活動データ
タイム
04:08
距離
10.2km
上り
533m
下り
518m
活動詳細
もっと見る寄居駅から、大正池経由して鐘撞堂山に登りました。 鉢形城の付け城で、山頂に鐘撞堂があったのが名前の由来とか。 円良田湖に下り、 波久礼駅に行きましたが、電車が不通。再開まで時間がかかるとのことで、時間調整。 近くで見晴らしがいいと駅員さんに薦められて金尾山に登りました。金尾山は要害山城跡でした。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。
タイム
04:08
距離
10.2km
上り
533m
下り
518m
寄居駅から、大正池経由して鐘撞堂山に登りました。 鉢形城の付け城で、山頂に鐘撞堂があったのが名前の由来とか。 円良田湖に下り、 波久礼駅に行きましたが、電車が不通。再開まで時間がかかるとのことで、時間調整。 近くで見晴らしがいいと駅員さんに薦められて金尾山に登りました。金尾山は要害山城跡でした。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。