小天狗山・天狗山・楯越山・色見山

2020.12.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 10
休憩時間
58
距離
14.9 km
のぼり / くだり
893 / 902 m
3
55
4
2 34
1 6
41

活動詳細

すべて見る

西播磨地区の里山を最近探索してきました👀 どうせなら2年ほど前にクルージングで⛵海からアクセスした頭島(かしらじま)や鹿久居島(かくいじま)を、本土からよく見える山がないか調べ行ってみようと思い立ち、今回は寒河(そうご)と日生(ひなせ)までやってきました🏃‍♂️ 鹿久居島とそれに架かる備前・日生大橋が近くに見える、楯越山からの眺めはなかなかのものですね🤗 また計画時、色見山登山が、みなさんの活動日記に見当たらず、登山口や登山道が不明なままでした🤷‍♂️ 最後になる色見山は、時間が許して登山口が見つかれば行ってみる程度に考えていました。当日、とりあえず地形図にある路地道を山の方へ詰めていくと、水路に架かった木橋があり、そこから入山できそう。山道に入り踏み跡を登って行くと尾根に通じ、尾根から方向転換して踏み跡とテープを頼りに登って行けば、すぐに山頂に到着できました。ここからも日生諸島がよく見えて、すばらしい眺望があります🤩

天狗山 天狗山👺への登山道入り口は、まず八幡宮の階段を本殿へ登って
天狗山👺への登山道入り口は、まず八幡宮の階段を本殿へ登って
天狗山 本殿の左側に
本殿の左側に
天狗山 登山道は一人分には十分な、すれ違いにはやや厳しい幅かなと思われるシダの道で、10分ほど登って行きますと、
登山道は一人分には十分な、すれ違いにはやや厳しい幅かなと思われるシダの道で、10分ほど登って行きますと、
天狗山 岩場になってロープがある所が2か所。登りはともかく、下りだとロープは助かります😊
岩場になってロープがある所が2か所。登りはともかく、下りだとロープは助かります😊
天狗山 岩場あたりから、背後には寒河の町並みと鹿久居島が見えていい眺め😍
岩場あたりから、背後には寒河の町並みと鹿久居島が見えていい眺め😍
天狗山 だいぶ来たかな😄
だいぶ来たかな😄
天狗山 瀬戸内海の島々も見えるようになってきた。日生大橋も少し見えてる😃
瀬戸内海の島々も見えるようになってきた。日生大橋も少し見えてる😃
天狗山 冬の登山道に、サルトリイバラの実の赤色がよく目立つ😄
冬の登山道に、サルトリイバラの実の赤色がよく目立つ😄
天狗山 小天狗山みたいだけど、道の途中にさみしく山名板だけ架けられてるだけ。でもすぐ先に複数人が休憩できる広場があります😁
小天狗山みたいだけど、道の途中にさみしく山名板だけ架けられてるだけ。でもすぐ先に複数人が休憩できる広場があります😁
天狗山 たくさん実をつけてるヒサカキも多いね😄
たくさん実をつけてるヒサカキも多いね😄
天狗山 天狗山の山頂👺に到着
天狗山の山頂👺に到着
天狗山 山頂すぐ先にあるのが天狗岩だとすると、天狗がみる景色はこんな感じかな👺
山頂すぐ先にあるのが天狗岩だとすると、天狗がみる景色はこんな感じかな👺
天狗山 天狗山の先は下りになって、ロープもあって助かります😅
天狗山の先は下りになって、ロープもあって助かります😅
天狗山 登り返し途中で、天狗山を振り返る
登り返し途中で、天狗山を振り返る
天狗山 登り返し二つ目の小山で開けたところに出ましたが、
登り返し二つ目の小山で開けたところに出ましたが、
天狗山 この辺全般的にシダが多い道ですね😅
この辺全般的にシダが多い道ですね😅
