2020/12/26 火の山、関門トンネルで下関に…。

2020.12.26(土) 日帰り

山歩きというよりも興味本位のお散歩です。 前日に福岡で用事があった為、帰宅日のこの日、帰りの飛行機を遅めに設定して道草を…。 「開門トンネルを歩いてみよう」というだけだったんですが、地図を見たら福岡側に門司城跡の古城山、山口側に火の山があったのでついでにこのピークにも行ってみようと考えました。 門司港駅から門司城跡に依ってから関門トンネルを歩き、火の山に登って帰りは下関駅まで国道歩き。 事前の予想通り、山登りも含めてほぼ舗装路歩きでした。それでも福岡側と山口側の2箇所から関門海峡を眺めることが出来、楽しく歩けました。 ただ、舗装路ばかりだと、歩き易いですが、硬く、後々、足脚の疲労がかなり来る気が最近しています。明日は大丈夫かな? 今回は自分の他の用事のついでだったので一人でした。次回の山歩きは今年の登り納め。いつも通りに夫婦二人で予定しています。 年末で疲れたくないから軽めの山がいいな〜と思いつつ、山頂展望は良い所がいいし…。どこか良い所ないですかね? それでは、ここまで見てくださった方々、有難う御座いました。 皆さんも良い山行を…。

門司港駅からスタートです。ここは昔ながらの終着駅な感じが残ってて良いですね。

門司港駅からスタートです。ここは昔ながらの終着駅な感じが残ってて良いですね。

門司港駅からスタートです。ここは昔ながらの終着駅な感じが残ってて良いですね。

関門連絡船への連絡通路跡を見物。

関門連絡船への連絡通路跡を見物。

関門連絡船への連絡通路跡を見物。

鉄道記念館の特急・機関車ヘッドもかすめていきます。ステンレスの関門トンネル用機関車が懐かしい。

鉄道記念館の特急・機関車ヘッドもかすめていきます。ステンレスの関門トンネル用機関車が懐かしい。

鉄道記念館の特急・機関車ヘッドもかすめていきます。ステンレスの関門トンネル用機関車が懐かしい。

さて、こっち側では古城山(門司城跡)に登ってから関門トンネルをくぐります。

さて、こっち側では古城山(門司城跡)に登ってから関門トンネルをくぐります。

さて、こっち側では古城山(門司城跡)に登ってから関門トンネルをくぐります。

古城山まではほぼ車道でした。福岡側から関門海峡。

古城山まではほぼ車道でした。福岡側から関門海峡。

古城山まではほぼ車道でした。福岡側から関門海峡。

一応、古城山の山頂です。

一応、古城山の山頂です。

一応、古城山の山頂です。

山の下りも車道で。壇ノ浦の戦いの絵図かな?

山の下りも車道で。壇ノ浦の戦いの絵図かな?

山の下りも車道で。壇ノ浦の戦いの絵図かな?

橋桁の下を通過。

橋桁の下を通過。

橋桁の下を通過。

トンネルの入り口です。

トンネルの入り口です。

トンネルの入り口です。

ここはこれしか下に降りる手段はないのでエレベーター利用で海抜マイナス60mまで。

ここはこれしか下に降りる手段はないのでエレベーター利用で海抜マイナス60mまで。

ここはこれしか下に降りる手段はないのでエレベーター利用で海抜マイナス60mまで。

関門トンネル葉人道も国道2号線扱いです。

関門トンネル葉人道も国道2号線扱いです。

関門トンネル葉人道も国道2号線扱いです。

さて、下関に向かいます。

さて、下関に向かいます。

さて、下関に向かいます。

壁にはこんな絵がありますが、まあ、普通のトンネルです。

壁にはこんな絵がありますが、まあ、普通のトンネルです。

壁にはこんな絵がありますが、まあ、普通のトンネルです。

海の中で県境を跨ぎます。

海の中で県境を跨ぎます。

海の中で県境を跨ぎます。

下関に到着。ここもエレベーターです。

下関に到着。ここもエレベーターです。

下関に到着。ここもエレベーターです。

地上に出ました。

地上に出ました。

地上に出ました。

次は山口県の山という事で関門トンネルの出口からすぐの火の山に登ります。

次は山口県の山という事で関門トンネルの出口からすぐの火の山に登ります。

次は山口県の山という事で関門トンネルの出口からすぐの火の山に登ります。

やっと山道っぽいところも…。

やっと山道っぽいところも…。

やっと山道っぽいところも…。

でもやはり舗装路が多く、すぐにロープウェイの山頂駅です(ロープウェイは冬期運休)

でもやはり舗装路が多く、すぐにロープウェイの山頂駅です(ロープウェイは冬期運休)

でもやはり舗装路が多く、すぐにロープウェイの山頂駅です(ロープウェイは冬期運休)

3月19日までお休み

3月19日までお休み

3月19日までお休み

んっ、韓国語?とおもったら済州島ある石像の説明でした。

んっ、韓国語?とおもったら済州島ある石像の説明でした。

んっ、韓国語?とおもったら済州島ある石像の説明でした。

これ、これ。済州島、漢拏山に行きたいなあ。

これ、これ。済州島、漢拏山に行きたいなあ。

これ、これ。済州島、漢拏山に行きたいなあ。

展望台もありますが山頂はもう少し奥です。

展望台もありますが山頂はもう少し奥です。

展望台もありますが山頂はもう少し奥です。

展望台からの眺め解説板。

展望台からの眺め解説板。

展望台からの眺め解説板。

実際の眺め。まずまずですよね?

