和田峠~生藤山・熊倉山・陣馬山

2020.12.15(火) 日帰り

活動データ

タイム

06:18

距離

13.2km

のぼり

1196m

くだり

1193m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 18
休憩時間
1 時間 20
距離
13.2 km
のぼり / くだり
1196 / 1193 m
10
5
11
6
35
6
4
1
7
4
8
3
6
7
17
9

活動詳細

すべて見る

鎌沢から生藤山~和田峠~陣馬山~和田~鎌沢へと周回するつもりでしたが、工事で通行止め(3月下旬まで)。登山道も通れないとのことで和田峠から登ることにしました。天気も良く人も少なく歩きやすい道でした。三国山で時間に余裕があったので熊倉山まで足を延ばして帰りは同じ道をたどりました。和田峠まで戻りましたが、ここまで来たら陣馬山へも登ります。 行動時間と休憩時間がおかしいです?

生藤山 和田峠を出発。通行止めの林道を100m歩きます
和田峠を出発。通行止めの林道を100m歩きます
生藤山 登山口です
登山口です
生藤山 雪かあられでも降ったのかな
雪かあられでも降ったのかな
生藤山 醍醐丸です
醍醐丸です
生藤山 まき道がやたらとあります
まき道がやたらとあります
生藤山 富士山にご対面
富士山にご対面
生藤山 分岐
分岐
生藤山 富士山が綺麗です
富士山が綺麗です
生藤山 関東ふれあいの道。距離を色の違う石で表していますね、手が込んでいる。
関東ふれあいの道。距離を色の違う石で表していますね、手が込んでいる。
生藤山 いい道
いい道
生藤山 連行山到着
連行山到着
生藤山 多くの山頂にはベンチがあるのでついつい休憩したくなります(笑)
多くの山頂にはベンチがあるのでついつい休憩したくなります(笑)
生藤山 行きは直登します。帰りは多分まき道(笑)
行きは直登します。帰りは多分まき道(笑)
生藤山 茅丸山頂から富士山
茅丸山頂から富士山
生藤山 富士山と丹沢山塊
富士山と丹沢山塊
生藤山 富士山をちょっとアップで
富士山をちょっとアップで
生藤山 生藤山到着
生藤山到着
生藤山 生藤山からの富士山
生藤山からの富士山
生藤山 すぐに三国山到着
すぐに三国山到着
生藤山 通行止めのお知らせ。
通行止めのお知らせ。
生藤山 軍刀利神社元社
軍刀利神社元社
生藤山 軍刀利神社の由来。日本武尊が関係しています。
軍刀利神社の由来。日本武尊が関係しています。
生藤山 ここからも井戸へ下りられるようですが、初心者不可と記されています。
ここからも井戸へ下りられるようですが、初心者不可と記されています。
生藤山 平らで気持ちのいいところです
平らで気持ちのいいところです
生藤山 熊倉山に到着。ここまで。戻ります。
熊倉山に到着。ここまで。戻ります。
生藤山 丹沢の山々がいいですね
丹沢の山々がいいですね
生藤山 井戸から登って来るとここに出るのかな
井戸から登って来るとここに出るのかな
生藤山 いい感じ
いい感じ
生藤山 平らなピークは気持ちいいですね
平らなピークは気持ちいいですね
生藤山 連行山まで戻ってきました
連行山まで戻ってきました
生藤山 陣馬山山頂が見えた
陣馬山山頂が見えた
生藤山 帰りはまき道です
帰りはまき道です
生藤山 まき道はこんな感じです。鬱蒼としています。
まき道はこんな感じです。鬱蒼としています。
生藤山 和田峠到着。左の階段を陣馬山へ向かいます。
和田峠到着。左の階段を陣馬山へ向かいます。
生藤山 着いた
着いた
生藤山 おなじみの像。右手に広がる大都会。
おなじみの像。右手に広がる大都会。
生藤山 石碑と生藤山方面
石碑と生藤山方面
生藤山 逆光の富士山
逆光の富士山
生藤山 今日歩いてきたところです
今日歩いてきたところです
生藤山 今日営業していた茶屋は1軒だけでした。寒かったので寄らずに写真を撮って直ぐ下山。
今日営業していた茶屋は1軒だけでした。寒かったので寄らずに写真を撮って直ぐ下山。
生藤山 雲が取れて山頂がきれいに見られましたが、逆光なので雪の状態はわかりません。
雲が取れて山頂がきれいに見られましたが、逆光なので雪の状態はわかりません。
生藤山 急な階段を下りて和田峠に再び到着。
急な階段を下りて和田峠に再び到着。
生藤山 駐車場には寂しく一台だけ。
スタッドレスはいてきました。
駐車場には寂しく一台だけ。 スタッドレスはいてきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。