恐羅漢山でギアチェック

2020.12.19(土) 日帰り

当初、立野から黒ダキ山経由で十方山へ登頂してみようかと思っていたが、戦闘力の無い車が立野でスタック。 なんとか脱出したが駄荷から瀬戸の滝登山口はそもそも冬季通行止めでありここで行動不能になるととんでもないことになる。立野野営場に駐車して登山開始しようかとも思ったが、登山中に雪が降りしきると、この車両では帰宅できない可能性が・・・。 いろいろ考えた結果、恐羅漢へ向かうことに。スキー場ではやぶささんたちと小話したあと、タイヤにチェーンを付けて牛小屋谷の登山口へ向かった。ここでスタックしたら雪に飢えたスキーヤーから罵声を浴びるのは間違いない( `ー´)ノ かなりやる気が無くなってしまったので、年末の遠征に向けた最低限のギアチェックのみ実施した。 トレースは一切なかった。下山時にも誰にも会わなかったので今日の恐羅漢への登山者は私だけ? 内容の無い記録ですが、明日登る人は積雪を気にするだろうから一応記録だします。 けっこうな雪が降りそうだったので恐羅漢のみ登頂して下山。登山中に危険を感じるのではなくあまりにも雪が降ると私の戦闘力の無い車が動かせなくなると思ったので('ω')実際、駐車場でもタイヤが空転・・・ 大した寒波じゃないのに車両は不具合だなぁ( ;∀;) 帰宅時にはいこいの村付近で脱輪して事故して横転しかけた車が。

牛小屋谷の登山口。遅い時間なのに登山者はいないようだ。
ラッセルする体力のない登山者が、先行者を登山口で待っているパターンもあるが、違うらしい。

牛小屋谷の登山口。遅い時間なのに登山者はいないようだ。 ラッセルする体力のない登山者が、先行者を登山口で待っているパターンもあるが、違うらしい。

牛小屋谷の登山口。遅い時間なのに登山者はいないようだ。 ラッセルする体力のない登山者が、先行者を登山口で待っているパターンもあるが、違うらしい。

新しく購入したスポルティバのNepal Cube Goretexの慣らし。超定番の冬靴。文句なしでした。

新しく購入したスポルティバのNepal Cube Goretexの慣らし。超定番の冬靴。文句なしでした。

新しく購入したスポルティバのNepal Cube Goretexの慣らし。超定番の冬靴。文句なしでした。

最初はチェーンスパイクを履いてみる。

最初はチェーンスパイクを履いてみる。

最初はチェーンスパイクを履いてみる。

出発してすぐのゲレンデまでは薄くトレースがあった。がそこからはトレース無し。

出発してすぐのゲレンデまでは薄くトレースがあった。がそこからはトレース無し。

出発してすぐのゲレンデまでは薄くトレースがあった。がそこからはトレース無し。

ここまでは脛までの積雪

ここまでは脛までの積雪

ここまでは脛までの積雪

ここで改造したワカンを投入。何故か広島の山道具屋にはエキスパートオブジャパン、マウンテンダックスのような昔ながらの紐で縛るような不便極まりないものしかない。存在を知らないのだろうか。着脱が面倒な道具は使うのが億劫になります。

ここで改造したワカンを投入。何故か広島の山道具屋にはエキスパートオブジャパン、マウンテンダックスのような昔ながらの紐で縛るような不便極まりないものしかない。存在を知らないのだろうか。着脱が面倒な道具は使うのが億劫になります。

ここで改造したワカンを投入。何故か広島の山道具屋にはエキスパートオブジャパン、マウンテンダックスのような昔ながらの紐で縛るような不便極まりないものしかない。存在を知らないのだろうか。着脱が面倒な道具は使うのが億劫になります。

ラチェット式に改造してしまえばいいのです。コツのいるようなギアは不要です。バカでも一見で使えるのが理想。これなら片足装着15秒。締め直しは数秒。解除は一瞬。不具合なし。
写真のものはもともとエキスパのワカン。改造できる道具がネットで売ってますよ。

ラチェット式に改造してしまえばいいのです。コツのいるようなギアは不要です。バカでも一見で使えるのが理想。これなら片足装着15秒。締め直しは数秒。解除は一瞬。不具合なし。 写真のものはもともとエキスパのワカン。改造できる道具がネットで売ってますよ。

ラチェット式に改造してしまえばいいのです。コツのいるようなギアは不要です。バカでも一見で使えるのが理想。これなら片足装着15秒。締め直しは数秒。解除は一瞬。不具合なし。 写真のものはもともとエキスパのワカン。改造できる道具がネットで売ってますよ。

通せんぼ。

通せんぼ。

通せんぼ。

ナツヤケからはひざ下くらいが多かったかな。

ナツヤケからはひざ下くらいが多かったかな。

ナツヤケからはひざ下くらいが多かったかな。

頂上

頂上

頂上

積雪は45cm程度。まだまだです。標識が埋まるまで降ってほしい!!

積雪は45cm程度。まだまだです。標識が埋まるまで降ってほしい!!

積雪は45cm程度。まだまだです。標識が埋まるまで降ってほしい!!

頂上から何も見えない。さて下ります。

頂上から何も見えない。さて下ります。

頂上から何も見えない。さて下ります。

ゴール

ゴール

ゴール

牛小屋谷の登山口。遅い時間なのに登山者はいないようだ。 ラッセルする体力のない登山者が、先行者を登山口で待っているパターンもあるが、違うらしい。

新しく購入したスポルティバのNepal Cube Goretexの慣らし。超定番の冬靴。文句なしでした。

最初はチェーンスパイクを履いてみる。

出発してすぐのゲレンデまでは薄くトレースがあった。がそこからはトレース無し。

ここまでは脛までの積雪

ここで改造したワカンを投入。何故か広島の山道具屋にはエキスパートオブジャパン、マウンテンダックスのような昔ながらの紐で縛るような不便極まりないものしかない。存在を知らないのだろうか。着脱が面倒な道具は使うのが億劫になります。

ラチェット式に改造してしまえばいいのです。コツのいるようなギアは不要です。バカでも一見で使えるのが理想。これなら片足装着15秒。締め直しは数秒。解除は一瞬。不具合なし。 写真のものはもともとエキスパのワカン。改造できる道具がネットで売ってますよ。

通せんぼ。

ナツヤケからはひざ下くらいが多かったかな。

頂上

積雪は45cm程度。まだまだです。標識が埋まるまで降ってほしい!!

頂上から何も見えない。さて下ります。

ゴール