広島市内の超低山巡り~比治山・黄金山・江波皿山・江波山

2020.12.13(日) 日帰り

金曜に、広島市民への外出自粛要請が知事から出ました。 第一波や第二波の時とは違う、ジリジリ迫ってくる感が強くなった印象です。 先週より身近な感染事例が数例続いており、いよいよか、と覚悟を求められているような気さえして参りました。 家族からも、山に行くのは良いが、必ず一人で、極力寄り道せずに帰宅するように改めて確認されました。 日帰り入浴もしばらくお預けです。 山行も情況を鑑みながら行こうと思っております。 粛々と静かに過ごす年末年始になりそうです。 フォロワーの皆様方とそのご家族の皆様方の、今まで以上のご安全な山行と、平穏な日常生活がお送りできることを、心よりお祈り申し上げます。 さて、活動日記にいきますか。 土曜は仕事で疲れてバタンキュー。 日曜は山に行かなくても良いかと思いつつ、色々気が滅入るこんな気分の時は、いつかやろうと思っていたアレをやればいいんじゃないか。 そう思い立って午後から家を出たのでした。 どれもマイカーで移動しました。 どの山も歩いたのはたったの数分。 なのでウォーキングにすらなっておらず、市内ドライブと言った方が良いかもしれません。 達成感はゼロというか、マイナスな気分。 お天気最高&体調最高な時に、市内の山をロングトレイルする、心も体も充実した山行をしたくなりました。 でも気力も体力も何だか全然追っつかない、今日この頃です。 ※同じ事をなさるなら、桜の時期に行かれるとより楽しめるかもしれませんね🌸

スタートは比治山から。
まんが図書館に駐車しました。
現代美術館は長期休館中(2023年まで)、まんが図書館はコロナで急遽休館中(1/3まで)ですが、思ったより車は多く、駐車場は満車に近かったです。

スタートは比治山から。 まんが図書館に駐車しました。 現代美術館は長期休館中(2023年まで)、まんが図書館はコロナで急遽休館中(1/3まで)ですが、思ったより車は多く、駐車場は満車に近かったです。

スタートは比治山から。 まんが図書館に駐車しました。 現代美術館は長期休館中(2023年まで)、まんが図書館はコロナで急遽休館中(1/3まで)ですが、思ったより車は多く、駐車場は満車に近かったです。

現代美術館やまんが図書館には何度か訪れた事はありますが、三角点を意識して行ったことはありませんでした。
※これは白いサザンカでしょうか?

現代美術館やまんが図書館には何度か訪れた事はありますが、三角点を意識して行ったことはありませんでした。 ※これは白いサザンカでしょうか?

現代美術館やまんが図書館には何度か訪れた事はありますが、三角点を意識して行ったことはありませんでした。 ※これは白いサザンカでしょうか?

広島市立まんが図書館は、あまり知られていないですが、公立では全国初のまんが図書館なんですよ。
2015年の日本マンガ学会の会場の一つにもなりました。
シンポジウム等参加しましたが(非学会員でも参加可能)、夜の親睦会で片淵監督とこうのさんを遠目でお見かけしたのをよく憶えています。
あの時は映画「この世界の片隅へ」は完成前で、まさかこんなにロングヒットするとは思ってもみませんでした。
クラウドファンディングに参加しておけば、クレジットに私の名前が載ったのにと後悔してもあとの祭りです。

広島市立まんが図書館は、あまり知られていないですが、公立では全国初のまんが図書館なんですよ。 2015年の日本マンガ学会の会場の一つにもなりました。 シンポジウム等参加しましたが(非学会員でも参加可能)、夜の親睦会で片淵監督とこうのさんを遠目でお見かけしたのをよく憶えています。 あの時は映画「この世界の片隅へ」は完成前で、まさかこんなにロングヒットするとは思ってもみませんでした。 クラウドファンディングに参加しておけば、クレジットに私の名前が載ったのにと後悔してもあとの祭りです。

広島市立まんが図書館は、あまり知られていないですが、公立では全国初のまんが図書館なんですよ。 2015年の日本マンガ学会の会場の一つにもなりました。 シンポジウム等参加しましたが(非学会員でも参加可能)、夜の親睦会で片淵監督とこうのさんを遠目でお見かけしたのをよく憶えています。 あの時は映画「この世界の片隅へ」は完成前で、まさかこんなにロングヒットするとは思ってもみませんでした。 クラウドファンディングに参加しておけば、クレジットに私の名前が載ったのにと後悔してもあとの祭りです。

