活動データ
タイム
03:11
距離
8.9km
上り
475m
下り
510m
活動詳細
もっと見る八王子山稜低山ハイクと石切場跡 週間予報で月曜日の天気は晴れて最高気温も東京では15℃ということなので前から行きたかった八王子山稜低山ハイクとと藪塚石切場跡に行ってきました。 東京スカイツリー駅から05:33の館林行きに乗り込み太田駅へ、またそこから赤城行きで阿左美駅まですが時間的に通学時間と重なりなかなかの混雑具合😅 5分遅れで阿左見駅に到着しスタート、駅舎が新しくなっていて以前古い駅舎でなくなっていたのがちょっと残念… 一般道を暫く進み登山口から最初のピーク「荒神山」を目指しますが低山にありがちな出だしなかなの急登をウォーミングアップも兼ねのんびりと登りますがあっと言う前に山頂、心拍も上がり汗もかいて山頂でアンダーを一枚脱ぎ次の茶臼山へ、適度なアップダウンとたまに見晴らしの良い場所があり楽しく歩けました。 尾根道から北西方向に曲がり茶臼山山頂に到着、ここは眺望が抜群、無線中継施設がありますが北に赤城山が見えますが今日は微妙に雲が多く東京方面から富士山は望めず八王子山、根本山とささやながら2つのピークを登り南へ降り東毛青少年自然の家まで無事下山し勝負沼方面に歩き岡を越えるとそこに小さいながらも存在感抜群の「藪塚石切場跡」が現れます。 こちらは立ち入り禁止の看板は出ていますが木道の状態も良く問題無い感じですが訪れるのはあくまで自己責任という事ですね😅 さて時刻は11:00ここから藪塚駅まで約1.5km徒歩だと20分で11:20の特急りょうもうに乗るためには…走る(笑) ひたすら走り半分の10分程度で駅に着き無事登山完了 明日から寒気が入り最高気温も一気に下がる様なのでラッキーな一日になりました。
活動の装備
- エバーブレスフォトンジャケット FAM0311ファイントラック(finetrack)
- inov-8 TERRAULTRA G260その他
- Ledlenzer neo 10rその他
- YAESU VX-3その他
- カシオ CASIO プロトレック PRO TREK WSD-F30-RGカシオ(CASIO)
- フロウラップフーディ Men's M TGファイントラック(finetrack)
- EPIgasシングルチタンマグ カバーセットその他
- TRAIL BANK-Sパーゴワークス(PaaGo WORKS)
- RUSH20パーゴワークス(PaaGo WORKS)
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。