明智光秀・十兵衛屋敷跡   十二相神社 高室山

2020.12.12(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:22

距離

9.2km

のぼり

819m

くだり

847m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
40
距離
9.2 km
のぼり / くだり
819 / 847 m
5
10
58

活動詳細

すべて見る

来週から雪マークかなり寒くなるとのこと。 じゃあ この週末は京都かな? 今年は「麒麟が来る」大河ドラマ主人公明智光秀の関連史跡を京都岐阜福井滋賀といくつも訪ね歩いた。今年もあと僅か、今年最後は京都愛宕山登山にしようかなと思ったが、午後の天気が微妙。 多賀 高室山 それと知るひとぞ知る十兵衛屋敷跡に行く事にした。明智(十兵衛)光秀の出身地としてここ多賀町佐目地区は最近話題です。美濃(岐阜県)には複数の出身地説がありますが、出世もミステリアスなだけに地域が盛り上がってるようです。 R306の佐目トンネル手前の20台くらい止められる駐車場を利用。先客6-7台の中には関東ナンバーの車も。公園側の階段にはトップ画にしましたが明智光秀の登り旗が立っていました。十二相神社⛩近くに登山口があります。今日はもうひとつある登山口から登ることにしました。集落の中を通り抜け、登山ポストを左側へ行くと砕石場跡らしきところで行き止まり。間違いに気づきUターン。登り口の矢印をよく見直すと左じゃなく右側が登山入り口でした。(軌跡は駐車場がスタート、終了もしばらく走ってからストップしたので所用時間はあてになりません。) いつもですが、 熊出没の黄色い看板けっこうビビります。時折りくるパラパラ雨。熊と遭遇しないよう引きかえすべきサインかなと頭をよぎります。 途中で出会ったトレジャーハンターは楽しみながらハイキングしてました。 結局 小雨の中てくてく歩き 山頂まで到着。晴天なら360°のパノラマのはずでしたがガスで何も見えず。パノラマは次回に。すぐ山頂を後にして下山。無事下山できたと十二相神社を参拝して、十兵衛屋敷跡をちょっとだけ見学して帰りました。

高室山 登山口案内図 360度大展望 高室山
登山口案内図 360度大展望 高室山
高室山 佐目トンネル手前に駐車場があります20台くらい駐車可能です。トイレもあります。
佐目トンネル手前に駐車場があります20台くらい駐車可能です。トイレもあります。
高室山 もうひとつの登山口です。ここを左に行っちゃいました。ほんとは案内を右側でした。ポスト裏が登山口です。
もうひとつの登山口です。ここを左に行っちゃいました。ほんとは案内を右側でした。ポスト裏が登山口です。
高室山 こんな感じなので なんとなく行きたいですよね。この先でUターンしました。
こんな感じなので なんとなく行きたいですよね。この先でUターンしました。
高室山 こんなの落ちてる。野性感あります。
こんなの落ちてる。野性感あります。
高室山 あっています。矢印で安心。
あっています。矢印で安心。
高室山 トレジャーハンターと遭遇 古銭。
トレジャーハンターと遭遇 古銭。
高室山 これはキセルらしく 江戸時代?
これはキセルらしく 江戸時代?
高室山 岩 岩してました。
岩 岩してました。
高室山 木のあいだに集落が見える
木のあいだに集落が見える
高室山 秋山 
秋山 
高室山 尾根 細いけど 山城跡ぽいです。
尾根 細いけど 山城跡ぽいです。
高室山 案内板 安心します。
案内板 安心します。
高室山 切株が苔で なんだかすごくなってます。
切株が苔で なんだかすごくなってます。
高室山 熊 看板 ビビります。
熊 看板 ビビります。
高室山 案内板あります。
案内板あります。
高室山 登山口
登山口
高室山 ここで休憩
ここで休憩
高室山 平坦になってます。山城っぽいです。
平坦になってます。山城っぽいです。
高室山 まもなく到着です。
まもなく到着です。
高室山 山頂到着
山頂到着
高室山 山頂はガスってます。
山頂はガスってます。
高室山 360° 何も見えないです。
360° 何も見えないです。
高室山 ガスの中 下山します
ガスの中 下山します
高室山 神秘的 いい感じです。
神秘的 いい感じです。
高室山 杉 真っ直ぐですね。
杉 真っ直ぐですね。
高室山 木の葉もいい感じです。
木の葉もいい感じです。
高室山 霧があって雰囲気はいい感じ。
霧があって雰囲気はいい感じ。
高室山 戦国時代っぽいです。この雰囲気好き。
戦国時代っぽいです。この雰囲気好き。
高室山 この穴 トレジャーハンター
この穴 トレジャーハンター
高室山 木立の奥 セメント採掘場のようです。
木立の奥 セメント採掘場のようです。
高室山 木立から集落が見えます。
木立から集落が見えます。
高室山 下山にこのロープ助かります。
ありがとうございます。
下山にこのロープ助かります。 ありがとうございます。
高室山 紅葉まだ少し残ってる。
紅葉まだ少し残ってる。
高室山 トレジャーハンターに見つけた古銭
見せてもらいました。
文字読めないけど古いお金です。
トレジャーハンターに見つけた古銭 見せてもらいました。 文字読めないけど古いお金です。
高室山 無事下山で、参拝です。
無事下山で、参拝です。
高室山 参拝しました。
参拝しました。
高室山 歴史ある神社です。
歴史ある神社です。
高室山 立派な杉です。
立派な杉です。
高室山 明智(十兵衛)光秀屋敷跡です。明智光秀の幼少期の住まいだそう。
明智(十兵衛)光秀屋敷跡です。明智光秀の幼少期の住まいだそう。
高室山 明智(十兵衛)光秀屋敷跡
明智(十兵衛)光秀屋敷跡
高室山 立て看板が出来てありました。
立て看板が出来てありました。
高室山 のぼり旗 明智光秀です。
のぼり旗 明智光秀です。
高室山 見津5人衆というそうです。 
見津5人衆というそうです。 
高室山 さっき登山道で 出てきた古銭です。
自宅に持ち帰り 横からライトアップすると
文字が出ました。画面を横向けにすると下側に「永」の文字 上には「寛」右に「通」左に「宝」
教科書で聞いたことあるの「寛永通宝」江戸時代のお金です。
江戸時代にタイムスリップし、今 同じ道を歩いて来たと思うとリアルに歴史を感じます。
さっき登山道で 出てきた古銭です。 自宅に持ち帰り 横からライトアップすると 文字が出ました。画面を横向けにすると下側に「永」の文字 上には「寛」右に「通」左に「宝」 教科書で聞いたことあるの「寛永通宝」江戸時代のお金です。 江戸時代にタイムスリップし、今 同じ道を歩いて来たと思うとリアルに歴史を感じます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。