第二駐車場にて撮影。

第二駐車場にて撮影。

第二駐車場にて撮影。

比治山の三角点は放射線影響研究所の敷地内にあるのはわかっていたので、近くまで行って終了しました。

比治山の三角点は放射線影響研究所の敷地内にあるのはわかっていたので、近くまで行って終了しました。

比治山の三角点は放射線影響研究所の敷地内にあるのはわかっていたので、近くまで行って終了しました。

段原のサンタクローチェというジェラートショップでしばし休憩。
このお店はクリーニング店の中にあるので、初見はわかりにくいかも。隣にウォンツがあります。
コロナ禍で店内では食べられなくなっており、店外のベンチで食べました。
私のお気に入りのジェラートショップの一つです。

段原のサンタクローチェというジェラートショップでしばし休憩。 このお店はクリーニング店の中にあるので、初見はわかりにくいかも。隣にウォンツがあります。 コロナ禍で店内では食べられなくなっており、店外のベンチで食べました。 私のお気に入りのジェラートショップの一つです。

段原のサンタクローチェというジェラートショップでしばし休憩。 このお店はクリーニング店の中にあるので、初見はわかりにくいかも。隣にウォンツがあります。 コロナ禍で店内では食べられなくなっており、店外のベンチで食べました。 私のお気に入りのジェラートショップの一つです。

休憩後は黄金山へ移動。
駐車場は満車だったので、少し下ったこのスペースに駐車しました。

休憩後は黄金山へ移動。 駐車場は満車だったので、少し下ったこのスペースに駐車しました。

休憩後は黄金山へ移動。 駐車場は満車だったので、少し下ったこのスペースに駐車しました。

本当はこの地図のように歩いて登った方が良いですよね。

本当はこの地図のように歩いて登った方が良いですよね。

本当はこの地図のように歩いて登った方が良いですよね。

でもちっとも気分が乗らないのでした。

でもちっとも気分が乗らないのでした。

でもちっとも気分が乗らないのでした。

黄金山山頂に来るのは初めてです。

黄金山山頂に来るのは初めてです。

黄金山山頂に来るのは初めてです。

福島の「三春黄桜」だそうです。
福島には行ったことがありません。
紅葉の安達太良山に行き、くろがね小屋に泊まるのが夢の一つです。

福島の「三春黄桜」だそうです。 福島には行ったことがありません。 紅葉の安達太良山に行き、くろがね小屋に泊まるのが夢の一つです。

福島の「三春黄桜」だそうです。 福島には行ったことがありません。 紅葉の安達太良山に行き、くろがね小屋に泊まるのが夢の一つです。

晴れていたらキレイでしょうね。

晴れていたらキレイでしょうね。

晴れていたらキレイでしょうね。

展望台では少年野球の子どもさんとお母さん達が大勢くつろいでいました。
プー子さんの三男くんの事を思い出しましたよ⚾

展望台では少年野球の子どもさんとお母さん達が大勢くつろいでいました。 プー子さんの三男くんの事を思い出しましたよ⚾

展望台では少年野球の子どもさんとお母さん達が大勢くつろいでいました。 プー子さんの三男くんの事を思い出しましたよ⚾

黄金山は思ったより人出がありました。
売店も営業していましたよ。

黄金山は思ったより人出がありました。 売店も営業していましたよ。

黄金山は思ったより人出がありました。 売店も営業していましたよ。

駐車場にて。

駐車場にて。

駐車場にて。

江波皿山公園にて。
車で周回できるような道が地図にはありますが、実際は通行止めでできず、非常に苦労して迂回しました。
※駐車場も駐車スペースもありません。

江波皿山公園にて。 車で周回できるような道が地図にはありますが、実際は通行止めでできず、非常に苦労して迂回しました。 ※駐車場も駐車スペースもありません。

江波皿山公園にて。 車で周回できるような道が地図にはありますが、実際は通行止めでできず、非常に苦労して迂回しました。 ※駐車場も駐車スペースもありません。

公園内は地域の男子中学生が集っておりました。
恐らくこれが三角点でしょう。
ものすごーく大きいです。
明治12年(以下は消えて読めず)と記載がありました。

公園内は地域の男子中学生が集っておりました。 恐らくこれが三角点でしょう。 ものすごーく大きいです。 明治12年(以下は消えて読めず)と記載がありました。

公園内は地域の男子中学生が集っておりました。 恐らくこれが三角点でしょう。 ものすごーく大きいです。 明治12年(以下は消えて読めず)と記載がありました。

江波山に移動。
折角なので江波山気象館も入館しました。入館料は大人100円。
被爆建物なので、中がどんな様子なのか見てみたかったのです。
とても風情がありましたよ。

江波山に移動。 折角なので江波山気象館も入館しました。入館料は大人100円。 被爆建物なので、中がどんな様子なのか見てみたかったのです。 とても風情がありましたよ。

江波山に移動。 折角なので江波山気象館も入館しました。入館料は大人100円。 被爆建物なので、中がどんな様子なのか見てみたかったのです。 とても風情がありましたよ。

