道のような道です.造成のため大部分が消失したようです.

駐車場の奥,いきなり,工事で封鎖.前回はなかったのに・・.この奥からだと謎の道へスムーズに行けるのですが・・.しょうがないので駐車場から法面の崖をよじ登って道へ.

駐車場の奥,いきなり,工事で封鎖.前回はなかったのに・・.この奥からだと謎の道へスムーズに行けるのですが・・.しょうがないので駐車場から法面の崖をよじ登って道へ.

駐車場の奥,いきなり,工事で封鎖.前回はなかったのに・・.この奥からだと謎の道へスムーズに行けるのですが・・.しょうがないので駐車場から法面の崖をよじ登って道へ.

前回紹介報告した花壇のようなものがずっと続きます.振り向いて撮影.

前回紹介報告した花壇のようなものがずっと続きます.振り向いて撮影.

前回紹介報告した花壇のようなものがずっと続きます.振り向いて撮影.

かつては車も通れたような名残があります.

かつては車も通れたような名残があります.

かつては車も通れたような名残があります.

鳥の巣?

鳥の巣?

鳥の巣?

道は二手に分かれていて谷側は途中で行き止まりと思います.山側をどんどん登ります.

道は二手に分かれていて谷側は途中で行き止まりと思います.山側をどんどん登ります.

道は二手に分かれていて谷側は途中で行き止まりと思います.山側をどんどん登ります.

例の砂防ダムの前で休憩.ブッシュには柄の短い植木鋏と小型鋸が活躍.

例の砂防ダムの前で休憩.ブッシュには柄の短い植木鋏と小型鋸が活躍.

例の砂防ダムの前で休憩.ブッシュには柄の短い植木鋏と小型鋸が活躍.

左を向いて斜面を尾根目指して登ります.

左を向いて斜面を尾根目指して登ります.

左を向いて斜面を尾根目指して登ります.

古地図にあるような道跡は全く発見できません.ブッシュの奥に午後の太陽光が微かに見えます.
もうすぐ尾根と思われます.

古地図にあるような道跡は全く発見できません.ブッシュの奥に午後の太陽光が微かに見えます. もうすぐ尾根と思われます.

古地図にあるような道跡は全く発見できません.ブッシュの奥に午後の太陽光が微かに見えます. もうすぐ尾根と思われます.

写真ではイマイチですが大木がありました.

写真ではイマイチですが大木がありました.

写真ではイマイチですが大木がありました.

初めての赤テープ.展望台へ続く道と思われます.

初めての赤テープ.展望台へ続く道と思われます.

初めての赤テープ.展望台へ続く道と思われます.

周囲を偵察.GPSの地図上ではここが道なのですが,道ではありません.

周囲を偵察.GPSの地図上ではここが道なのですが,道ではありません.

周囲を偵察.GPSの地図上ではここが道なのですが,道ではありません.

彩都展望台と粟生高原自然道の分岐はここ.写真の右手が箕面方面.真ん中が展望台方面.
周辺を探索しましたが,やはり谷へ降りる道らしきものは発見できませんでした.ブッシュを超えて
もう一度谷へ下るのは非常に億劫な感じだったので展望台方面から帰ることにしました.

彩都展望台と粟生高原自然道の分岐はここ.写真の右手が箕面方面.真ん中が展望台方面. 周辺を探索しましたが,やはり谷へ降りる道らしきものは発見できませんでした.ブッシュを超えて もう一度谷へ下るのは非常に億劫な感じだったので展望台方面から帰ることにしました.

彩都展望台と粟生高原自然道の分岐はここ.写真の右手が箕面方面.真ん中が展望台方面. 周辺を探索しましたが,やはり谷へ降りる道らしきものは発見できませんでした.ブッシュを超えて もう一度谷へ下るのは非常に億劫な感じだったので展望台方面から帰ることにしました.

砂防ダム.

砂防ダム.

砂防ダム.

展望台 眺め良好.

展望台 眺め良好.

展望台 眺め良好.