天狗山 三ツ池が見えてきました。エメラルドグリーン色してない😍
三ツ池が見えてきました。エメラルドグリーン色してない😍
天狗山 池に近くなると再びシダが多い道になって、
池に近くなると再びシダが多い道になって、
天狗山 池のそばの道になると、さらに背の高いシダが迫ってきた😣
池のそばの道になると、さらに背の高いシダが迫ってきた😣
天狗山 シダのジャングルを抜け出したら、池が真横に見えてきた😄
シダのジャングルを抜け出したら、池が真横に見えてきた😄
天狗山 三ツ池がまじかに見えるところまでやってきた。やっぱりきれいな池です😍
三ツ池がまじかに見えるところまでやってきた。やっぱりきれいな池です😍
天狗山 水もキレイです😄
水もキレイです😄
天狗山 池近くの道に、ヒカゲノカズラ。
比良山系でよく見かけたけど、こんなところにも生活してるんや😉
池近くの道に、ヒカゲノカズラ。 比良山系でよく見かけたけど、こんなところにも生活してるんや😉
天狗山 三ツ池(奥池)を後に、広々とした道が気持ちいい😃
三ツ池(奥池)を後に、広々とした道が気持ちいい😃
天狗山 サルトリイバラが松の木に抱きついて、なんかややこしくなっている。
サルトリイバラが松の木に抱きついて、なんかややこしくなっている。
天狗山 谷筋の岩場や、
谷筋の岩場や、
天狗山 水辺近くを下り、
水辺近くを下り、
天狗山 所々にロープもある急なところも
所々にロープもある急なところも
天狗山 最初このロープは通行止めの意味かと思いましたが、この岩場を直進下るのが正解でした。直進してすぐ左へ渡渉して、
最初このロープは通行止めの意味かと思いましたが、この岩場を直進下るのが正解でした。直進してすぐ左へ渡渉して、
天狗山 眺めの良い岩場の谷筋に出ます。
眺めの良い岩場の谷筋に出ます。
天狗山 下り道の左手上には、鷹ノ巣山の岩肌が🙄
下り道の左手上には、鷹ノ巣山の岩肌が🙄
天狗山 下山してから鷹ノ巣山をみると結構鋭い岩場の山
下山してから鷹ノ巣山をみると結構鋭い岩場の山
天狗山 柿をみると日本の里山って感じがする😀
柿をみると日本の里山って感じがする😀
天狗山 天狗山下山後、国道250号線を避けて川沿いの道をJR線路近くまで来た。ここが限度かと思いながら、念のため線路前まで行ってみる🏃‍♂️
天狗山下山後、国道250号線を避けて川沿いの道をJR線路近くまで来た。ここが限度かと思いながら、念のため線路前まで行ってみる🏃‍♂️
天狗山 行けそうじゃないですか😁
行けそうじゃないですか😁
天狗山 🚶‍♂️行けました。そのまま運動公園横の道を進んでから、国道に合流することに🏃‍♂️
🚶‍♂️行けました。そのまま運動公園横の道を進んでから、国道に合流することに🏃‍♂️
天狗山 250号線の歩道を通って日生に向かいます🏃‍♂️
250号線の歩道を通って日生に向かいます🏃‍♂️
天狗山 日生大橋が見えてきた🏃‍♂️
日生大橋が見えてきた🏃‍♂️
天狗山 日生大橋への入り口を過ぎると🏃‍♂️
日生大橋への入り口を過ぎると🏃‍♂️
天狗山 日生大橋が少し見えました。鹿久居島・頭島へは、ここから橋を渡って行くんやね😀
日生大橋が少し見えました。鹿久居島・頭島へは、ここから橋を渡って行くんやね😀
天狗山 JR日生駅前の小豆島フェリー乗り場
JR日生駅前の小豆島フェリー乗り場
天狗山 これから登る楯越山
これから登る楯越山
天狗山 日生駅を通り越して、市民会館裏からも日生大橋が見えた😄
日生駅を通り越して、市民会館裏からも日生大橋が見えた😄
天狗山 楯越山への車道・林道を登って行くと
楯越山への車道・林道を登って行くと
