活動データ
タイム
02:39
距離
7.2km
上り
510m
下り
336m
活動詳細
もっと見る(追記) 1月11日に吉浜川沿いを再度確認して来ました。 吉浜の津波石近くのトイレは、新型コロナウイルス対策で利用が出来ない状況です。近くに公衆トイレはありません。 トレイルのマップでは、吉浜川口橋を渡らず、田んぼの中を通ってから吉浜川を渡っています。実際のルートは吉浜の津波石側に吉浜川口橋を渡って吉浜川沿いに歩きます。落石や倒木があるので、車で通るのは困難です。民家の手前には鹿避けネットがありますが、通過可能です。 (追記ここまで) みちのく潮風トレイル大船渡北中部ルートから、羅生(らせい)峠を歩きました。羅生トンネルが通るまでは国道だったようです。(今は走れる車は限られます。)車を三陸駅にデポして、三陸鉄道で吉浜駅に移動し、羅生峠を越える計画を立てました。羅生峠からは、電波塔を経て矢筈山まで登りました。 羅生峠まで戻って下り、伐採地を眺めていると、YAMAPのみまもり機能に登録している友人が、位置を捕捉して車でやってきました。ゴールはまだ先ですが、昼飯を奢ってくれるというので途中で終了です。三陸駅まで乗せてもらいました。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。