観音山・筆捨山・羽黒山・関富士・城山

2020.12.14(月) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 51
休憩時間
29
距離
12.2 km
のぼり / くだり
780 / 779 m
6
3
45
50
3
20
19
54
4

活動詳細

すべて見る

近場の里山と関宿の散策です。 かなりの強風と西の空、鈴鹿峠方向に冬の怪しい雲がかかってましたが、まっ!! 天気予報では大丈夫らしい^^;ので、関宿西の追分の駐車場よりスタートでした。それと、後で気づいたのですが展望岩からの写真に昔の旅人が写ってました。・・・さて、その実態はいかに

羽黒山・筆捨山・観音山 関宿、西の追分駐車場からスタートです。
関宿、西の追分駐車場からスタートです。
羽黒山・筆捨山・観音山 観音山公園を歩きます。
観音山公園を歩きます。
羽黒山・筆捨山・観音山 おお~紅葉が残ってる!!
おお~紅葉が残ってる!!
羽黒山・筆捨山・観音山 最初にあつた観音さん!?33尊?体だったかだったかあるそうです。仏教では33って数字よく聞くけどそう言うことで33尊なのかな!?
最初にあつた観音さん!?33尊?体だったかだったかあるそうです。仏教では33って数字よく聞くけどそう言うことで33尊なのかな!?
羽黒山・筆捨山・観音山 石山案内ま横にNo.が沢山?なんだろう???観音さんののNo,かな?四角いまは石止め?のコンクリートみたいな台が・・・違うか^^,
石山案内ま横にNo.が沢山?なんだろう???観音さんののNo,かな?四角いまは石止め?のコンクリートみたいな台が・・・違うか^^,
羽黒山・筆捨山・観音山 ここにも!! こちらは5尊の観音さんが・・・大きな石がくりぬかれた中にありました。
ここにも!! こちらは5尊の観音さんが・・・大きな石がくりぬかれた中にありました。
羽黒山・筆捨山・観音山 んで!! 観音山到着^^;
んで!! 観音山到着^^;
羽黒山・筆捨山・観音山 山茶花かな
山茶花かな
羽黒山・筆捨山・観音山 風化した岩!! 最初は繋がった一つの岩だと思われます。
風化した岩!! 最初は繋がった一つの岩だと思われます。
羽黒山・筆捨山・観音山 途中で見えた關富士
途中で見えた關富士
羽黒山・筆捨山・観音山 随所にある案内板
随所にある案内板
羽黒山・筆捨山・観音山 展望台が見えてきました。当然登ってみましたが、低山って事もあって、それなりの展望^^;
展望台が見えてきました。当然登ってみましたが、低山って事もあって、それなりの展望^^;
羽黒山・筆捨山・観音山 伊勢湾方向
伊勢湾方向
羽黒山・筆捨山・観音山 右側の筆捨山へ進みます。
右側の筆捨山へ進みます。
羽黒山・筆捨山・観音山 こんな感じいい尾根道も!!東海自然歩道って事もあって、歩き易い道です。
こんな感じいい尾根道も!!東海自然歩道って事もあって、歩き易い道です。
羽黒山・筆捨山・観音山 すぐ下にはR1
すぐ下にはR1
羽黒山・筆捨山・観音山 筆捨山と羽黒山の分岐! 帰りはここまで戻り羽黒山方向へ
筆捨山と羽黒山の分岐! 帰りはここまで戻り羽黒山方向へ
羽黒山・筆捨山・観音山 最後の急登を数分頑張れば筆捨山到着!! その昔狩野派の偉い絵師様がこの山を描こうとしたけど、悪天候天候で完成に至らず筆を捨てた!!とか・・・う~む辛抱が足らん^^; あははは
最後の急登を数分頑張れば筆捨山到着!! その昔狩野派の偉い絵師様がこの山を描こうとしたけど、悪天候天候で完成に至らず筆を捨てた!!とか・・・う~む辛抱が足らん^^; あははは
羽黒山・筆捨山・観音山 割れてズレた大岩!! 写真だけ撮って戻り、羽黒山へ向かいます。
割れてズレた大岩!! 写真だけ撮って戻り、羽黒山へ向かいます。
羽黒山・筆捨山・観音山 分岐から暫く進むとさざれ石の様な質の岩場が出てきます。この岩を登って向こう側に降りましたが、写真より少し危険!です。岩に登らず、右側手前下に迂回路があります。
分岐から暫く進むとさざれ石の様な質の岩場が出てきます。この岩を登って向こう側に降りましたが、写真より少し危険!です。岩に登らず、右側手前下に迂回路があります。
羽黒山・筆捨山・観音山 ここも其のまま岩の上を進んで行きましたが(危険)、迂回路も右下手前に在ります。!?
ここも其のまま岩の上を進んで行きましたが(危険)、迂回路も右下手前に在ります。!?
羽黒山・筆捨山・観音山 先ほどの岩の降りる側、岩の左右は15m程のほぼ垂直の崖です。ルートは写真部2m程降りて回り込み通過しますが、ロープ+簡易ハーネス等での確保者が必要かと思います。
先ほどの岩の降りる側、岩の左右は15m程のほぼ垂直の崖です。ルートは写真部2m程降りて回り込み通過しますが、ロープ+簡易ハーネス等での確保者が必要かと思います。