天狗山 楯越山展望台に到着。
南側の眺望では、小豆島フェリーの水路と左の大きな島が鹿久居島😎
楯越山展望台に到着。 南側の眺望では、小豆島フェリーの水路と左の大きな島が鹿久居島😎
天狗山 少し左へパーンすると、鹿久居島の全景が見えてくる😃
少し左へパーンすると、鹿久居島の全景が見えてくる😃
天狗山 さらに左へパーンすると、鹿久居島に架かる日生大橋の全景が見える🤩
さらに左へパーンすると、鹿久居島に架かる日生大橋の全景が見える🤩
天狗山 逆に西側には、時間に余裕があれば行きたい色見山が😎
逆に西側には、時間に余裕があれば行きたい色見山が😎
天狗山 下りは山道で
下りは山道で
天狗山 途中、景色も見える東屋もあった。
途中、景色も見える東屋もあった。
天狗山 「五味の市」近くに下りてきました。
「五味の市」近くに下りてきました。
天狗山 日生諸島へのフェリー乗り場を通り過ぎ、色見山方向へ向かいます🚶‍♂️
日生諸島へのフェリー乗り場を通り過ぎ、色見山方向へ向かいます🚶‍♂️
天狗山 路地みたいなところを抜けて、ここまでたどり着いた。色見山へは、どうやらこの木橋を渡って左の山道を入って行くみたい🤔
路地みたいなところを抜けて、ここまでたどり着いた。色見山へは、どうやらこの木橋を渡って左の山道を入って行くみたい🤔
天狗山 最初ゴミの多いところを過ぎてから、踏み跡を頼りに登って行きますと🚶‍♂️
最初ゴミの多いところを過ぎてから、踏み跡を頼りに登って行きますと🚶‍♂️
天狗山 所々にマンリョウが目につき嬉しい気持ちにさせてくれます😄
所々にマンリョウが目につき嬉しい気持ちにさせてくれます😄
天狗山 尾根に出てから、左(南側)の踏み跡を進み、
尾根に出てから、左(南側)の踏み跡を進み、
天狗山 さらに踏み跡とテープを頼りに登って行きますと
さらに踏み跡とテープを頼りに登って行きますと
天狗山 三角点のある山頂らしき所に到着。ここが色見山のようです😉
三角点のある山頂らしき所に到着。ここが色見山のようです😉
天狗山 色見山は海に近いし、高さがあるので日生諸島がよりよく見える😃
色見山は海に近いし、高さがあるので日生諸島がよりよく見える😃
天狗山 日生大橋と鹿久居島もよく見える🤩
日生大橋と鹿久居島もよく見える🤩
天狗山 夕日が当たって橋の白色がまぶしいくらい😎
夕日が当たって橋の白色がまぶしいくらい😎
天狗山 帰りも踏み跡とテープの道を下って
帰りも踏み跡とテープの道を下って
天狗山 ここは右からこの尾根に上がってきたので、下りもここを右に下りていきます🚶‍♂️
ここは右からこの尾根に上がってきたので、下りもここを右に下りていきます🚶‍♂️
天狗山 この辺から登山口近くには、何やらゴミが多くて、写真撮ってません😆
この辺から登山口近くには、何やらゴミが多くて、写真撮ってません😆
天狗山 登山口の橋を渡って、今度は水路沿いに真っ直ぐ小道を下りてきた🚶‍♂️
登山口の橋を渡って、今度は水路沿いに真っ直ぐ小道を下りてきた🚶‍♂️
天狗山 車道前まで下りてきました。正面に水色の水路開閉器らしき装置がある。湾の向こうはもちろん楯越山。
車道前まで下りてきました。正面に水色の水路開閉器らしき装置がある。湾の向こうはもちろん楯越山。
天狗山 色見山登山口へは、この水色の装置を正面にみる向かいの細い道から入るのがわかりやすいです。
色見山登山口へは、この水色の装置を正面にみる向かいの細い道から入るのがわかりやすいです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。