雪の荒船山☃️

2020.12.21(月) 日帰り

活動データ

タイム

05:49

距離

13.4km

のぼり

1029m

くだり

1033m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 49
休憩時間
43
距離
13.4 km
のぼり / くだり
1029 / 1033 m
34
37
1 19
28

活動詳細

すべて見る

本日は、山の師匠 タカさんとの荒船山 山行です。 タカさん、私の何十番も山の経験がありますが、時々 無謀な私以上に冒険したがる面があり、今回はお師匠さんの命を救ったかも(笑) 冗談さておき、荒波を割って進む船の上を ハラハラ楽しく、そしてなによりも、無事に山行できたことに感謝を😊 おつかれヤマでした! <メモ> 駐車場:内山峠 荒船山駐車場 20台くらい。トイレなし。 ルート:内山峠→艫岩→経塚山→・・・冒険・・・→内山峠

荒船山・物語山・大屋山 先週登った四ツ又山と鹿岳
四つのピークと双耳峰。特徴的な山容です。
先週登った四ツ又山と鹿岳 四つのピークと双耳峰。特徴的な山容です。
荒船山・物語山・大屋山 道の駅 下仁田でタカさんと合流し、荒船山の駐車場へ。
国道254号線から駐車場のある内山峠までは圧雪。スタッドレス必須です。
道の駅 下仁田でタカさんと合流し、荒船山の駐車場へ。 国道254号線から駐車場のある内山峠までは圧雪。スタッドレス必須です。
荒船山・物語山・大屋山 内山峠の荒船山駐車場 20台くらい。トイレなし。
平日のため、7時半で1台のみ。

今日は私のピッケルデビュー!
雪の上では使う機会ありませんでしたが、土の上で使おうか迷った場面はありました。
内山峠の荒船山駐車場 20台くらい。トイレなし。 平日のため、7時半で1台のみ。 今日は私のピッケルデビュー! 雪の上では使う機会ありませんでしたが、土の上で使おうか迷った場面はありました。
荒船山・物語山・大屋山 「スマホ見ながら登山は危険です!位置確認は立ち止まって」
今日のコースはタカさんにお任せ!
遠くの山からも見える特徴的な台形。
いつか登りたいと思っていました。
「スマホ見ながら登山は危険です!位置確認は立ち止まって」 今日のコースはタカさんにお任せ! 遠くの山からも見える特徴的な台形。 いつか登りたいと思っていました。
荒船山・物語山・大屋山 5~10cmくらい積もってますが、
5~10cmくらい積もってますが、
荒船山・物語山・大屋山 日の当たる箇所には雪ゼロ
日の当たる箇所には雪ゼロ
荒船山・物語山・大屋山 前半は緩やかな登り。
この辺りから階段や岩場も現れます。
前半は緩やかな登り。 この辺りから階段や岩場も現れます。
荒船山・物語山・大屋山 山頂までの中間地点
ここから浅間山が見えます!
山頂までの中間地点 ここから浅間山が見えます!
荒船山・物語山・大屋山 ちょっと異質な苔地帯
ちょっと異質な苔地帯
荒船山・物語山・大屋山 浅間山
噴煙らしきものが見えます。
浅間山 噴煙らしきものが見えます。
荒船山・物語山・大屋山 一杯水を飲もうとしたら、
一杯水を飲もうとしたら、
荒船山・物語山・大屋山 こんな感じ。
氷が青光りしてます❄️
こんな感じ。 氷が青光りしてます❄️
荒船山・物語山・大屋山 この辺りから急登に。
少し滑りましたが、アイゼンは装着せず、何とか登れました。
この辺りから急登に。 少し滑りましたが、アイゼンは装着せず、何とか登れました。
荒船山・物語山・大屋山 あー 北アルプス
今年デビューし、まだ、槍から左側の一部と、劔、唐松岳しか行けてませんが、焦がれてます😍
まだ雪山の技術は無いため、梅雨明けに逢いに行きます。
あー 北アルプス 今年デビューし、まだ、槍から左側の一部と、劔、唐松岳しか行けてませんが、焦がれてます😍 まだ雪山の技術は無いため、梅雨明けに逢いに行きます。
荒船山・物語山・大屋山 南八ヶ岳
まだ行けるかなと思ってたのも束の間、今回の寒波で真っ白になりましたね。
西岳~編笠なら行けるかな。
南八ヶ岳 まだ行けるかなと思ってたのも束の間、今回の寒波で真っ白になりましたね。 西岳~編笠なら行けるかな。
荒船山・物語山・大屋山 台形の上は、ホント平らな世界!
台形の上は、ホント平らな世界!
荒船山・物語山・大屋山 艫岩(ともいわ)近くの避難所。
ここのベンチで軽食をとりました。

