登り納めは いつもの・・地附山・大峰山

2020.12.26(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:06

距離

8.7km

のぼり

506m

くだり

508m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 6
休憩時間
56
距離
8.7 km
のぼり / くだり
506 / 508 m
35
32
25
19
37
22

活動詳細

すべて見る

今年ずっとお世話になった裏庭 地附山と大峰山へ登り納め 先週からの大雪で、大峰城の周辺では、まだ20センチ近くの積雪がありました。 新年の登り始めも、ここかなぁ 来年もよろしくお願いします。

長野市 地附山(長野市上松から)
今日は、車は使わず、歩いて一回りします
地附山(長野市上松から) 今日は、車は使わず、歩いて一回りします
長野市 ロードを一路地附山へ
ロードを一路地附山へ
長野市 南西方面
長野市街地を眺めつつ・・
見えるのは旭山
南西方面 長野市街地を眺めつつ・・ 見えるのは旭山
長野市 南東 菅平方面
南東 菅平方面
長野市 南方 善光寺方面
南方 善光寺方面
長野市 地附山の登山口へ
駒形嶽駒弓神社は善光寺奥の院と言われます
地附山の登山口へ 駒形嶽駒弓神社は善光寺奥の院と言われます
長野市 駒形嶽駒弓神社の本殿
安全登山をお願いして登山開始
駒形嶽駒弓神社の本殿 安全登山をお願いして登山開始
長野市 社殿の脇から
社殿の脇から
長野市 金毘羅宮
金毘羅宮
長野市 展望デッキ(ヤッホーポイント)には15センチほどの雪が残っていました
展望デッキ(ヤッホーポイント)には15センチほどの雪が残っていました
長野市 菅平、根子岳・四阿山方面
雲に隠れて見えませんね
菅平、根子岳・四阿山方面 雲に隠れて見えませんね
長野市 先日購入したチェーンスパイクを使ってみます
先日購入したチェーンスパイクを使ってみます
長野市 地附山山頂
地附山山頂
長野市 北方は飯縄山ですが、見えず
北方は飯縄山ですが、見えず
長野市 地附山スキー場跡
昭和40年代前半には賑わっていたそうです
地附山スキー場跡 昭和40年代前半には賑わっていたそうです
長野市 地附山から大峰山へ
地附山から大峰山へ
長野市 谷間のため、雪が残っています
谷間のため、雪が残っています
長野市 大峰山頂の大峰城が見えました
大峰山頂の大峰城が見えました
長野市 大峰城
今はだれもいない閉城です
営業していたときは蝶の博物館がありました
大峰城 今はだれもいない閉城です 営業していたときは蝶の博物館がありました
長野市 大峰城の裏側にある三角点付近が山頂になるのでしょうか
大峰城の裏側にある三角点付近が山頂になるのでしょうか
長野市 三角点
三角点
長野市 門
長野市 門前の広場
営業していたときは駐車場として使われ、結構賑わっていました
門前の広場 営業していたときは駐車場として使われ、結構賑わっていました
長野市 休憩
ホットカフェオレとおにぎり
休憩 ホットカフェオレとおにぎり
長野市 大峰城から歌が丘方面へ下山します
大峰城から歌が丘方面へ下山します
長野市 謙信物見の岩
謙信物見の岩
長野市 ここから敵情視察をしたのでしょうか
真ん中の丸っこい頂は冠着山(姨捨山)です
ここから敵情視察をしたのでしょうか 真ん中の丸っこい頂は冠着山(姨捨山)です
長野市 手前の低山が若穂太郎山です
手前の低山が若穂太郎山です
長野市 長野市街地です
眼前は善光寺
その先中央の低山は、尼巌山と奇妙山です
長野市街地です 眼前は善光寺 その先中央の低山は、尼巌山と奇妙山です
長野市 物見の岩を下から見上げます
物見の岩を下から見上げます
長野市 歌が丘方面へ
歌が丘方面へ
長野市 けものみち?
けものみち?
長野市 歌が丘
ここには様々な歌碑が並んでいます
歌が丘 ここには様々な歌碑が並んでいます
長野市 歌が丘の辻向かいは、思い出深い「小丸山公園」
お世話になりました😅
歌が丘の辻向かいは、思い出深い「小丸山公園」 お世話になりました😅
長野市 善光寺本堂
今日も多くの人が訪れていました
善光寺本堂 今日も多くの人が訪れていました
長野市 本堂裏から望む裏山
右が地附山、左が大峰山です
本堂裏から望む裏山 右が地附山、左が大峰山です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。