遠い歴史に想いを馳せる小倉山・天王山

2020.12.12(土) 日帰り

今日は気軽に行ける低山 天王山をハイクして来ました。サクッと1汗かいて歴史に想いを馳せる一時を楽しんで下さい。

阪急 西山天王山駅からスタート
小倉神社から山入り

阪急 西山天王山駅からスタート 小倉神社から山入り

阪急 西山天王山駅からスタート 小倉神社から山入り

まだきれいな紅葉が🍁

まだきれいな紅葉が🍁

まだきれいな紅葉が🍁

神社本殿横から登山開始です

神社本殿横から登山開始です

神社本殿横から登山開始です

1汗かいたら休憩ポイントです。
比較的スペースあるので休憩、お昼に丁度良さそうです。出発が遅くお腹はまだ空いていないので先へ

1汗かいたら休憩ポイントです。 比較的スペースあるので休憩、お昼に丁度良さそうです。出発が遅くお腹はまだ空いていないので先へ

1汗かいたら休憩ポイントです。 比較的スペースあるので休憩、お昼に丁度良さそうです。出発が遅くお腹はまだ空いていないので先へ

天王山山頂までの道のりに奥の山展望広場の案内があったので行ってみましたら大きな反射板がありました。

天王山山頂までの道のりに奥の山展望広場の案内があったので行ってみましたら大きな反射板がありました。

天王山山頂までの道のりに奥の山展望広場の案内があったので行ってみましたら大きな反射板がありました。

反射板のある所が展望広場?
開けてはいますが特に広場ではありませんでした。
ネット情報では夜景がきれいらしいです。

反射板のある所が展望広場? 開けてはいますが特に広場ではありませんでした。 ネット情報では夜景がきれいらしいです。

反射板のある所が展望広場? 開けてはいますが特に広場ではありませんでした。 ネット情報では夜景がきれいらしいです。

展望台から戻って小倉山山頂に寄るのを忘れていた事に気づいて少し戻りました

展望台から戻って小倉山山頂に寄るのを忘れていた事に気づいて少し戻りました

展望台から戻って小倉山山頂に寄るのを忘れていた事に気づいて少し戻りました

分岐を水瀬方面に少し行って
さらに脇道を入ったところに山頂がありました。
案内板等は無いのでGPS地図がないと絶対判らない!

分岐を水瀬方面に少し行って さらに脇道を入ったところに山頂がありました。 案内板等は無いのでGPS地図がないと絶対判らない!

分岐を水瀬方面に少し行って さらに脇道を入ったところに山頂がありました。 案内板等は無いのでGPS地図がないと絶対判らない!

天王山山頂に着きました。
沢山の方がお昼を楽しんでいました。

天王山山頂に着きました。 沢山の方がお昼を楽しんでいました。

天王山山頂に着きました。 沢山の方がお昼を楽しんでいました。

ここから下りは陶板歴史絵図を楽しみながら下山します。

ここから下りは陶板歴史絵図を楽しみながら下山します。

ここから下りは陶板歴史絵図を楽しみながら下山します。

天王山8合目にある旗立松展望台
眼下で合戦が行われたそうです。
たまには遠い歴史に想いを馳せるのもいいですね

天王山8合目にある旗立松展望台 眼下で合戦が行われたそうです。 たまには遠い歴史に想いを馳せるのもいいですね

天王山8合目にある旗立松展望台 眼下で合戦が行われたそうです。 たまには遠い歴史に想いを馳せるのもいいですね

展望台からは遠く生駒山から淀川、大阪平野、京都盆地が望めます。

展望台からは遠く生駒山から淀川、大阪平野、京都盆地が望めます。

展望台からは遠く生駒山から淀川、大阪平野、京都盆地が望めます。

宝積寺経由か観音寺(山﨑聖天)経由かの分岐です。
私は観音寺経由にしました。

宝積寺経由か観音寺(山﨑聖天)経由かの分岐です。 私は観音寺経由にしました。

宝積寺経由か観音寺(山﨑聖天)経由かの分岐です。 私は観音寺経由にしました。

まだ絵になる紅葉が🍁

まだ絵になる紅葉が🍁

まだ絵になる紅葉が🍁

こちらは宝積寺経由の登山口です
ここから阪急大山崎もしくはJR山崎駅まで歩いて終了です。あっという間の6.5km2.5時間ハイキングコースです。

こちらは宝積寺経由の登山口です ここから阪急大山崎もしくはJR山崎駅まで歩いて終了です。あっという間の6.5km2.5時間ハイキングコースです。

こちらは宝積寺経由の登山口です ここから阪急大山崎もしくはJR山崎駅まで歩いて終了です。あっという間の6.5km2.5時間ハイキングコースです。

阪急 西山天王山駅からスタート 小倉神社から山入り

まだきれいな紅葉が🍁

神社本殿横から登山開始です

1汗かいたら休憩ポイントです。 比較的スペースあるので休憩、お昼に丁度良さそうです。出発が遅くお腹はまだ空いていないので先へ

天王山山頂までの道のりに奥の山展望広場の案内があったので行ってみましたら大きな反射板がありました。

反射板のある所が展望広場? 開けてはいますが特に広場ではありませんでした。 ネット情報では夜景がきれいらしいです。

展望台から戻って小倉山山頂に寄るのを忘れていた事に気づいて少し戻りました

分岐を水瀬方面に少し行って さらに脇道を入ったところに山頂がありました。 案内板等は無いのでGPS地図がないと絶対判らない!

天王山山頂に着きました。 沢山の方がお昼を楽しんでいました。

ここから下りは陶板歴史絵図を楽しみながら下山します。

天王山8合目にある旗立松展望台 眼下で合戦が行われたそうです。 たまには遠い歴史に想いを馳せるのもいいですね

展望台からは遠く生駒山から淀川、大阪平野、京都盆地が望めます。

宝積寺経由か観音寺(山﨑聖天)経由かの分岐です。 私は観音寺経由にしました。

まだ絵になる紅葉が🍁

こちらは宝積寺経由の登山口です ここから阪急大山崎もしくはJR山崎駅まで歩いて終了です。あっという間の6.5km2.5時間ハイキングコースです。