三階の屋上展望台にて。
先程行った、江波皿山が見えます。
近くを通る度にその存在感で気になっていたので、今回行けて良かったです。

三階の屋上展望台にて。 先程行った、江波皿山が見えます。 近くを通る度にその存在感で気になっていたので、今回行けて良かったです。

三階の屋上展望台にて。 先程行った、江波皿山が見えます。 近くを通る度にその存在感で気になっていたので、今回行けて良かったです。

体が細く長く写る鏡☆
でもキレイに見えないのは、写真技量のなさと、モデルの悪さのせい。
同じもの?が、閉館したガラスの里にもありましたよね。

体が細く長く写る鏡☆ でもキレイに見えないのは、写真技量のなさと、モデルの悪さのせい。 同じもの?が、閉館したガラスの里にもありましたよね。

体が細く長く写る鏡☆ でもキレイに見えないのは、写真技量のなさと、モデルの悪さのせい。 同じもの?が、閉館したガラスの里にもありましたよね。

標高55mの龍神山にも登ろうと近くを車でウロウロしましたが、気力が沸かずやめました。
楽々園に標高53mの海老山というのもありますね。
いつか行ってみよう。

標高55mの龍神山にも登ろうと近くを車でウロウロしましたが、気力が沸かずやめました。 楽々園に標高53mの海老山というのもありますね。 いつか行ってみよう。

標高55mの龍神山にも登ろうと近くを車でウロウロしましたが、気力が沸かずやめました。 楽々園に標高53mの海老山というのもありますね。 いつか行ってみよう。

スタートは比治山から。 まんが図書館に駐車しました。 現代美術館は長期休館中(2023年まで)、まんが図書館はコロナで急遽休館中(1/3まで)ですが、思ったより車は多く、駐車場は満車に近かったです。

現代美術館やまんが図書館には何度か訪れた事はありますが、三角点を意識して行ったことはありませんでした。 ※これは白いサザンカでしょうか?

広島市立まんが図書館は、あまり知られていないですが、公立では全国初のまんが図書館なんですよ。 2015年の日本マンガ学会の会場の一つにもなりました。 シンポジウム等参加しましたが(非学会員でも参加可能)、夜の親睦会で片淵監督とこうのさんを遠目でお見かけしたのをよく憶えています。 あの時は映画「この世界の片隅へ」は完成前で、まさかこんなにロングヒットするとは思ってもみませんでした。 クラウドファンディングに参加しておけば、クレジットに私の名前が載ったのにと後悔してもあとの祭りです。

第二駐車場にて撮影。

比治山の三角点は放射線影響研究所の敷地内にあるのはわかっていたので、近くまで行って終了しました。

段原のサンタクローチェというジェラートショップでしばし休憩。 このお店はクリーニング店の中にあるので、初見はわかりにくいかも。隣にウォンツがあります。 コロナ禍で店内では食べられなくなっており、店外のベンチで食べました。 私のお気に入りのジェラートショップの一つです。

休憩後は黄金山へ移動。 駐車場は満車だったので、少し下ったこのスペースに駐車しました。

本当はこの地図のように歩いて登った方が良いですよね。

でもちっとも気分が乗らないのでした。

黄金山山頂に来るのは初めてです。

福島の「三春黄桜」だそうです。 福島には行ったことがありません。 紅葉の安達太良山に行き、くろがね小屋に泊まるのが夢の一つです。

晴れていたらキレイでしょうね。

展望台では少年野球の子どもさんとお母さん達が大勢くつろいでいました。 プー子さんの三男くんの事を思い出しましたよ⚾

黄金山は思ったより人出がありました。 売店も営業していましたよ。

駐車場にて。

江波皿山公園にて。 車で周回できるような道が地図にはありますが、実際は通行止めでできず、非常に苦労して迂回しました。 ※駐車場も駐車スペースもありません。

公園内は地域の男子中学生が集っておりました。 恐らくこれが三角点でしょう。 ものすごーく大きいです。 明治12年(以下は消えて読めず)と記載がありました。

江波山に移動。 折角なので江波山気象館も入館しました。入館料は大人100円。 被爆建物なので、中がどんな様子なのか見てみたかったのです。 とても風情がありましたよ。

三階の屋上展望台にて。 先程行った、江波皿山が見えます。 近くを通る度にその存在感で気になっていたので、今回行けて良かったです。

体が細く長く写る鏡☆ でもキレイに見えないのは、写真技量のなさと、モデルの悪さのせい。 同じもの?が、閉館したガラスの里にもありましたよね。

標高55mの龍神山にも登ろうと近くを車でウロウロしましたが、気力が沸かずやめました。 楽々園に標高53mの海老山というのもありますね。 いつか行ってみよう。