休憩.おにぎりとお茶.

休憩.おにぎりとお茶.

休憩.おにぎりとお茶.

水道施設か

水道施設か

水道施設か

砂防ダム

砂防ダム

砂防ダム

駐車場へ下る車道から撮影.地図にある314mのピークかと思われます.

駐車場へ下る車道から撮影.地図にある314mのピークかと思われます.

駐車場へ下る車道から撮影.地図にある314mのピークかと思われます.

駐車場入り口の向かいに川へ降りる道がありここから上流に歩いて
工事現場より奥まで行ってから斜面を登る方が,駐車場の崖をよじ登るより楽に行けそうです.

駐車場入り口の向かいに川へ降りる道がありここから上流に歩いて 工事現場より奥まで行ってから斜面を登る方が,駐車場の崖をよじ登るより楽に行けそうです.

駐車場入り口の向かいに川へ降りる道がありここから上流に歩いて 工事現場より奥まで行ってから斜面を登る方が,駐車場の崖をよじ登るより楽に行けそうです.

今日の収穫.カビカビのアケビ の実.種を家のプランターで育ててみよう.発芽するかな?

今日の収穫.カビカビのアケビ の実.種を家のプランターで育ててみよう.発芽するかな?

今日の収穫.カビカビのアケビ の実.種を家のプランターで育ててみよう.発芽するかな?

古地図上では,谷に山道があるようですが・・.
21/22

古地図上では,谷に山道があるようですが・・.

古地図上では,谷に山道があるようですが・・.

「謎の道」のヒント?.造成前の平成9年の地図では林道のようなものがポイントのところから伸びています.谷筋の山道はこの地図ではもう無くなっています.
22/22

「謎の道」のヒント?.造成前の平成9年の地図では林道のようなものがポイントのところから伸びています.谷筋の山道はこの地図ではもう無くなっています.

「謎の道」のヒント?.造成前の平成9年の地図では林道のようなものがポイントのところから伸びています.谷筋の山道はこの地図ではもう無くなっています.

駐車場の奥,いきなり,工事で封鎖.前回はなかったのに・・.この奥からだと謎の道へスムーズに行けるのですが・・.しょうがないので駐車場から法面の崖をよじ登って道へ.

前回紹介報告した花壇のようなものがずっと続きます.振り向いて撮影.

かつては車も通れたような名残があります.

鳥の巣?

道は二手に分かれていて谷側は途中で行き止まりと思います.山側をどんどん登ります.

例の砂防ダムの前で休憩.ブッシュには柄の短い植木鋏と小型鋸が活躍.

左を向いて斜面を尾根目指して登ります.

古地図にあるような道跡は全く発見できません.ブッシュの奥に午後の太陽光が微かに見えます. もうすぐ尾根と思われます.

写真ではイマイチですが大木がありました.

初めての赤テープ.展望台へ続く道と思われます.

周囲を偵察.GPSの地図上ではここが道なのですが,道ではありません.

彩都展望台と粟生高原自然道の分岐はここ.写真の右手が箕面方面.真ん中が展望台方面. 周辺を探索しましたが,やはり谷へ降りる道らしきものは発見できませんでした.ブッシュを超えて もう一度谷へ下るのは非常に億劫な感じだったので展望台方面から帰ることにしました.

砂防ダム.

展望台 眺め良好.

休憩.おにぎりとお茶.

水道施設か

砂防ダム

駐車場へ下る車道から撮影.地図にある314mのピークかと思われます.

駐車場入り口の向かいに川へ降りる道がありここから上流に歩いて 工事現場より奥まで行ってから斜面を登る方が,駐車場の崖をよじ登るより楽に行けそうです.

今日の収穫.カビカビのアケビ の実.種を家のプランターで育ててみよう.発芽するかな?

古地図上では,谷に山道があるようですが・・.

「謎の道」のヒント?.造成前の平成9年の地図では林道のようなものがポイントのところから伸びています.谷筋の山道はこの地図ではもう無くなっています.