尾瀬 尾瀬ヶ原を歩く 日帰り

2017.05.28(日) 日帰り

かの有名な、尾瀬ヶ原に、日帰りで行ってきました。 午前1時、地元を出発。約5時間後に、尾瀬到着です。 尾瀬といえば、この時期水芭蕉が有名です。 湿原に入ると、あちこちに水芭蕉が。それはもうたくさんです。 尾瀬の山と、水芭蕉の組み合わせは最高です。 素晴らしい景観でした。 ただ、今回、尾瀬の植物について事前学習をしませんでした。 そのため、水芭蕉以外は全く分からず。。 これは、失敗です。これでは楽しさも半減です>< 今回は特にアップダウンもなく観光って感じです。 歩いていると常に至仏山が見え、対面には燧ヶ岳(少し雲がかかっていましたが) 雄大な山容を見ていると登りたくなって来ます。 次回は1泊2日で、山にも登れたな。と思います。 私はいつも山梨や長野に行っているので関東方面に行くのは久々です。 車で走っている間、車窓から見える山々を眺めていましたが、かっこいい山容の山も多くて、興味が湧きました。 地図で見た感じ、多分「妙義山」「榛名山」「十二ヶ岳」とかだと思います。 それと、新たに知ったことが2つ 「武尊山」→「ほたか山」 「皇海山」→「すかい山」 武尊は今まで「ぶそん」だと思っていました(笑) 「皇海」は読む努力すらしませんでした! これは私の中ではだいぶ衝撃的事実です。 また一つ賢くなりました(笑) いつも、いつも、周りの方々が、私を色々な山に連れて行ってくれます。 本当に、ありがたいです。

尾瀬です!!国立公園です。木道以外は歩いちゃダメです(笑)
1/19

尾瀬です!!国立公園です。木道以外は歩いちゃダメです(笑)

尾瀬です!!国立公園です。木道以外は歩いちゃダメです(笑)

雪、あります。
2/19

雪、あります。

雪、あります。

早速水芭蕉が。
3/19

早速水芭蕉が。

早速水芭蕉が。

いっぱい
4/19

いっぱい

いっぱい

ふきのとうも
5/19

ふきのとうも

ふきのとうも

踏み抜き注意です
6/19

踏み抜き注意です

踏み抜き注意です

至仏山が雄大です。
7/19

至仏山が雄大です。

至仏山が雄大です。

燧ヶ岳は雲隠れ
8/19

燧ヶ岳は雲隠れ

燧ヶ岳は雲隠れ

足元にイモリ?が
9/19

足元にイモリ?が

足元にイモリ?が

水中を泳いでいます。ウーパールーパーとかと似てますね
10/19

水中を泳いでいます。ウーパールーパーとかと似てますね

水中を泳いでいます。ウーパールーパーとかと似てますね

水芭蕉と至仏山!これは今日一番の絶景でした。ヨーロッパアルプスっぽい景観です。
11/19

水芭蕉と至仏山!これは今日一番の絶景でした。ヨーロッパアルプスっぽい景観です。

水芭蕉と至仏山!これは今日一番の絶景でした。ヨーロッパアルプスっぽい景観です。

あちこちに水芭蕉。
12/19

あちこちに水芭蕉。

あちこちに水芭蕉。

なんの花だっけ?
13/19

なんの花だっけ?

なんの花だっけ?

いつでもどこでも至仏山
14/19

いつでもどこでも至仏山

いつでもどこでも至仏山

飽きないです。とても雄大。
15/19

飽きないです。とても雄大。

飽きないです。とても雄大。

燧ヶ岳。最後にちょっとはれた。
16/19

燧ヶ岳。最後にちょっとはれた。

燧ヶ岳。最後にちょっとはれた。

名物ソフトをいただく。
17/19

名物ソフトをいただく。

名物ソフトをいただく。

武尊山。
18/19

武尊山。

武尊山。

最後に至仏山を振り返る。またくるね!
19/19

最後に至仏山を振り返る。またくるね!

最後に至仏山を振り返る。またくるね!

尾瀬です!!国立公園です。木道以外は歩いちゃダメです(笑)

雪、あります。

早速水芭蕉が。

いっぱい

ふきのとうも

踏み抜き注意です

至仏山が雄大です。

燧ヶ岳は雲隠れ

足元にイモリ?が

水中を泳いでいます。ウーパールーパーとかと似てますね

水芭蕉と至仏山!これは今日一番の絶景でした。ヨーロッパアルプスっぽい景観です。

あちこちに水芭蕉。

なんの花だっけ?

いつでもどこでも至仏山

飽きないです。とても雄大。

燧ヶ岳。最後にちょっとはれた。

名物ソフトをいただく。

武尊山。

最後に至仏山を振り返る。またくるね!

この活動日記で通ったコース

鳩待峠 往復コース

  • 06:05
  • 16.2 km
  • 289 m
  • コース定数 18