羽黒山・筆捨山・観音山 ここは、前の隙間を抜けて行くのが本道です。岩が崩れ無い限り危険は無し!
ここは、前の隙間を抜けて行くのが本道です。岩が崩れ無い限り危険は無し!
羽黒山・筆捨山・観音山 出口側はかなり狭いので、膝をついて問題無く通過できます。!!
出口側はかなり狭いので、膝をついて問題無く通過できます。!!
羽黒山・筆捨山・観音山 んで!! 羽黒山到着
んで!! 羽黒山到着
羽黒山・筆捨山・観音山 三つ子山と四方草山方向
三つ子山と四方草山方向
羽黒山・筆捨山・観音山 羽黒山から少し下ると展望岩に寄って行きます。
確かに展望goodでした。(o^^o)v
よ~く見ると岩の横に小さい人が・・・^^; 何だったか!? 根っこかな?それとも旅人妖精?
羽黒山から少し下ると展望岩に寄って行きます。 確かに展望goodでした。(o^^o)v よ~く見ると岩の横に小さい人が・・・^^; 何だったか!? 根っこかな?それとも旅人妖精?
羽黒山・筆捨山・観音山 関の町並みや工業団地方向も良く見えました。
関の町並みや工業団地方向も良く見えました。
羽黒山・筆捨山・観音山 林道近くまで下ってくると昔遊んだ大岩が・・・登山道は下の平地です。
林道近くまで下ってくると昔遊んだ大岩が・・・登山道は下の平地です。
羽黒山・筆捨山・観音山 これは炭焼きの跡かな!! 焚き口が残ってるけど、前の檜は太く100年は経ってるかな^^;それ位昔ののものかもです。
これは炭焼きの跡かな!! 焚き口が残ってるけど、前の檜は太く100年は経ってるかな^^;それ位昔ののものかもです。
羽黒山・筆捨山・観音山 林道に出ました。
林道に出ました。
羽黒山・筆捨山・観音山 正法寺山荘跡 ふむふむ・・・なるほどな~!関氏一族か~ それで関の町
正法寺山荘跡 ふむふむ・・・なるほどな~!関氏一族か~ それで関の町
羽黒山・筆捨山・観音山 奥はかなり広い敷地みたいです。
ずっと以前に来た時は、桜の木は無く敷地跡広場って感じでしたが、若い木が植って林になっました。
奥はかなり広い敷地みたいです。 ずっと以前に来た時は、桜の木は無く敷地跡広場って感じでしたが、若い木が植って林になっました。
羽黒山・筆捨山・観音山 林道で関富士登山口へ向かいますがヤマップルートの登山口が???無い^^; 仕方ないので、以前登った登山口より入りました。
林道で関富士登山口へ向かいますがヤマップルートの登山口が???無い^^; 仕方ないので、以前登った登山口より入りました。
羽黒山・筆捨山・観音山 それ程時間もかからず頂上到着!!少し休憩後そのまま東側へ下ります。尾根を下ってたらルートを外れたので少しトラバースし池の横(フェンス)から道路へ・・・
それ程時間もかからず頂上到着!!少し休憩後そのまま東側へ下ります。尾根を下ってたらルートを外れたので少しトラバースし池の横(フェンス)から道路へ・・・
羽黒山・筆捨山・観音山 関の街道へは下りず、北側の町内を通り関宿 東の追分より街道へ出て関宿[写真は関宿東の追分]
関の街道へは下りず、北側の町内を通り関宿 東の追分より街道へ出て関宿[写真は関宿東の追分]
羽黒山・筆捨山・観音山 電柱が無いから・・・何かいいなー^^v
電柱が無いから・・・何かいいなー^^v
羽黒山・筆捨山・観音山 関宿町並みが・・・古い物をのこすのは大変だろうな~なんて感心しながら歩きました。
関宿町並みが・・・古い物をのこすのは大変だろうな~なんて感心しながら歩きました。
羽黒山・筆捨山・観音山 広い庭
広い庭
羽黒山・筆捨山・観音山 本陣跡だって!!
本陣跡だって!!
羽黒山・筆捨山・観音山 おお~関の名物!! 関の戸
おお~関の名物!! 関の戸
羽黒山・筆捨山・観音山 静か~^^;
静か~^^;
羽黒山・筆捨山・観音山 こちらは志ら玉!? 団子?違うかあははは
こちらは志ら玉!? 団子?違うかあははは
羽黒山・筆捨山・観音山 車まで戻り地図見たら、直ぐ横にもピークがあるので行ってみました。
旧関ドライブインの出口側を上がって行けば前の林に登山口の案内板が・・・
車まで戻り地図見たら、直ぐ横にもピークがあるので行ってみました。 旧関ドライブインの出口側を上がって行けば前の林に登山口の案内板が・・・
羽黒山・筆捨山・観音山 城山・・・お城でも在ったのかな~
登山道らしき踏み跡も殆ど無くて、凄く低いピークへ行ってしまい、その後はシダ漕ぎで真っすぐ城山へ^^;
城山・・・お城でも在ったのかな~ 登山道らしき踏み跡も殆ど無くて、凄く低いピークへ行ってしまい、その後はシダ漕ぎで真っすぐ城山へ^^;
羽黒山・筆捨山・観音山 頂上から見えた鈴鹿山脈のランドマーク三つ子山!! 写真だけ撮って戻りました。
頂上から見えた鈴鹿山脈のランドマーク三つ子山!! 写真だけ撮って戻りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。