艫とは、船の後部。船尾のこと。
船が真後ろから風を受けると、まっすぐ正常に進むことができるため、そこから転じて、物事に正しく向かうことを「まとも」と言うようになった説があるそうです。
なんか、山に登り始めてから、少しおりこうさんになった気がします😆
艫岩(ともいわ)近くの避難所。 ここのベンチで軽食をとりました。 艫とは、船の後部。船尾のこと。 船が真後ろから風を受けると、まっすぐ正常に進むことができるため、そこから転じて、物事に正しく向かうことを「まとも」と言うようになった説があるそうです。 なんか、山に登り始めてから、少しおりこうさんになった気がします😆
荒船山・物語山・大屋山 艫岩展望台からの眺め。
クレヨンしんちゃんの作者が亡くなった場所の様です。
注意喚起の貼り紙が沢山ありました。みなさま、お気をつけください。
艫岩展望台からの眺め。 クレヨンしんちゃんの作者が亡くなった場所の様です。 注意喚起の貼り紙が沢山ありました。みなさま、お気をつけください。
荒船山・物語山・大屋山 浅間山のズーーム
いつものカメラだとここまでのズームはできません。
浅間山のズーーム いつものカメラだとここまでのズームはできません。
荒船山・物語山・大屋山 今日は、衝動買いしてしまった中古のカメラも持ってきて、撮り比べしました!300mmまでF2.8の明るいズームレンズなのですが、なんか色合いが・・・ カメラが悪いのではなく、腕が悪いだけかも。。。

そして、こちらもデビューの防寒テムレス!
防水性は高いのでしょうが、インナー手袋をしていても指先が超冷たい!
恐らく熱伝導性が良く、外気が冷たいと熱が奪われるのでしょうね😣
普段の手袋の方が断然暖かったです。
今日は、衝動買いしてしまった中古のカメラも持ってきて、撮り比べしました!300mmまでF2.8の明るいズームレンズなのですが、なんか色合いが・・・ カメラが悪いのではなく、腕が悪いだけかも。。。 そして、こちらもデビューの防寒テムレス! 防水性は高いのでしょうが、インナー手袋をしていても指先が超冷たい! 恐らく熱伝導性が良く、外気が冷たいと熱が奪われるのでしょうね😣 普段の手袋の方が断然暖かったです。
荒船山・物語山・大屋山 最高峰の経塚山へ向かいます。
ほぼアップダウンありません。最後にちょこっと登るだけ。
最高峰の経塚山へ向かいます。 ほぼアップダウンありません。最後にちょこっと登るだけ。
荒船山・物語山・大屋山 経塚山への途中で、この貼り紙がありました。
興味深い話ですが、現代でも同じ様なことやってますよね。なーんにも変わってないのでしょうかね。悲しくなります😢
経塚山への途中で、この貼り紙がありました。 興味深い話ですが、現代でも同じ様なことやってますよね。なーんにも変わってないのでしょうかね。悲しくなります😢
荒船山・物語山・大屋山 皇朝最古修武之地 の 石碑
昭和初期に建てられたものです。
皇朝最古修武之地 の 石碑 昭和初期に建てられたものです。
荒船山・物語山・大屋山 近くの祠
ひっそりと佇んでます。
近くの祠 ひっそりと佇んでます。
荒船山・物語山・大屋山 そして、荒船山の最高峰 経塚山山頂です!

弘法大師が経文を埋めたという伝説からこの名があるとか。
弘法大師って凄いですよね。全国各地に名を遺すなんて。

もう一つ。
伝説によると、昔、妙義山と浅間山一帯に、デエラン坊(ダイダラボッチですね😍)という巨人がいて、荒船山を枕に寝て、浅間山をコタツにして暖をとっていたのですが、ある朝、噴火口のいろりで煮ていた味噌汁を、ねぼけて鍋ごとひっくり返してしまい、このときの味噌汁が今でも湧き出していて、中軽井沢の塩壺温泉になっているとか♨️
塩壺温泉をなめてみたいですね。味噌味なら伝説ではなく事実です(笑)

