活動データ
タイム
07:25
距離
7.6km
上り
580m
下り
580m
活動詳細
もっと見る歩荷トレしてきました。ザック重量は20kg 当初の予定では牛曳山登山口から大膳原まで行ってキャンプする予定でスタート。 しかしながら毛無山まではノートレースのかなり柔らかい雪で悪戦苦闘。 牛曳山登山道の沢沿いの道は踏み抜き地獄。ガマンならずに右岸(クライマーズレフト)を無理やりショートカットするも、その動作自体にかなりの時間を要した。よもやよもやです、見積もりが甘すぎました。 ワカンを装着していたが、いちいち地面まで埋まるので意味を成さなかった。この山、雪質ではスノーシューが圧倒的優位だと思います。 毛無山からはトレースがあった。よく踏まれている雪道はかなり楽だった。諸事情によりテント泊は見送った。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。