実際の眺め。まずまずですよね?

実際の眺め。まずまずですよね?

こちら側は…。

こちら側は…。

こちら側は…。

雲が多いですけど見えてます。

雲が多いですけど見えてます。

雲が多いですけど見えてます。

戦艦大和の砲弾だそうです。

戦艦大和の砲弾だそうです。

戦艦大和の砲弾だそうです。

ここは砲台跡が多い山ですね。だから火の山なのか…。

ここは砲台跡が多い山ですね。だから火の山なのか…。

ここは砲台跡が多い山ですね。だから火の山なのか…。

こんな弾薬庫みたいなところも。

こんな弾薬庫みたいなところも。

こんな弾薬庫みたいなところも。

あっ、写真が裏返しですね(^^; 一応、火の山山頂です。

あっ、写真が裏返しですね(^^; 一応、火の山山頂です。

あっ、写真が裏返しですね(^^; 一応、火の山山頂です。

猫を発見。

猫を発見。

猫を発見。

山頂駅にロープウェイ発見。春までここでお休みでしょうか?

山頂駅にロープウェイ発見。春までここでお休みでしょうか?

山頂駅にロープウェイ発見。春までここでお休みでしょうか?

山から降りてきました。ここにも砲台がありましまた。

山から降りてきました。ここにも砲台がありましまた。

山から降りてきました。ここにも砲台がありましまた。

源義経像。

源義経像。

源義経像。

平清盛像。

平清盛像。

平清盛像。

山を降りてから下関駅までは車道歩きです。国道9号線なので車も多く、こんな市場もありました。

山を降りてから下関駅までは車道歩きです。国道9号線なので車も多く、こんな市場もありました。

山を降りてから下関駅までは車道歩きです。国道9号線なので車も多く、こんな市場もありました。

世界一のふぐの像というのに惹かれて…。

世界一のふぐの像というのに惹かれて…。

世界一のふぐの像というのに惹かれて…。

神社の階段登って見てきました。確かに大きいけど世界一なのかな?

神社の階段登って見てきました。確かに大きいけど世界一なのかな?

神社の階段登って見てきました。確かに大きいけど世界一なのかな?

駅が近くなってきました。

駅が近くなってきました。

駅が近くなってきました。

あと少し。

あと少し。

あと少し。

駅前にはこんなオブジェも。

駅前にはこんなオブジェも。

駅前にはこんなオブジェも。

下関駅。

下関駅。

下関駅。

ゴール。帰りは電車で関門トンネルをくぐって戻ります。

ゴール。帰りは電車で関門トンネルをくぐって戻ります。

ゴール。帰りは電車で関門トンネルをくぐって戻ります。

門司港駅からスタートです。ここは昔ながらの終着駅な感じが残ってて良いですね。

関門連絡船への連絡通路跡を見物。

鉄道記念館の特急・機関車ヘッドもかすめていきます。ステンレスの関門トンネル用機関車が懐かしい。

さて、こっち側では古城山(門司城跡)に登ってから関門トンネルをくぐります。

古城山まではほぼ車道でした。福岡側から関門海峡。

一応、古城山の山頂です。

山の下りも車道で。壇ノ浦の戦いの絵図かな?

橋桁の下を通過。

トンネルの入り口です。

ここはこれしか下に降りる手段はないのでエレベーター利用で海抜マイナス60mまで。

関門トンネル葉人道も国道2号線扱いです。

さて、下関に向かいます。

壁にはこんな絵がありますが、まあ、普通のトンネルです。

海の中で県境を跨ぎます。

下関に到着。ここもエレベーターです。

地上に出ました。

次は山口県の山という事で関門トンネルの出口からすぐの火の山に登ります。

やっと山道っぽいところも…。

でもやはり舗装路が多く、すぐにロープウェイの山頂駅です(ロープウェイは冬期運休)

3月19日までお休み

んっ、韓国語?とおもったら済州島ある石像の説明でした。

これ、これ。済州島、漢拏山に行きたいなあ。

展望台もありますが山頂はもう少し奥です。

展望台からの眺め解説板。

実際の眺め。まずまずですよね?

こちら側は…。

雲が多いですけど見えてます。

戦艦大和の砲弾だそうです。

ここは砲台跡が多い山ですね。だから火の山なのか…。

こんな弾薬庫みたいなところも。

あっ、写真が裏返しですね(^^; 一応、火の山山頂です。

猫を発見。

山頂駅にロープウェイ発見。春までここでお休みでしょうか?

山から降りてきました。ここにも砲台がありましまた。

源義経像。

平清盛像。

山を降りてから下関駅までは車道歩きです。国道9号線なので車も多く、こんな市場もありました。

世界一のふぐの像というのに惹かれて…。

神社の階段登って見てきました。確かに大きいけど世界一なのかな?

駅が近くなってきました。

あと少し。

駅前にはこんなオブジェも。

下関駅。

ゴール。帰りは電車で関門トンネルをくぐって戻ります。