他にも、荒船山の十四郎 の話とかありますが、興味ある方、Wikipediaをご参照ください。
そして、荒船山の最高峰 経塚山山頂です! 弘法大師が経文を埋めたという伝説からこの名があるとか。 弘法大師って凄いですよね。全国各地に名を遺すなんて。 もう一つ。 伝説によると、昔、妙義山と浅間山一帯に、デエラン坊(ダイダラボッチですね😍)という巨人がいて、荒船山を枕に寝て、浅間山をコタツにして暖をとっていたのですが、ある朝、噴火口のいろりで煮ていた味噌汁を、ねぼけて鍋ごとひっくり返してしまい、このときの味噌汁が今でも湧き出していて、中軽井沢の塩壺温泉になっているとか♨️ 塩壺温泉をなめてみたいですね。味噌味なら伝説ではなく事実です(笑) 他にも、荒船山の十四郎 の話とかありますが、興味ある方、Wikipediaをご参照ください。
荒船山・物語山・大屋山 知らないうちに、ポカリが凍っていて、シャーベットに❄️
シャリシャリしてて美味しかったです😆
知らないうちに、ポカリが凍っていて、シャーベットに❄️ シャリシャリしてて美味しかったです😆
荒船山・物語山・大屋山 ステキ😍
ステキ😍
荒船山・物語山・大屋山 この橋 滑ります!
ご注意ください。
この橋 滑ります! ご注意ください。
荒船山・物語山・大屋山 時間も早かったので、荒船不動に下りる前に御岳山へ寄ろうとして、
時間も早かったので、荒船不動に下りる前に御岳山へ寄ろうとして、
荒船山・物語山・大屋山 ここから、御岳山へ向け、
ここから、御岳山へ向け、
荒船山・物語山・大屋山 滑りながらこんな所も下り、
滑りながらこんな所も下り、
荒船山・物語山・大屋山 熊さんが出没する地帯(熊に自身の存在を知らせる鐘?鍋?も有り)も抜け、
熊さんが出没する地帯(熊に自身の存在を知らせる鐘?鍋?も有り)も抜け、
荒船山・物語山・大屋山 ここに来て、ようやく道を間違えていることに気づきます。。。💦
ここに来て、ようやく道を間違えていることに気づきます。。。💦
荒船山・物語山・大屋山 ベテラン タケさんが地形を読み、導き出した答えは、「このピークを越えれば登山道にショートカットできる!」
と言うことで、急斜面を登り振り返ると、
ベテラン タケさんが地形を読み、導き出した答えは、「このピークを越えれば登山道にショートカットできる!」 と言うことで、急斜面を登り振り返ると、
荒船山・物語山・大屋山 先ほどまで居た経塚山!
ここからの眺めは素敵でした。
が、更に先に進むと積雪したヤセ尾根!!!
ホント、人ひとり歩けるかどうか。
それでも更に先に進もうとしますので、流石にこれはマズイと、元の道に戻ることにしました。
典型的な事故パターン。
この冒険?のことは伏せようと思いましたが、自らの教訓のためにも記録しておきます。
ミスを冒した時こそ慌てず冷静に。
先ほどまで居た経塚山! ここからの眺めは素敵でした。 が、更に先に進むと積雪したヤセ尾根!!! ホント、人ひとり歩けるかどうか。 それでも更に先に進もうとしますので、流石にこれはマズイと、元の道に戻ることにしました。 典型的な事故パターン。 この冒険?のことは伏せようと思いましたが、自らの教訓のためにも記録しておきます。 ミスを冒した時こそ慌てず冷静に。
荒船山・物語山・大屋山 で、雪道では装着しなかったチェーンスパイクを装着。
ピッケル⛏も使おうか悩むくらいの急斜面でしたが、
このおかげで、下りはスムーズでした。
で、雪道では装着しなかったチェーンスパイクを装着。 ピッケル⛏も使おうか悩むくらいの急斜面でしたが、 このおかげで、下りはスムーズでした。
荒船山・物語山・大屋山 道を間違えた起点に戻り、御岳山は断念して荒船不動へ!
道を間違えた起点に戻り、御岳山は断念して荒船不動へ!
荒船山・物語山・大屋山 荒船不動
無事に下山できたことに感謝を🙏
荒船不動 無事に下山できたことに感謝を🙏
荒船山・物語山・大屋山 パワーもらえそう😊
パワーもらえそう😊
荒船山・物語山・大屋山 254号からの分岐地点。
254号は、抜け道みたいで、トラックがびゅんびゅん飛ばしてますのでご注意を。
254号からの分岐地点。 254号は、抜け道みたいで、トラックがびゅんびゅん飛ばしてますのでご注意を。
荒船山・物語山・大屋山 駐車場まで戻ってきました!
駐車場まで戻ってきました!
荒船山・物語山・大屋山 荒船山について
荒船山は妙義山とともに第三紀にできた本宿カルデラの一部。
浸食によって固い部分が残ったもので、こうした差別浸食でできた地形のことをメサと呼ぶ。

メサ:差別侵食によって形成されたテーブル状の台地のこと。さらに侵食が進み孤立丘となったものは、「ビュート」 (butte) と呼ばれる。
アメリカ西南部のモニュメント・バレーには、メサとビュートが点在している。

この辺りに妙義山などギザギザした山が沢山ある理由が分かりました。
地球って凄い🌎
荒船山について 荒船山は妙義山とともに第三紀にできた本宿カルデラの一部。 浸食によって固い部分が残ったもので、こうした差別浸食でできた地形のことをメサと呼ぶ。 メサ:差別侵食によって形成されたテーブル状の台地のこと。さらに侵食が進み孤立丘となったものは、「ビュート」 (butte) と呼ばれる。 アメリカ西南部のモニュメント・バレーには、メサとビュートが点在している。 この辺りに妙義山などギザギザした山が沢山ある理由が分かりました。 地球って凄い🌎
荒船山・物語山・大屋山 道の駅 下仁田 のジオ蕎麦!
道の駅 下仁田 のジオ蕎麦!
荒船山・物語山・大屋山 細切り大根がシャキシャキしていて新食感!美味しかったです。
何とか無事に山行出来たことに感謝を😊
おつかれヤマでした!
細切り大根がシャキシャキしていて新食感!美味しかったです。 何とか無事に山行出来たことに感謝を😊 おつかれヤマでした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。